KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:整理

過去の'整理'タグの記事一覧(187件)

  • ニュース

    “本当に使える”収納用品や100円グッズでプチストレスを解消!

    『家じゅうのプチストレスを解消! すごい収納用品、すごい100円グッズの使い方図鑑』(mujikko/エムディエヌコーポレーション) スマホに挿していないときの充電コードが…

    暮らし

    2020/6/9

  • レビュー

    毎日の片づけを家事から仕事へ。片づけのプロ10人に聞いた「整理収納を仕事にする方法」

    『整理収納を仕事にする 片づけのプロ10人に聞く、暮らしと人生の整え方』(竹村真奈/翔泳社) 自分の好きなこと、得意なことを仕事にできたら、どんなにやりがいがあるだ…

    暮らし

    2020/5/25

  • レビュー

    人気ブロガーの「書いて、捨てる」ノート術。物と心のガラクタをスッキリ片付ける「書く」方法【やってみた】

    『書いて、捨てる! モノと心の“ガラクタ”を手放せる4つのノート』(筆子/大和出版) 自分がやらなきゃ一生片付かないと分かっていても、“いらないもの”で散らかった部屋…

    暮らし

    2020/4/14

  • レビュー

    “捨てられない”人必見! 「捨てない片づけ」でミニマリストでなくても快適な部屋へ

    『モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ』(米田まりな/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 引越しや進級のシーズンがやってきた。正…

    暮らし

    2020/4/7

  • 連載

    どんなに散らかっていてもまずは食器を洗うだけ! 家をキレイに保つための習慣/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』⑦

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/6

  • 連載

    たった2分でできる! 美しい台所をキープするための習慣/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』⑥

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/5

  • 連載

    とにかく「お皿を洗う」だけ!片付け下手な私を救った小さな習慣/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』⑤

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/4

  • 連載

    仕事はできるのに掃除はできないのはなぜ… 終わりのない家事との向き合い方/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』④

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/3

  • 連載

    「片づけ本」のマニアになってない!? 家がキレイになるために必要なたった一つのこと/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』③

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/2

  • 連載

    いつまでたっても家事が終わらない!! 完璧主義なのが理由だった…/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』②

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/3/1

  • 連載

    家の中がぐちゃぐちゃ… 片づけが絶望的に苦手な私を救った奇跡の片づけ術/『どんなずぼらさんでも「これなら絶対! 」片づく技術 』①

    今までの「片づけ本」では片づかなかった人、 家事が苦手で「どこから手をつけていいのか」途方に暮れている人…必見! 世界中の「ずぼらさん」を感動させたベストセラーが…

    暮らし

    2020/2/29

  • レビュー

    汚部屋の人ほど隠れた才能を発掘できる! 才能を自覚すれば片づけも人生もうまくいく!【才能別チェック表付き】

    『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』(伊藤勇司/主婦の友社) 「どうしていつもこんなに部屋が散らかっていて片づけられないんだろう?」と自分を責めて、…

    暮らし

    2020/1/29

  • レビュー

    古いパンツも捨てられず、女をサラリと捨てていく…。片づけられない汚部屋女子の心に突き刺さる“28文字”の格言

    『28文字の片づけ』(yur.3/主婦の友社) 台所に溜まっている洗い物、とりあえずソファに置いた洗濯物、椅子の上に積んだ本…。1日を終えてようやく帰宅したのに、部屋に入…

    暮らし

    2020/1/29

  • レビュー

    年末年始にウンザリな“実家の汚さ”…でも大丈夫! お金と人手がなくても実家は片づく!

    『大丈夫! 実家は片づけられます』(coyuki/主婦の友社) 家族が集まる年末年始。そんなときに気になるのが“実家の片づけ”。これまではなんとなく見て見ないふりをしてき…

    暮らし

    2019/12/27

  • レビュー

    「命を守る片づけとは?」自衛隊式片づけ術で、あなたも生き残りをかけたお掃除を…!

    『自衛隊式片づけ術』(畠山大樹/飛鳥新社) なぜか散らかる部屋、面倒な掃除…。片づけに時間を浪費して、うんざりしているあなたに知ってほしいのが自衛隊で実践されてい…

    暮らし

    2019/12/19

  • レビュー

    「片づけ脳」を育てれば年末の大掃除も怖くない! 今すぐできる“片づけ上手になるトレーニング法”

    『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』(加藤俊徳/自由国民社) 日ごろから「片づけたくても、片づけられない」と悩んでいる人は多いはず。そろそろ年末の大掃除も頭に浮…

    暮らし

    2019/11/13

  • ニュース

    ヒットは“散らかった部屋”から生まれる!? 『すべてがFになる』『スカイ・クロラ』の森博嗣が説く「アンチ整理術」

    『アンチ整理術』(森博嗣/日本実業出版社) 多数のヒット作を生み出してきた小説家・森博嗣が、“整理整頓”について語った『アンチ整理術』が、2019年11月8日(金)に発売…

    暮らし

    2019/11/10

  • レビュー

    「今日の下着で救急車に乗れるか?」捨てられない自分に決別! “言葉だけで”今度こそスッキリ片づく

    『28文字の片づけ』(yur.3/主婦の友社) 美しい景色や美味しそうな食事の画像、かわいすぎるネコの動画などに癒やされるインスタグラム。そこにパッと飛び込んできた “今…

    暮らし

    2019/10/19

  • レビュー

    思わず買ってしまった使えない道具は時間泥棒!? 一気にモノを片づける3つの方法

    『迷いも悩みも手放す!人生を肯定できる片づけ』(井田典子/主婦と生活社) 生きていると思うようにいかないことはたくさんあります。自分ひとりだけで生きていたらまだ…

    暮らし

    2019/10/16

  • レビュー

    実家の生前整理の前に、“たった5分”で両親のためにできる3つのこと

    『親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ』(Emi/白夜書房) 実家を離れてもう15年ほど経ちますが、年に数回帰るとやっぱり落ち着く場所だったりします。両親も年を重ね…

    暮らし

    2019/10/14

  • レビュー

    読むだけで、片づけのハードルが低くなる、心まで軽くなる、「まあ、いいか」とゆる~く構えるのが、片づけ成功のコツ

    ●多すぎるものを手放せば、ラクになる これまで3冊の書籍を出版している、整理収納コンサルタント&暮らしコーディネーターの瀧本真奈美さん。その待望の新刊『あなたを苦…

    暮らし

    2019/9/20

  • レビュー

    汚部屋の人ほど、実は才能がある! 埋もれた魅力が輝く、すごい片づけって?

    『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』(伊藤勇司/主婦の友社) 「なんでこんなに部屋が汚いんだろう」「片づけられない自分は、ダメ人間なのではないか」そ…

    暮らし

    2019/8/30

  • レビュー

    そろそろ本気で片づけたい人へ…まずは「枠」を決めることから始めてみて!【やってみた】

    『もう一度片づけをはじめよう!「枠」を決めれば、モノは減らせる』(はせがわよしみ/同文館出版) 片づけが苦手、部屋をなんとかしたい! という思いから、本やネットで…

    暮らし

    2019/7/22

  • レビュー

    「片づけなさい」という前に…子どもの判断力を養うアドラー式片付け術!【やってみた】

    『実践! 親と子のための片付け法』(宮崎佐智子/三恵社) 小学生の子どもを持つ親の口ぐせトップ3のうちの1つは、おそらく「ちゃんと片づけなさい!」だと思います。我が…

    暮らし

    2019/6/30

  • レビュー

    「片づけられない!」の原因は「脳」にあった…! トレーニングで“片づけ脳”に変身を

    『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』(加藤俊徳/自由国民社) いろいろな方法を試しても片づけがうまくいかない人は、「脳」に原因があるかもしれない。お手本どおりに…

    暮らし

    2019/6/15

  • レビュー

    キッチンがたった1日で劇的に片づく! 目指すはインスタ映えではなく“自分にちょうどいい"キッチン”【やってみた】

    『キッチンがたった1日で劇的に片づく本』(阪下千恵/主婦と生活社) 私たちは食事をして日々過ごしていますが、そんな食生活を司る“キッチン”こそが家の中心とも言える場…

    暮らし

    2019/5/12

  • レビュー

    便利なものを使っちゃダメですか? 良いママ、良い妻をやめたら一気に家事が楽になった!【やってみた】

    『家事は8割捨てていい』(佐光紀子/宝島社) 「毎日栄養バランスが整ったおいしそうなお弁当だね」「いつも部屋が片づいている」。こうやって他人から褒められることは確…

    暮らし

    2019/5/9

  • レビュー

    200軒以上の家を大改造! 人気整理収納アドバイザーが教える“2世帯住宅の片づけ法”

    『「ガラクタのない家」 幸せをつくる整理術』(井田典子/婦人之友社) ひとつ屋根の下で2つの家族が生活している「2世帯住宅」は、いざという時に安心できる半面、物が散…

    暮らし

    2019/4/28

  • レビュー

    「ホイホイ定位置に戻せる♪」仕組みづくりで、収納ストレスから解放!

    『悦な収納のすすめ』(本多さおり/主婦の友社) 雑誌やテレビで見かけるような、スッキリと片付いたお部屋は理想的。しかし、現実では「片付けないといけない…」と思えば…

    暮らし

    2019/4/23

  • レビュー

    増えがちなボーダーカットソーの枚数を減らすには? 3つの「ゆる片づけ」術!【やってみた】

    『ゆる片づけBOOK』(オレンジページ) 「片づけ」、これは苦手な人にとってはとてもハードルが高い作業ですよね。今あるものをどこにどうやってしまえばいいのかわからな…

    暮らし

    2019/4/9