KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:文房具

過去の'文房具'タグの記事一覧(24件)

  • レビュー

    【沼注意!!】チャンネル登録者数70万人超え!文房具YouTuber・しーさーが教える「木軸ペン」の世界

    『しーさーの木軸ペン図鑑』(しーさー/主婦の友社) 毎日使う文房具。それにちょっとしたこだわりを加えるだけで、こんなにも日常が輝き出すとは思わなかった。仕事をす…

    暮らし

    PR 2023/11/16

  • 連載

    “デジタルツール”と“アナログな小さいノート”の合わせ技! 組み合わせればもっと便利に/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑩

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/5/5

  • 連載

    世界で1冊だけのオリジナルノート! やりたいこと、楽しいことを実現するために…/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑨

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/5/4

  • 連載

    小さいノートの使い始め。まずは「タスク&メモ」から始めよう!/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑧

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/5/3

  • 連載

    小さいノートは使い切らなくてもOK! 気楽なくらいがちょうどいい/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑦

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/5/2

  • 連載

    小さいノートは気軽に相談できる“親友”。怒りや不安を吐きだしてポジティブに!/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑥

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/5/1

  • 連載

    タスクの渋滞を整理! 小さいノートを使ったスケジュール管理法/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』⑤

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/4/30

  • 連載

    「映え」は完全無視!! 自分だけのために書くことで無限に広がる可能性…!/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』④

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/4/29

  • 連載

    小さいノートに「縛り」は一切ナシ! 自由に、思いきり、好きなように使い倒すべし!/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』③

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/4/28

  • 連載

    小さいノートで人生が取り戻せる!? やりたいこと、好きなことを全部楽しもう!/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』②

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/4/27

  • 連載

    文房具のプロが教える小さいノート活用術! 書く内容よりも大切なこととは…/『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 』①

    ウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長・髙橋拓也がおすすめする世界で1番“気楽な”ノート術。スマホのように開く。そうすれば、煩雑な毎日が整理され、新たな可能性が見…

    暮らし

    2020/4/26

  • レビュー

    “万年筆”を知れば、毎日が、人生が変わる!? あなただけの1本を選ぶためのバイブル

    『万年筆バイブル』(伊東道風/講談社選書メチエ) 近年、万年筆市場が盛り上がっている。子ども・学生向けの低価格万年筆が、インクのカラーバリエーションの豊富さや、…

    文芸・カルチャー

    2019/4/17

  • 連載

    実は消えていない? 「消せるボールペン」のすごい技術 【知らない人が多い!? 「平成31年版」理系の新常識】連載第5回

    『日本人の9割が信じている 残念な理系の常識』(おもしろサイエンス学会:編/青春出版社) 大人になると、学生時代に苦手だった理系科目にますます距離を感じるという人…

    暮らし

    2019/1/31

  • レビュー

    文具ソムリエールが教える! ビジネスの効率をあげる超便利アイテム

    『仕事を効率化する ビジネス文具』 (菅未里/ポプラ社) パソコンやスマートフォンが活躍する一方で、アナログな文具もオフィスにはやはり必須。ビジネスに役立つ文具の…

    ビジネス

    2018/11/13

  • レビュー

    本当に支持される無印良品の文房具はコレ! 文具ソムリエールが選んだ20アイテムとは?

    『無印良品の文房具。』(ジービー) 今や、全国の主要都市に店舗がある無印良品。なかでも文房具に関してはコンビニエンスストアでも手に入るので、日頃から愛用している…

    暮らし

    2018/9/9

  • レビュー

    「文房具の10年」のトップに君臨するのは? 文房具ナンバーワン決定会議!

    『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』(ブング・ジャム、古川耕/スモール出版) あまりにも身近すぎて気がつきにくいが、文房具は常に時代とともに進化し…

    暮らし

    2018/7/15

  • ニュース

    MonoMax創刊10周年記念号―品切れ続出のCOACH万年筆&ボールペンセット付き

    『MonoMax』2018年1月号(宝島社) 30~40代の男性に多く読まれているモノとトレンドの情報誌『MonoMax』2018年1月号(宝島社)が2017年12月9日に発刊された。この2018年1…

    暮らし

    2017/12/24

  • ニュース

    文房具売り場の店員が「自腹で買いたい」モノは?『文房具屋さん大賞2017』発表!

    『文房具屋さん大賞2017』(扶桑社) “文房具のプロ”である売り場の店員が最高の逸品を選んだ『文房具屋さん大賞2017』が2017年2月27日(月)に発売され、大賞および各賞…

    暮らし

    2017/3/4

  • ニュース

    定番の接着剤「セメダイン」は「攻めていた」?思わず「ヘぇ!」と言ってしまう文房具の雑学

    『あなたに教えたい! 5分でわかる44の文房具トリビア』(セブンデイズウォー) 文房具ブームって、いつまで続くんだろう。これだけブームだ何だといわれると、それっても…

    暮らし

    2017/2/9

  • ニュース

    文房具好きにはたまらない!『ときめく文房具図鑑』「“ものさし”と“定規”の違いって?」「消しゴムはどうして“消せる”の?」など豆知識も満載

    『ときめく文房具図鑑』(著:山﨑真由子、写真:今野光/山と溪谷社) 世の中に溢れる魅力的な文房具たち。値段や希少価値とは無関係に“ときめく文房具”をセレクトした『…

    暮らし

    2017/1/28

  • ニュース

    「ふせん」の使い方は無限! ふせん大王が教える、仕事でも毎日の生活でも使える100の「ふせん技」

    『ふせんの技100』(舘神龍彦/枻〈えい〉出版社) 本のしおりに、ノートの見出しに、デスクメモに、と大活躍の「ふせん」。最近では、かわいいイラスト入りのものや、花や…

    暮らし

    2016/10/18

  • ニュース

    「あぁ、あったあった!」 思わず懐かしくなる明治・大正・昭和のアンティーク文房具

    明治・大正・昭和の文具デザイン約600点が集まった『古き良きアンティーク文房具の世界』が2016年5月9日(月)に発売された。 様々なデザインのエッセンスがつまった明治…

    文芸・カルチャー

    2016/5/21

  • ニュース

    ノートや手帳を100%活用できていますか? 人生がはかどる「ふせんノート術」

    破産の危機から5年で資産数億円も1枚のふせんから! 「資格試験や語学習得、受験などの勉強の分野で使える」と学生の間で爆発的な人気の“ふせんノート”の活用方法を、ビジ…

    ビジネス

    2016/5/16

  • ニュース

    【メディアで話題に】小6男子による最強文房具図鑑

    『文房具図鑑 その文具のいい所から悪い所まで最強解説』(山本健太郎/いろは出版) 仕事や勉強のパートナーとして文房具をこよなく愛する文房具ファンは、意外と存在する…

    暮らし

    2016/4/8