KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:文芸

'文芸'タグの記事一覧(11件)

  • レビュー

    75歳女性が落ちた「恋の沼」、相手は86歳の男性「あの方の肌に、触れたい」──ベストセラー『疼くひと』の著者がふくよかに描く円熟のかたち【書評】

     若者の恋愛離れ、セックスレスや「プラトニック不倫」などという言葉が目につくようになった一方で、なんと元気なことだろう。「七十五歳になって、八十六歳のひとを好…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/20

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十五帖 橋姫』あらすじ紹介。恋愛に奥手な薫に訪れた淡い恋の予感。しかし自分の出生の秘密を知ってしまい…

    『源氏物語』を読んだことはありますか。古文で書かれていて難しそうという印象があるかもしれませんが、実は恋愛小説の傑作ともいえる作品です。文学作品としての魅力も…

    文芸・カルチャー

    2025/3/15

  • インタビュー・対談

    「短歌が好きなわけじゃない。短歌は仕事」短歌ブームを牽引してきた歌人・木下龍也が語る、他人の歌との向き合い方とは【インタビュー】

    短歌ブームが続いている。月刊文芸誌『群像』で、2023年7月から開始した短歌投稿欄「群像短歌部」が、『すごい短歌部』(講談社)として書籍化された。選者は短歌ブームを…

    文芸・カルチャー

    2025/3/15

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十四帖 竹河』あらすじ紹介。最強モテ女だった玉鬘の20年後。年頃の娘を持つ玉鬘の目下のお悩みとイライラの原因

     平安時代に完成し、今も王朝文学の名作として輝き続ける『源氏物語』を、読んだことはありますか。文学としての魅力もさることながら、1000年前の人々の恋愛事情や暮ら…

    文芸・カルチャー

    2025/3/14

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十三帖 紅梅』あらすじ紹介。香りが大好きな匂宮に良い香りの紅梅を一枝贈ったのは…?

     世界最古の小説と言われる『源氏物語』を読んだことはありますか。文学としての魅力もさることながら、1000年前の人々の恋愛事情や暮らしに触れられるとても興味深い作…

    文芸・カルチャー

    2025/3/13

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十二帖 匂兵部卿』あらすじ紹介。美意識高めのプレイボーイ・匂宮と、こじらせイケメン・薫。源氏亡き後、ふたりの物語がスタート!

     時を超えて読み継がれる王朝文学の傑作『源氏物語』を読んだことはありますか。国語や歴史の教科書に掲載されていたり、著者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興…

    文芸・カルチャー

    2025/3/12

  • 連載

    紫式部『源氏物語 四十一帖 幻』あらすじ紹介。最愛の妻を失いうつろな日々を送る源氏だが、それでもやはり“光る君”だった

     世界最古の小説と言われる『源氏物語』を読んだことはありますか。国語や歴史の教科書に掲載されていたり、著者・紫式部の人生がドラマ化されたりして、興味がある方も…

    文芸・カルチャー

    2025/3/11

  • レビュー

    「死刑になりたい」と供述する殺人犯と、事件を追う記者。徐々に明らかになる真相に息を呑む。迫真の社会派サスペンス、岩井圭也『汽水域』【書評】

     河川から流れてきた淡水と海水が混じり合ったエリア、汽水域。そのエリアに生息する生物は、塩分濃度が異なる両水域の狭間で、バランスを取りながら暮らしている。僕は…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/19

  • レビュー

    現代を生きる忍びたちの物語『令和忍法帖』。テロ行為を阻止し、「三億円事件」の真相を暴く!【書評】

    「忍び」の存在は、時代劇や漫画の影響により広く知られている。軽やかな身のこなし、常人には持ち得ない特殊能力の発動、与えられた任務を遂行するあくなき忠義心。忍び…

    PR 2025/2/17

  • レビュー

    「この世界から消えなきゃ」推し活腐女子は、希死念慮に囚われたキャバ嬢を救えるのか?金原ひとみが描く“相互無理解”の共同生活

    「共感できる」相手とはうまくいく。「共感できない」相手とはわかり合えない。このような二元論で共感性を捉える言説を日頃よく見かける。しかし、人間関係はそんなに単…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/1/21

  • ニュース

    オーディオブック年間ランキング2024発表! 昨年最も聴かれた作品は?

    「audiobook.jp」を運営するオトバンクは、2024年(2023年12月1日〜2024年11月30日)の「単品購入」と「聴き放題」の人気ランキングトップ10を発表。同サービスにおける、…

    文芸・カルチャー

    2025/1/21

  • 過去の記事をもっと見る