KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:文藝春秋

'文藝春秋'タグの記事一覧(34件)

  • インタビュー・対談

    藤原麻里菜インタビュー「プチ整形」「野ぐそに挑戦」――無駄づくりの発明家が“別にやらなくてもいいこと”をやってサバイブした3年間

    不必要なものを生み出す“無駄づくり”プロジェクトを手がけてきた、発明家・文筆家の藤原麻里菜さん。2022年からスタートした『文學界』の連載エッセイ「余計なことで忙し…

    文芸・カルチャー

    2025/3/23

  • 連載

    「つづ井さん」実写ドラマの撮影見学へ! 原作リスペクトな出迎えを受けて感激/とびだせ! つづ井さん2

    つづ井さんの東京ライフに、新たな風到来! 地元を飛び出し東京へ上京した著者・つづ井さん。月日も流れ自由な一人暮らしを満喫する中、人気アイドルが新たな推しになっ…

    マンガ

    2025/3/21

  • 連載

    推しを「消費」するのではなく、真摯に向き合いたい! 編み出した解決策は…/とびだせ! つづ井さん2

    つづ井さんの東京ライフに、新たな風到来! 地元を飛び出し東京へ上京した著者・つづ井さん。月日も流れ自由な一人暮らしを満喫する中、人気アイドルが新たな推しになっ…

    マンガ

    2025/3/20

  • レビュー

    「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】

    『高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生』(岩波明/文藝春秋)は、知的レベルが高く、高学歴や高偏差値を得ながらも、発達障害が遠因となって挫折や失敗を続ける当事…

    ビジネス

    PR 2025/3/19

  • 連載

    人気アイドルの“情報量”に耐えられるのか!? 新たな推しとの出会い/とびだせ! つづ井さん2

    つづ井さんの東京ライフに、新たな風到来! 地元を飛び出し東京へ上京した著者・つづ井さん。月日も流れ自由な一人暮らしを満喫する中、人気アイドルが新たな推しになっ…

    マンガ

    2025/3/19

  • レビュー

    林真理子は連載42年目、古希を迎えても走る! 作家として、大学理事長として駆け抜ける日々を綴る人気エッセイ最新巻【書評】

     作家・林真理子氏による週刊文春の人気連載「夜ふけのなわとび」。2020年には、「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」としてギネス世界記録に認定された長寿連載…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/13

  • レビュー

    スチュアート・タートンの最新長編ミステリー! タイムリミットは46時間。島を死の霧が襲う中、ある殺人事件の真相を追う【書評】

     この世界のあり方に疑問を抱くようになったのは、文筆を生業にするようになってからだった。それまでの私は、意識的に情報を遮断し、与えられた箱の中からできる限りは…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/12

  • 連載

    霊が現れるという噂のトンネルを調査することに。現場で起きた衝撃の出来事/その霊、幻覚です。⑩

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第10回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/10

  • 連載

    何体もの式神を付き従える青年の神秘的な力。彼の正体とははたして…?/その霊、幻覚です。⑨

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第9回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/9

  • 連載

    霊能力なんていらない… 普通の人生を求める臨床心理士の切実な願い/その霊、幻覚です。⑧

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第8回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/8

  • インタビュー・対談

    大木亜希子、“元アイドル“の肩書きは「なんとも思っていない」。小説家として生きていく覚悟を決めるまで【インタビュー】

     「元アイドル」の肩書きが「嫌でした」と明かすのは、アイドルグループ「SDN48」の元メンバーで、現在は小説家として活動する大木亜希子さんだ。10代で女優デビューし、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/8

  • 連載

    山奥のトンネルで響く悲鳴! 大学生の男女4人がずぶ濡れの女の霊に遭遇/その霊、幻覚です。⑦

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第7回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/7

  • 連載

    渋谷スクランブル交差点の地縛霊。女性が歩行中に捕まってしまい…/その霊、幻覚です。⑥

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第6回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/6

  • 連載

    霊に関わりたくないけど危険は見過ごせない… 正義感が招くジレンマ/その霊、幻覚です。⑤

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第5回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/5

  • 連載

    霊能力を隠したい臨床心理士と心霊専門の探偵。弱みを握られしかたなくタッグを組むことに…/その霊、幻覚です。④

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第4回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/4

  • 連載

    古民家暮らしの妄想が止まらない! アラフォーひとり旅、憧れのカフェでランチ/ゆるり 愛しのひとり旅

    「好き」を探して、旅に出よう。奈良はカフェ、尾道のネコ、札幌でお寿司――。新しい自分に出会う、旅コミックエッセイ! 「20年間あこがれの奈良の古民家カフェに感動」…

    マンガ

    2025/3/4

  • 連載

    女子高生3人が同時に幽霊を目撃! 相談に訪れた少女が語る恐怖の瞬間/その霊、幻覚です。③

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第3回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/3

  • 連載

    鹿の大移動に遭遇!? ほのぼの癒される奈良ひとり旅でサプライズ/ゆるり 愛しのひとり旅

    「好き」を探して、旅に出よう。奈良はカフェ、尾道のネコ、札幌でお寿司――。新しい自分に出会う、旅コミックエッセイ! 「20年間あこがれの奈良の古民家カフェに感動」…

    マンガ

    2025/3/3

  • 連載

    霊が視えなくなり困っている!? 相談に訪れた謎の青年の目的とは…/その霊、幻覚です。②

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第2回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/2

  • 連載

    「写真撮りすぎ!?」好きが詰まった古民家カフェで魅惑のテイクアウト /ゆるり 愛しのひとり旅

    「好き」を探して、旅に出よう。奈良はカフェ、尾道のネコ、札幌でお寿司――。新しい自分に出会う、旅コミックエッセイ! 「20年間あこがれの奈良の古民家カフェに感動」…

    マンガ

    2025/3/2

  • 連載

    あなたに憑いた幽霊は幻覚!? 心霊現象に悩む人々を救う臨床心理士/その霊、幻覚です。①

    『その霊、幻覚です。』(竹村優希:原作、柏木郁乃:漫画/文藝春秋)第1回【全10回】 渋谷のメンタルクリニックで働く主人公・泉宮一華は、「相談すると霊を視なくなる…

    マンガ

    2025/3/1

  • 連載

    アラフォーひとり旅計画。20年の時を経て憧れの古民家カフェへ!/ゆるり 愛しのひとり旅

    「好き」を探して、旅に出よう。奈良はカフェ、尾道のネコ、札幌でお寿司――。新しい自分に出会う、旅コミックエッセイ! 「20年間あこがれの奈良の古民家カフェに感動」…

    マンガ

    2025/3/1

  • レビュー

    小澤征爾はなぜ「世界のオザワ」になったのか? 波乱と情熱に満ちた生涯が私たちに伝える大切なもの【書評】

     2024年2月にこの世を去るまで、世界のクラシック音楽界において、多くの人々の心を震わせてきた指揮者・小澤征爾。音楽ファンなら、偉業という言葉も霞むほどの、彼の世…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/23

  • レビュー

    資本主義もお金もなくなる世界とは? 経済学者・成田悠輔氏が構想した経済・社会・国家の未来【書評】

    『22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する』(成田悠輔/文藝春秋)は、経済の変容と資本主義の未来像について、斬新なアプローチで描いた一冊だ。問いと向き合う姿勢につ…

    ビジネス

    PR 2025/2/20

  • レビュー

    100歳まで健康に生きる秘訣とは?「京丹後市」の百寿者に学ぶ生活習慣と心がけ【書評】

    『奇跡の100歳長寿地域「京丹後市」の秘密(文春新書)』(百寿者研究会/文藝春秋)は、長寿地域として名を馳せる京丹後市で、100歳を超えても健やかに生きる人々の生活に…

    暮らし

    PR 2025/2/20

  • レビュー

    現代を生きる忍びたちの物語『令和忍法帖』。テロ行為を阻止し、「三億円事件」の真相を暴く!【書評】

    「忍び」の存在は、時代劇や漫画の影響により広く知られている。軽やかな身のこなし、常人には持ち得ない特殊能力の発動、与えられた任務を遂行するあくなき忠義心。忍び…

    PR 2025/2/17

  • レビュー

    安野貴博「テクノロジーで誰も取り残さない東京をつくる」デジタル民主主義の未来像は?【書評】

     AIエンジニアでSF作家の安野貴博さんが、新著『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』(文藝春秋)を上梓した。  安野さんは、2024年の…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/13

  • 連載

    これぞ「独身の味」!? 同居する女性二人のごはん模様/大なり小なり③

    『大なり小なり』(たなかみさき/文藝春秋)第3回【全3回】 小柄な小田さん(30歳)と、高身長の大原さん(30歳)。大学の同級生として出会って10年、東京で一人暮らしをして…

    マンガ

    2025/2/8

  • 連載

    同居する二人。スーパーで待ち合わせるも、ラーメン屋に吸い込まれる/大なり小なり②

    『大なり小なり』(たなかみさき/文藝春秋)第2回【全3回】 小柄な小田さん(30歳)と、高身長の大原さん(30歳)。大学の同級生として出会って10年、東京で一人暮らしをして…

    マンガ

    2025/2/7

  • レビュー

    「同居する友人同士のオナラ事情」にも果敢に切り込む、赤裸々かつしあわせな彼女たちの日常【書評】

     小柄な小田さん(イラストレーター)と長身の大原さん(大学勤務)は、美大時代の同級生。東京でそれぞれ一人暮らしをしていた彼女たちは、いろいろあって共に暮らすこ…

    マンガ

    PR 2025/2/6