2020年も春になった。会社の将来を担う期待の新人社員がやってくる。彼らにみっちり社員教育を行うべく先輩や上司が意欲に燃えている…というのは、一昔前の光景だろうか。…
ビジネス
2020/3/5
5月19日、日本を代表するアニメ制作会社スタジオジブリが公式サイトにて、宮崎駿監督の新作長編映画の新人スタッフ募集を開始した。募集職種は動画担当アニメーター、そし…
マンガ
2017/6/8
『改訂増補一人前社員の新ルール』(黒川勇二/明日香出版社) 年度始めのこの時期、新たに社会人として働き始める方や、転職をして新しいスタートを切る方は多いのではな…
ビジネス
2017/4/10
『ヒーローズ(株)!!!』(KADOKAWA/メディアワークス文庫) この世に悩みのない人間はいない。仕事や対人関係の悩みはもちろん、自宅と職場を往復するだけの毎日に「なん…
文芸・カルチャー
2016/5/6
『もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。』(松浦弥太郎/講談社) 「最近の若い人は言われたことしかしないんだよ。こっちが指示したことしかやらない。…
ビジネス
2015/4/18
インターネット調査をおこなうマクロミルが今年4月より働き始めた全国の新社会人(会社員・公務員)を対象に「新社会人の意識調査」を実施、その結果を発表した。調査手法…
人間関係
2014/5/27
『ノストラダムス・ラブ』(冬川智子/小学館) 多く巻数を重ねて長期連載してこそヒットにつながる、昭和の時代、マンガ界にはそのような常識があったように思う。しかし…
マンガ
2014/5/10
(写真右・黒田夏子氏) 第148回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)が発表された。選考会は16日、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞は黒田夏子氏『abさんご』に、直…
文学賞
2013/1/16
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』