『尾かしら付き。』(佐原ミズ/コアミックス)第3回【全5回】 ソフトボール部で外で毎日練習しているのに、日焼けをしないことが悩みの女子中学生・那智。彼女はある日、…
マンガ
2023/4/14
『尾かしら付き。』(佐原ミズ/コアミックス)第2回【全5回】 ソフトボール部で外で毎日練習しているのに、日焼けをしないことが悩みの女子中学生・那智。彼女はある日、…
マンガ
2023/4/13
『尾かしら付き。』(佐原ミズ/コアミックス)第1回【全5回】 ソフトボール部で外で毎日練習しているのに、日焼けをしないことが悩みの女子中学生・那智。彼女はある日、…
マンガ
2023/4/12
©佐原ミズ/コアミックス ©2023 映画「尾かしら付き。」 累計発行部数15万部以上を誇る佐原ミズ作の人気コミック『尾かしら付き。』(コアミックス)が、2023年に実写映画…
エンタメ
2023/3/30
『終末の訪問者』(ポール・トレンブレイ:著、入間眞:訳/竹書房) 世界の終わりを防ぐためには、自分の家族を一人犠牲にしなければならない――もしもあなたが、そんな理…
文芸・カルチャー
2023/3/24
『高校事変 V』(松岡圭祐:原作、オオイシヒロト:漫画/KADOKAWA) 『高校事変』(松岡圭祐/KADOKAWA) ■原作も3月に新章スタート! 国内配給大手が映像製作を検討 2月3…
マンガ
2023/2/3
『アキラとあきら(上・下)』(池井戸潤/集英社文庫) 池井戸潤さんと言えば、今もっとも新作が待ち望まれている作家のひとり。「半沢直樹」シリーズ、『下町ロケット』…
文芸・カルチャー
2022/8/27
『桜のような僕の恋人』(宇山佳佑/集英社文庫) 運命はなぜこんなにも残酷なのだろう。どうして思い合うふたりを引き裂こうとするのだろうか。 突然の難病に引き裂かれる…
文芸・カルチャー
2022/4/2
2022年1月21日公開の映画『真夜中乙女戦争』。原作は、10代・20代から絶大な支持を集める新鋭作家Fによる初の小説『真夜中乙女戦争』(KADOKAWA)だ。名言だらけ、とSNSで…
文芸・カルチャー
2022/1/25
1月21日より公開中の映画『真夜中乙女戦争』。原作は、10代・20代から絶大な支持を集める新鋭作家Fによる初の小説『真夜中乙女戦争』(KADOKAWA)だ。名言だらけ、とSNSで…
文芸・カルチャー
2022/1/23
1月21日より公開中の映画『真夜中乙女戦争』。原作は、10代・20代から絶大な支持を集める新鋭作家Fによる初の小説『真夜中乙女戦争』(KADOKAWA)だ。名言だらけ、とSNSで…
文芸・カルチャー
2022/1/22
1月21日より公開中の映画『真夜中乙女戦争』。原作は、10代・20代から絶大な支持を集める新鋭作家Fによる初の小説『真夜中乙女戦争』(KADOKAWA)だ。名言だらけ、とSNSで…
文芸・カルチャー
2022/1/21
『恋する寄生虫』(三秋縋/KADOKAWA) コロナ禍によって延期が相次いでいる映画界に嬉しいニュースが舞い込んだ。大人気俳優の林遣都さんと小松菜奈さん主演の映画『恋す…
文芸・カルチャー
2021/10/5
『マスカレード・ナイト』(東野圭吾/集英社文庫) 潜入捜査官と敏腕ホテルマンのあのバディが帰ってくる。2019年に公開された木村拓哉主演、長澤まさみがヒロインを演じ…
文芸・カルチャー
2021/8/20
『哀愁しんでれら~もう一人のシンデレラ』(秋吉理香子/双葉社) 誰もが親しんできたシンデレラストーリーの“その先”を描いた映画『哀愁しんでれら』が、2021年2月5日(…
エンタメ
2021/2/9
『あのこは貴族』(山内マリコ/集英社文庫) 「女の人って、女同士で仲良くできないようにされてるんだよ」というセリフが突き刺さる小説『あのこは貴族』(山内マリコ/集…
文芸・カルチャー
2020/12/29
『名も無き世界のエンドロール』(行成薫/集英社文庫) 空高く放り投げた花びらを拾い集めるように、世界の断片をひとつずつ集めていく物語だ。30歳、17歳、24歳、20歳…と…
文芸・カルチャー
2020/12/3
12月25日にアニメ映画が公開される『ジョゼと虎と魚たち』。恋愛小説の金字塔ともいうべき田辺聖子の名編で、妻夫木聡、池脇千鶴主演の実写映画が記憶に残っている人も多…
マンガ
2020/10/15
『キャラがリアルになるとき ―2次元、2・5次元、そのさきのキャラクター論―』(岩下朋世/青土社) マンガの実写作品を観て、落胆したことのある人は少なくないはずだ。そ…
文芸・カルチャー
2020/9/12
『おらおらでひとりいぐも』(若竹千佐子/河出書房新社) 芥川賞と文藝賞をW受賞したベストセラー小説『おらおらでひとりいぐも』(若竹千佐子/河出書房新社)が、2020年6…
文芸・カルチャー
2020/7/15
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/6/24
『星の子』(今村夏子/朝日新聞出版) 今年、芦田愛菜さん主演で映画化が決定し、再び注目を浴びている小説がある。今村夏子さんが芥川賞を受賞する前に執筆した、初の長…
文芸・カルチャー
2020/4/18
直木賞を受賞した『受け月』や映画化もされた『機関車先生』など、多くの名作を生み出してきた作家・伊集院静氏。伊集院氏の『駅までの道をおしえて』(講談社)が、氏の…
エンタメ
2019/10/11
『生理ちゃん 2日目』(小山健/KADOKAWA) 「今月もまた、“魔の期間”がやってきた…」。生理が来ると世の女性はそう思い、憂鬱な気持ちになる。月一でやってくる生理は必要…
マンガ
2019/8/11
『うちの執事が言うことには』(高里椎奈/KADOKAWA) デビューシングルの「シンデレラガール」が話題となり世間の注目を浴びたKing & Prince(愛称:キンプリ)は、今をと…
文芸・カルチャー
2019/5/16
「サイコ」(psycho)とは、「精神の」、「心理的な」という意味がある言葉だ。最近よく耳にする「サイコパス」とは、反社会的で他人への同情心がなく、強い支配欲を持つ…
マンガ
2018/8/30
過去に多くの賞を受賞し、キャメラマンとしてだけでなく映画監督としては『剱岳 点の記』で日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した木村大作監督の新作が、いよいよ今秋公…
エンタメ
2018/8/13
『シティーハンター 冴羽獠×ぴあ』(ぴあ) 去る3月26日といえば、みなさんは何の日だかお分かりだろうか。そう、あの国民的マンガ・アニメ作品『シティーハンター』の主…
アニメ
2018/3/29
『友罪』(薬丸 岳/集英社) 「あなたは“その過去”を知っても友達でいられますか」——こんなキャッチフレーズがつけられた『友罪』(薬丸 岳/集英社)は本当の友情とはなに…
文芸・カルチャー
2018/3/18
『生きてるだけで、愛。』(本谷有希子/新潮社) 本谷有希子の小説『生きてるだけで、愛。』が、女優の趣里主演で映画化されることが決定。共演として菅田将暉や仲里依紗…
エンタメ
2018/2/24
1
2
3
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
4
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
染井為人「『社会派』のつもりはまったくない」、自作は「あくまでも娯楽本」。新作『歌舞伎町ララバイ』執筆背景と物語へのスタンスを語る【インタビュー】
PR
レビュー
ぶっきらぼうな竜人の美少年との同居生活。美しく珍しいがため抱えた孤独が、少女との交流を通じて癒されていく【書評】
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
ぐらんぶる(24)
ぐらんぶる(24)
ONE PIECE モノクロ版 111
ONE PIECE モノクロ版 111
凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録 6巻
凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録 6巻