『ごめん買っちゃった~マンガ家の物欲』(吉田戦車/光文社) 読者諸氏は、自身の物欲を制御できているだろうか。普通に考えれば、収納場所や予算の都合で否応なく抑制さ…
エンタメ
2018/12/25
『トルコで私も考えた トルコ料理屋編』(高橋由佳利/集英社) “グルメ”に関心をお持ちのあなたは、「世界三大料理」ってどこの料理か、ご存じですか?私は知りませんでし…
マンガ
2018/10/24
表紙用描き下ろしイラスト 2018年10月26日(金)に『CLAMP原画集 MEMORIES』が発売決定。ネット上には「ずっとずっと心待ちにしてました!」「うおおお! これは一生の宝…
マンガ
2018/10/6
『夢の雫、黄金の鳥籠』1巻 (篠原千絵/小学館) 少女漫画誌『Sho-Comi』が創刊50周年を迎えることを記念して、2018年11月2日(金)から「少女コミック50周年企画 篠原千…
マンガ
2018/9/29
『漫画みたいな恋ください』(鳥飼茜/筑摩書房) かなり大雑把な分け方だが、少女マンガには、「王子様のような理想の男性が登場するもの」と、「徹底的にリアルを追求し…
恋愛・結婚
2018/9/28
『グランドジャンプ』No.20(集英社) 大人気漫画家の弓月光が、画業50周年を記念したプロジェクトを発表。ネット上では、「懐かしい! 当時読んでたのを思い出す…」「フ…
マンガ
2018/9/25
『テヅコミ 創刊号』Vol.1(マイクロマガジン社) 手塚治虫の生誕90周年を記念して、『テヅコミ』Vol.1が2018年10月5日(金)に創刊決定。この情報にファンからは、「手塚…
マンガ
2018/9/16
『うしおととら』1巻(藤田和日郎/小学館) 2018年11月12日(月)から11月20日(火)まで、藤田和日郎の画業30周年記念として「藤田和日郎原画展」が開催決定。ファンから…
マンガ
2018/9/5
『有閑倶楽部』1巻(一条ゆかり/集英社) 2018年9月29日(土)から2018年12月24日(月・祝)にかけて、一条ゆかりの原画展「集英社デビュー50周年記念 一条ゆかり展 ~ド…
マンガ
2018/8/4
(C)宮下あきら/集英社(C)ARINA TANEMURA 味の素の商品「Toss Sala(トスサラ)」の特設サイトに、宮下あきらと種村有菜のコラボ漫画が公開。無骨なタッチとキラキラ…
マンガ
2018/8/1
『週刊少年ジャンプ』33号(集英社) 2018年7月14日(土)に発売された『週刊少年ジャンプ』33号で、現在連載している作家の“お気に入りジャンプキャラクター”が発表され…
マンガ
2018/7/22
『週刊少年ジャンプ』33号(集英社) 2018年7月14日(土)発売の『週刊少年ジャンプ』33号巻末に、同誌を彩ってきた歴代漫画家の目次風コメントが掲載された。錚々たる人…
マンガ
2018/7/20
『サイボーグ009』1巻(石ノ森章太郎/秋田書店) 石ノ森章太郎の人生を描いたスペシャルドラマが、2018年8月25日(土)、26日(日)放送の「24時間テレビ41 人生を変えて…
エンタメ
2018/7/19
『週刊少年ジャンプ』32号(集英社) 2018年7月9日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』32号で、“レジェンド作家SPインタビュー”に許斐剛が登場。ジャンプに対する気持…
マンガ
2018/7/12
『週刊少年ジャンプ』31号(集英社) 2018年7月2日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』31号で、“レジェンド作家SPインタビュー”に松井優征が登場。初連載作品から人気…
マンガ
2018/7/7
『角の男(1)』(山うた/新潮社) 「このマンガがすごい!」で『兎が二匹』がトップ10入りを果たした山うた氏。2018年5月、待望の最新作『角の男(1)』(新潮社)が発売…
マンガ
2018/7/3
阪神淡路大震災や地下鉄サリン、酒鬼薔薇事件など、悲惨な出来事が重なった1990年代を舞台にした、ふみふみこさんによる『愛と呪い』1巻(新潮社)。主人公は地方都市で暮…
マンガ
2018/6/30
『新装版 金剛番長』1巻(鈴木央/講談社) 人気漫画家・鈴木央の『新装版 金剛番長』1・2巻が、2018年6月15日(金)に講談社より発売。ファンからは「これはコレクション…
マンガ
2018/6/25
『マンガの「超」リアリズム』(紙屋高雪/花伝社) あるマンガ作品の内容が「暴力的」「過剰に性的」として、問題視されるのは珍しいことではない。数々のマンガ作品が「…
マンガ
2018/6/23
『許斐剛の天衣無縫の人生相談~人生って楽しいじゃん~』(許斐剛/集英社) 人気マンガ家・許斐剛の人生相談集『許斐剛の天衣無縫の人生相談~人生って楽しいじゃん~』…
エンタメ
2018/6/16
『ニー子はつらいよ』(アルデヒド/KADOKAWA) 漫画『ニー子はつらいよ』(KADOKAWA)をコミックキューンで連載しているアルデヒド先生(@alde_hyde)へのインタビュー後…
マンガ
2018/6/9
『ニー子はつらいよ』(アルデヒド/KADOKAWA) TwitterなどSNSで話題を呼び、2017年8月からはコミックキューンで連載が始まった『ニー子はつらいよ』。大学までは順調満帆…
マンガ
2018/6/6
『キャプテン翼 ライジングサン』1巻(高橋陽一/集英社) 2018年5月28日(月)に、漫画家の高橋陽一がTwitterのアカウントを開設。フォロワー数は早くも2万人を超えており…
マンガ
2018/6/3
『文藝別冊 諸星大二郎 怪を語り、快を生み出す』(諸星大二郎/河出書房新社) 2018年5月16日(水)に、諸星大二郎について特集したムック『文藝別冊 諸星大二郎 怪を語り…
マンガ
2018/5/31
マンガ家という職業には、いかにも“マンガ向き”なアツい設定がたくさんある。モノを作り上げることへの情熱、売れているマンガ家への憧れや嫉妬、いつ打ち切られるかわか…
マンガ
2018/5/30
――ブロッキングを巡り議論も巻き起こっている海賊版サイトですが、マンガ家としてどう見ていますか? 赤松健氏(以下、赤松):わたしのように長く紙で巻を重ねてきたマン…
マンガ
2018/5/11
『タイムスリップオタガール』(佐々木陽子/フレックスコミックス) 誰しも一度は「あの頃に戻りたい」なんて思い出にふけることがあるのではないだろうか。今の経験を持…
マンガ
2018/5/7
『いつもぼくをみてる』(山本さほ/講談社) 脱力テイストのほのぼのとしたイラストと、共感ありまくりなエッセイ風の読み口で人気を博している山本さほさん。出世作とな…
マンガ
2018/4/30
矢部太郎さん、近藤聡乃さん (C)新潮社写真部 21万部を超える大ヒットマンガ『大家さんと僕』を生み出し、第22回「手塚治虫文化賞 短編賞」を受賞したカラテカの矢部太…
エンタメ
2018/4/25
『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』(ペス山ポピー/新潮社) ここ数年、作者自身の壮絶な実体験を描いているコミックエッセイが人気を集めている。その…
マンガ
2018/4/14
1
2
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
3
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
連載
【穴埋めクイズ】「?学 」「?植 」……《?》に入る共通の漢字は?/毎日雑学
ニュース
お弁当の定番「ミートボール」を食べ比べてみた! 丸大食品、CGC、イシイ、プリマハム、日本ハムの5社の味や食感の違いを解説
連載
人間が嫌われる異種族たちの世界。王宮の裁縫係となった人間の少女は歓迎されず…/ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師―①
インタビュー・対談
山本美月さんが選んだ1冊は?「全キャラクターを演じ分けて、本気で子どもに読み聞かせをしています」
ニュース
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)