『週刊少年マガジン』18号(講談社) 2018年4月4日(水)発売の『週刊少年マガジン』18号では、これから同誌で連載予定の作品情報が解禁された。その中には人気漫画『マギ…
マンガ
2018/4/7
『漫画の仕事』(インタビュー、構成:木村俊介/幻冬舎コミックス) 漫画と読者を繋ぎ続ける“見えない糸”の正体を探る創作読本『漫画の仕事』が、2018年3月28日(水)に発…
マンガ
2018/4/7
『漫画家のごはんのおとも語り』(編:KADOKAWAごはん推進部/KADOKAWA) 60人の漫画家が「ごはんのおとも」を描く『漫画家のごはんのおとも語り』が、2018年3月17日(土)…
マンガ
2018/3/28
『週刊少年マガジン』16号(講談社) 2018年3月20日(火)発売の『週刊少年マガジン』16号に、真島ヒロ特別インタビューの後編が登場。『FAIRY TAIL』のキャラクター作り…
マンガ
2018/3/25
宇宙の平和を守るために「魔法少女」の力を与えられた女の子は、何と史上最凶のヤンキーだった……。開幕からアクセル全開で始まる『間違った子を魔法少女にしてしまった』…
マンガ
2018/3/24
『週刊少年ジャンプ』16号(集英社) 2018年3月19日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』16号では、集英社の誇る2大漫画賞「手塚賞&赤塚賞」の募集ページが登場。ギャグ作品…
マンガ
2018/3/24
『FAIRY TAIL』63巻(真島ヒロ/講談社) 2018年3月14日(水)発売の『週刊少年マガジン』15号に、人気マンガ『FAIRY TAIL』の原作者である真島ヒロの特別インタビューが掲…
マンガ
2018/3/18
2018年3月19日(月)から6月17日(日)にかけて、「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 ―1990年代、発行部数653万部の衝撃―」が開催。コラボカフェのオープンも発表…
マンガ
2018/3/17
『中島かずきのマンガ語り』(中島かずき/宝島社) 今年1月期のロボットアニメ枠『ダーリン・イン・ザ・フランキス』は、コミカライズを『To LOVEる-とらぶる-』の作者・…
アニメ
2018/3/1
『週刊少年ジャンプ』12号(集英社) 2018年2月19日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』12号に、荒木飛呂彦のスペシャルインタビューが掲載。荒木から見た同誌のイメージや…
マンガ
2018/2/21
2018年2月7日(水)から、講談社の無料マンガ投稿サイト「マガジンデビュー」がオープン。投稿だけでなく編集部からのコメントや担当者がつく世界初の機能が登場するとあ…
マンガ
2018/2/11
『まんがでわかるまんがの歴史』(ひらりん:著・イラスト、大塚英志:著/KADOKAWA) 漫画の神様・手塚治虫先生の生誕から、2018年で90年。先生自身は1989年に逝去された…
マンガ
2018/2/9
『Webマンガの技術 ゼロから学ぶプロの技』(泡沫、佐木郁、世紀末、にいち、まき田、ヤマダ:著/KADOKAWA) 出版科学研究所によれば、2017年上半期における紙の出版物の…
マンガ
2018/2/8
『ライチ☆光クラブ』(古屋兎丸/太田出版) 2018年4月11日(水)より、東京・ヴァニラ画廊にて「古屋兎丸展『Profile』」が開催されることが分かった。この発表にファンか…
マンガ
2018/2/5
逝去されてから29年がたとうとする今も根強いファンの多い手塚治虫氏。そんな彼は生前にたくさんのエッセイを残している。その中には、彼の思考の核心に迫るものや彼の思…
マンガ
2018/1/14
白泉社の青年向け雑誌『ヤングアニマル』及びマンガアプリ「マンガPark」は、NHN comicoが提供するマンガ・ノベルアプリ「comico」とコラボマンガ賞「comico×ヤングアニマ…
マンガ
2018/1/12
『漫画家本special 吉田秋生本』(著:吉田秋生、編:由木デザイン/小学館) デビュー40周年を迎えた漫画家・吉田秋生の画業に迫る『漫画家本special 吉田秋生本』が、201…
マンガ
2018/1/11
2015年に惜しまれつつこの世を去った、日本を代表するイラストレーター・生賴範義。同氏が遺した約3000点以上の作品の中から選りすぐりの原画約250点を東京では初めて一挙…
エンタメ
2018/1/5
『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン) 今だからこそ読まなくてはいけないと思った。本書『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン)はそうい…
暮らし
2017/12/30
『週刊少年ジャンプ』4・5号(集英社) 2017年12月25日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』4・5号では、スピンオフ短編企画“『ONE PIECE』ショート!”が掲載された。…
マンガ
2017/12/29
『手塚治虫この短篇がすごい!』(双葉社) 映画的視点による自由なコマ割りやカメラワーク、擬音や効果線など、現代の漫画で使われている手法のベースは手塚治虫が確立し…
マンガ
2017/12/10
『総特集 木原敏江 エレガンスの女王』(木原敏江/河出書房新社) 漫画家・木原敏江の48年間の画業をまとめた『総特集 木原敏江 エレガンスの女王』が、2017年10月26日(…
マンガ
2017/11/10
『先生白書』(味野くにお/イースト・プレス) 漫画週刊誌を定期購読したことのある人ならば、一度ならず「目当ての漫画が載ってなかった」という経験をしているだろう。…
マンガ
2017/10/31
『週刊モーニング』48号(講談社) 魔夜峰央の人気マンガ『パタリロ!』が2017年10月26日(木)発売の『モーニング』&『週刊Dモーニング』48号に出張掲載され、ファンか…
マンガ
2017/10/30
『うつヌケ~うつトンネルを抜けた人たち~』が33万部のベストセラーとなり、話題の漫画家・田中圭一氏。同氏の半自伝的コミック『サラリーマン田中K一がゆく!』『マンガ…
マンガ
2017/10/29
2017年10月20日(金)発売の『ビッグコミックオリジナル』21号から、浦沢直樹の新連載『夢印 -MUJIRUSHI-』がスタート。ルーヴル美術館とのコラボ作品として描かれる同…
マンガ
2017/10/24
2017年10月6日(金)にアーティスト・JUJUと漫画家・矢沢あいとのコラボレーションが発表された。さらに同日には、矢沢がJUJUの新曲「いいわけ」にインスピレーションを受…
エンタメ
2017/10/16
『あたりまえのぜひたく。~定番、国民食は玉子焼き。~』(きくち正太/幻冬舎) 漫画家といえば、原稿作成に際してアシスタントを雇っているところが多いであろう。分業…
食・料理
2017/10/12
『ソラニン』2巻(浅野いにお/小学館) 浅野いにお『ソラニン』の新装版が2017年10月30日(月)に発売。新装版には最終回のその後を描いた新作エピソードも収録されるとあ…
マンガ
2017/10/3
『ちるらん 新撰組鎮魂歌』コミックス19巻発売&ドラマCD化、そして『剣姫、咲く』コミックス2巻の発売を記念し、実現した対談企画。新撰組を描いた『ちるらん』と女子剣…
マンガ
2017/10/2
人気記事をもっとみる
連載
バッドエンドルート確実!? 知らない物語の悪役令嬢に転生/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです①
連載
昔は手に取るように息子のことが分かっていたのに… 息子との過去を振り返って変化し始めた親子の関係/自分ミュージアムへようこそ⑧
連載
誰かが「勝ち組」と陰口を叩いた。順風満帆な「ふつうの人生」は違和感だらけ/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑨
レビュー
「触りたいと思うのは先輩だけ」捕食モードオン。恐竜オタクなピュア系肉食男子に攻められっぱなし!【書評】
連載
寝不足とは無縁の無職男性。もし「睡眠」を売ってお金にできるとしたら?/おやすみストレイシープ①
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
名探偵コナン(107)
名探偵コナン(107)
シャングリラ・フロンティア(22) 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
シャングリラ・フロンティア(22) 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
あおざくら 防衛大学校物語(36)
あおざくら 防衛大学校物語(36)