KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:生き方

過去の'生き方'タグの記事一覧(1,226件)

  • 連載

    「ただ休むだけの時間にだって、十分な価値がある」“健やかな毎日”を送るために…!/繊細だけど戦いたいあなたに贈る わくわくする未来をつくるためのお守り言葉①

    自粛続きで心も体も疲れていませんか? 「なんだか辛い…」「わたし、このままで大丈夫?」気持ちが落ち込んだとき、辛くて未来が信じられないとき、心に寄り添い、強さを…

    暮らし

    2020/5/15

  • レビュー

    42歳で突然仕事を辞めて「ファティマ モロッコ」を起業。“好き”を仕事にする女性の生き方

    『女は好きなことを仕事にする』(大原真樹/大和書房) 「今の仕事、好きですか?」。この質問にどれくらいの女性が「YES」と答えるだろう。 『女は好きなことを仕事にす…

    暮らし

    2020/5/3

  • レビュー

    「命」に向き合い続けた僧侶・看護師が交わした「最期の言葉」

    『最期の対話をするために』(玉置妙憂/KADOKAWA) 人は生まれたときから、いつかは必ず死ぬと頭ではわかっているのに、医療技術が発達した現代日本では、「死」は日常か…

    暮らし

    2020/4/28

  • 連載

    人間関係を整理する「3つの箱」とは? 振り分けると見えてくる人づき合いのポイント/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』⑧

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/27

  • 連載

    約束をするときの2つのルール。これを守れば人づき合いがラクになる/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』⑦

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/26

  • 連載

    “最高の相談相手”とは? 相手が本当に必要としているのはアドバイスではない…/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』⑥

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/25

  • 連載

    「ほどよく無関心」が一番! 上手な人づき合いのコツ/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』⑤

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/24

  • 連載

    「わかってもらえない」と思ったら… “見えている景色が違う”ことを意識しよう!/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』④

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/23

  • 連載

    「そこそこ」のススメ。 求めすぎると“幸せ”が遠のく理由/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』③

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/22

  • 連載

    SNSの「いいね!」を期待しすぎるのは危険!? 次第に身に起こる変化とは…/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』②

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/21

  • 連載

    「あなたは今、頑張りすぎていませんか?」頑張りすぎているか、すぐにわかる方法とは?/『頑張りすぎない練習 無理せず、ほどよく、上手に休む――』①

    「現役看護師」の女性僧侶・玉置妙憂さんが贈る人生の教科書。人づき合い、仕事、家族の介護…「頑張る」はいいけれど、「頑張りすぎ」はダメ。無理せず、ほどよく、上手に…

    暮らし

    2020/4/20

  • 連載

    「自分は内向型人間である」それに気付き、受け入れた結果…/『内向型人間だからうまくいく』⑥

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/29

  • 連載

    現代は内向型人間の強みを発揮できる生きやすい社会に!/『内向型人間だからうまくいく』⑤

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/28

  • 連載

    外交型が正解とされる日本社会。外交的に振る舞おうとするが…/『内向型人間だからうまくいく』④

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/27

  • 連載

    およそ3人に1人は内向型。内向的性格は弱点ではない!?/『内向型人間だからうまくいく』③

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/26

  • 連載

    子どもを持たない生き方にスポットが当たり始めた/『子どものいない女性の生き方』⑥

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/25

  • 連載

    「内向型診断テスト」あなたは内向型? 外交型?/『内向型人間だからうまくいく』②

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/25

  • 連載

    令和になり、子どものいない生き方が受容される時代に/『子どものいない女性の生き方』⑤

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/24

  • 連載

    話すのが苦手で行動力がない… “内向的な性格”をコンプレックスではなく強みに!/『内向型人間だからうまくいく』①

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/24

  • 連載

    「子どもをあきらめたあとがつらかった」子どものいない女性のリアル人生ストーリー/『子どものいない女性の生き方』④

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/23

  • 連載

    年賀状の家族写真、友人のスマホの待ち受けにイラっとする黒い感情/『子どものいない女性の生き方』③

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/22

  • 連載

    置き去りにされる「子どものいない人たち」の子どもを持たなかった多様な理由/『子どものいない女性の生き方』②

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/21

  • 連載

    「子どもがいない」という罪悪感は昭和の価値観で育った呪縛/『誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方』①

    知人の子どもの写真入り年賀状を見て嫌な気持ちになるのは私だけ? 子どもをあきらめた先にはどんな未来があるの? 多様性の理念が浸透しつつある社会で、理想の家族像は…

    暮らし

    2020/3/20

  • レビュー

    「二股、三股かけてみませんか?」西原理恵子が大学生に語る、女性が「主体的」に生きる大切さ

    『最後の講義 完全版 西原理恵子』 (西原理恵子/主婦の友社) 近年、世界を駆け巡った#MeToo旋風。セクハラに無自覚だった男性たちが戦々恐々とする一方で、多くの先輩…

    暮らし

    2020/2/29

  • レビュー

    “女らしさ・男らしさ”の呪縛や女性嫌悪、差別や偏見…私たちを取りまくさまざまな困難に立ち向かうために

    『その境界を越えてゆけ』(KADOKAWA) 「その境界を越えてゆけ」。なんと美しく、力強い言葉だろうか。 KADOKAWAから配信されている電子書籍雑誌『カドブンノベル』の特…

    文芸・カルチャー

    2020/2/5

  • 連載

    「念のためのお守り」とりあえず卵子は凍結したけど…/『すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない』⑧

    女の生き方に正解なし!恋愛、結婚、キャリア、子作り、不倫…。どっちの道を進んでも、どっちも案外つらいもの。A子とB美、どっちが幸せ? 生き抜くためのヒントが見つか…

    暮らし

    2020/2/3

  • 連載

    「今妊娠しても高齢出産かよ!」女としての人生について考えるタイミング/『すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない』⑦

    女の生き方に正解なし!恋愛、結婚、キャリア、子作り、不倫…。どっちの道を進んでも、どっちも案外つらいもの。A子とB美、どっちが幸せ? 生き抜くためのヒントが見つか…

    暮らし

    2020/2/2

  • レビュー

    「好きだけど付き合えない。」ってなんなの? 恋のジレンマに陥った女子に活を入れる痛快恋愛読本

    『「好きだけど付き合えない。」ってなんなの? 「アイスコーヒーをホットで!」って頼むの?』(イッヌ/KADOKAWA) 「好きだけど付き合えない。」 慕っていた男性にこう…

    恋愛・結婚

    2020/2/1

  • 連載

    結婚願望は強いけど、恋愛が続かない「 普通に結婚したいだけなのに…」/『すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない』⑥

    女の生き方に正解なし!恋愛、結婚、キャリア、子作り、不倫…。どっちの道を進んでも、どっちも案外つらいもの。A子とB美、どっちが幸せ? 生き抜くためのヒントが見つか…

    暮らし

    2020/2/1

  • 連載

    30代独身だからって、仕事が好きなわけじゃない/『すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない』⑤

    女の生き方に正解なし!恋愛、結婚、キャリア、子作り、不倫…。どっちの道を進んでも、どっちも案外つらいもの。A子とB美、どっちが幸せ? 生き抜くためのヒントが見つか…

    暮らし

    2020/1/31