KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:生き方

過去の'生き方'タグの記事一覧(1,226件)

  • レビュー

    スポーツカーを買ったら妻が出て行った…。結婚生活の罠とも言える“悪い習慣”とは?

    『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』(デビッド・M・R・コヴィー、スティーブン・M・マーディクス:著/野津智子:訳/日本実業…

    エンタメ

    2019/2/26

  • レビュー

    「あの世の自分は何をしている?」「命は永遠で魂に死はない」――スピリチュアルガイドが教えてくれる「あの世」からのメッセージ【後編】

    人気ブロガーthe Planet from Nebla氏の初の著書『「あの世」とのおしゃべり』(KADOKAWA)は、あの世とこの世の仕組みについて、著者の実体験をもとに詳しく教えてくれて…

    暮らし

    2019/2/25

  • レビュー

    嫌われるのが怖い女性へ 「残酷な天使のテーゼ」作詞家が教える、生きづらさへの対処法

    『誰かが私をきらいでも』(及川眠子/ベストセラーズ) 「人から嫌われるのはイヤだ」「何の才能も取り柄も持っていない」「誰かに対して嫉妬や怒りの感情を抱きやすい」……

    暮らし

    2019/2/24

  • レビュー

    「非リア充」はエコでコスパのいい生き物!? カレー沢薫が「非リア充」の生態を論じた一冊

    『非リア王(講談社文庫)』(カレー沢薫/講談社) 30歳を超えたというのに「自分の知らないうちに開催されていた同窓会」や「高校の卒業式で、300名以上の卒業生がいたに…

    エンタメ

    2019/2/23

  • レビュー

    幸せ引き寄せメソッドは○時に実行! 人生を変えるノート活用術

    『新装版 「わたしはすばらしい」と毎日ノートに書きなさい』(河村京子/あさ出版) 「幸せになりたい」という想いは、誰の心にもあるもの。しかし、人生はそう上手くはい…

    暮らし

    2019/2/19

  • レビュー

    ニューヨークの輝く女性が自分に問う「73の質問」自分の心の声を引き出すには

    『ニューヨークで美しく輝く人がやっている「本当の私」を見つける73の質問』(エリカ/宝島社) 「今のあなたの人生は、理想どおりですか?」もし、突然こんな問いを投げ…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    「有名になると失うものが大きい」って本当ですか!? “自分だけのものさし”の見つけ方

    『ストロング本能 人生を後悔しない「自分だけのものさし」』(青木真也/KADOKAWA) 人は有名になることや金持ちになることで、幸せを手にできると考えがちです。しかし、…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    40代を迎えても自分らしくありのままに。パリジェンヌに学ぶ“アラフォーの生き方”

    『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(米澤よう子/光文社) 人は誰でも、年を重ねる。それは、ごく当たり前のことだ。しかし、近年の日本では、そん…

    暮らし

    2019/2/8

  • レビュー

    ごはんは夜に2合炊く? ひとり暮らし歴が長くても改めて知りたい“ひとり暮らしのバイブル”決定版!

    『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術』(辰巳 渚/文藝春秋) 本格的な受験シーズンに入り、いよいよ我が子がひとり暮らし…

    暮らし

    2019/2/4

  • レビュー

    「いい人」にならず、本音で老いと孤独を楽しむ! 『私の後始末』準備してますか?

    『私の後始末』(曽野綾子/ポプラ社) 『人生の値打ち』(曽野綾子/ポプラ社)、『夫の後始末』(曽野綾子/講談社)など、多くのベストセラーを生み出してきた曽野綾子さ…

    暮らし

    2019/2/1

  • レビュー

    ヒロミの10年間の小休止――休み方にもセンスが必要。有意義な休みにするためには

    『小休止のすすめ』(ヒロミ・藤田 晋/SBクリエイティブ) 1986年、21歳でB21スペシャルを結成して以来、約20年間、ほぼ下積みなく芸能界の第一線で活躍してきたタレント…

    生き方

    2019/1/31

  • レビュー

    「90歳以上の安楽死解禁」はあり? 宗教学者が問う“いのちのけじめ論”

    『ひとりの覚悟』(山折哲雄/ポプラ新書) 日本では、安楽死は違法である。延命治療を選択しない、あるいは中断する消極的安楽死は可能とされているものの、自殺幇助や殺…

    暮らし

    2019/1/22

  • レビュー

    がん告知。その先の人生を幸せに送るために、今考えておきたいこと

    『がんに生きる』(なかにし 礼/小学館) いまや、がんは不治の病ではなくなったといわれる。とはいえ、死を想起せずにはいられない病だ。がん告知に向き合わねばならない…

    健康・美容

    2019/1/21

  • レビュー

    「人間とはなにか」を名著から読み解いてわかったこと

    『人間であること』(時実利彦/岩波書店) 人間とはなにか? どのような存在なのか? どう生きていくべきか? これに近いような遠いような問いが、いつの時代も生まれる。…

    暮らし

    2019/1/13

  • レビュー

    車中泊を続けるフリーランス僧侶が教える“くるま暮らし”

    『社会不適合僧侶の究極ミニマル生活 くるま暮らし。』(静 慈彰/飛鳥新社) 社会不適合者、コミュ障、少し古いがKY(空気読めない)など、上手に他人に合わせられないと…

    暮らし

    2019/1/12

  • レビュー

    ココロが敏感すぎて生きづらいあなたへ…身近にいる“面倒くさい人”を上手にかわす方法

    『スルースキル』(大嶋信頼/ワニブックス) 「鈍感になれたらな…」とよく考える。ささいなことにも傷ついて、いちいち落ち込むのはつらい。たとえ「鈍感な人」と呼ばれて…

    暮らし

    2019/1/8

  • レビュー

    ある朝起きると、夫が隣の部屋で亡くなっていた――身近な人が“突然”旅立ったらどうすればいいのか?

    『ある日突然オタクの夫が亡くなったら?身近な人が亡くなった時にやるべきこと、起こること』(こさささこ/KADOKAWA) パートナーや肉親との「死別」のパターンはいろい…

    暮らし

    2019/1/7

  • レビュー

    いつも自信がないあなたへ 自分の心を満たしながら「ノー」が言えるようになる方法

    『You are enough あなたの価値は、あなたでいること』(キャシー・メンドーサ=ジョーンズ:著、宮垣明子:訳/辰巳出版) 「まわりの人がどう思っているかを常に気にして…

    暮らし

    2019/1/4

  • レビュー

    結婚はどうする?子どもはほしい? 長寿社会における「女子力」を改めて考えてみる……

    『女子力革命』(萱野稔人:編/東京書籍) 若者を見る大人たちの目は厳しいものがあります。若者は未熟で何もわかっていない、と大人は思っているのです。「今どきの若者…

    暮らし

    2019/1/2

  • レビュー

    「ネガティブ」は大切な感情! 自分を受け入れて、生きるのがラクになる方法

    『生きるのがラクになる ネガティブとの付き合い方』(ワタナベ薫/マガジンハウス) みなさんは自分のネガティブな部分にどう対処しているだろうか。「ネガティブはなくさ…

    暮らし

    2019/1/1

  • ニュース

    買い物・やることリストはA5の紙が便利! ノートや手帳がなかなか長続きしない人にオススメ活用術

    『暮らしと自分を、もっと楽しく整える ごきげん ゆるノートBOOK』 (なかむら真朱/インプレス) ■SNSを中心に、ノートや手帳が大人気! 自分らしくアレンジして楽しむ人…

    暮らし

    2018/12/31

  • レビュー

    「普通の人でいいのに…」はNG!? 結婚相手が見つからないのは“ピント力”が足りないから!

    『LIFE IS BEAUTY~美しく幸せに生きるための逆算思考』(藤原美智子/集英社) 自分は、女性であることを楽しむ前に、女であることに慣れてしまってはいないだろうか。『L…

    暮らし

    2018/12/30

  • レビュー

    2018年、どんな失敗をした?『世界一受けたい授業』講師が伝授する「失敗学」の極意

    『東大式 失敗の研究』 (中尾政之/WAVE出版) 『東大式 失敗の研究』(中尾政之/WAVE出版)は、「失敗学」の講師としてテレビ番組『世界一受けたい授業』にも出演してい…

    ビジネス

    2018/12/28

  • レビュー

    自分を無理に愛そうとすると失敗する!? 自己肯定感低めでも望む人生を生きる方法

    『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン:著、田村洋一:監訳、武富敏章:訳/Evolving) 「自分を好きになりまし…

    暮らし

    2018/12/21

  • レビュー

    「私、カルト宗教にハマってました…」2世信者が明かす宗教の世界と洗脳が解けるまで

    『カルト宗教信じてました。』(たもさん/彩図社) 宗教は本来、人の心の拠り所となるもの。辛いことや悲しいことがあったとき、支えになってくれる宗教があると気持ちが…

    社会

    2018/12/20

  • ニュース

    2019年こそ“理想の自分”に! 時間を味方につけて幸せに近づく手帳術

    『鈴木尚子の幸せ実現手帳』 (鈴木尚子/オレンジページ) 個人向けの片づけやパーソナルスタイリングなどを手がけるライフオーガナイザー・鈴木尚子さんが初プロデュース…

    暮らし

    2018/12/20

  • レビュー

    あえて「無駄なモノ」を作って稼ぐ!? ——「好き」を「お金」に変える、これからの時代の稼ぎ方

    『無駄なことを続けるために』(藤原麻里菜/ヨシモトブックス:発行、ワニブックス:発売) 好きなことで生きていこう。好きなことで稼げれば生きづらい世界も変わってく…

    生き方

    2018/12/17

  • ニュース

    がんばらない、無理しない、比べない――つい焦って空回りしがちなアナタに、「エフォートレス」という生き方

    『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝くエフォートレスな生き方』 (関口梓/大和書房) 「自分は幸せではないと感じる」「常にベストを尽くすために行動し…

    暮らし

    2018/12/13

  • インタビュー・対談

    2019年は「ゴロゴロしながらザクザク稼ぐ」――『お金の神様に可愛がられる手帳2019』

    月収10万円からたった2年で年商3億円超えを達成し、その後もザクザク稼ぎ続ける藤本さきこさん。 自らの経験をもとに一瞬で幸せになる方法を綴ったベストセラー『お金の神…

    暮らし

    2018/12/13

  • レビュー

    【死について真剣に考えてみる】どうして「死にたくない」と思うのか? 不死はいいものか?

    『DEATH「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義』(シェリー・ケーガン:著、柴田裕之:訳/文響社) 死はどうあがいても避けられないものだ。生物はいつか必ず…

    暮らし

    2018/12/8