『まんがでわかる LIFE SHIFT』(リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット:著、星井博文:原作、松枝尚嗣:まんが/東洋経済新報社) これからの時代、多くの人が100…
ビジネス
2018/10/2
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) テレビ、雑誌、SNSでも毎日イケメンの話題でもちきり。イケメンでお金持ちの彼や旦那さまと…
暮らし
2018/10/1
『自己肯定感がドーンと下がったとき読む本』(古宮昇/すばる舎) 自己肯定感とは、簡単にいえば「自分を好きだ」と思える感覚のことだ。この自己肯定感は人間の幸福度に…
暮らし
2018/10/1
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載最終回。最後は、理想の自分と理想の…
暮らし
2018/9/29
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載第3回目は、この手帳術、一番のポイン…
暮らし
2018/9/28
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 恋愛、結婚、友人、仕事の仲間……。心がモヤモヤ、ザワつくのは、ほとんどが人づき合いによる…
暮らし
2018/9/28
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) “CITTA式手帳タイム”の秘密を解き明かす連載第2回目は、いよいよ実践編。まずは今…
暮らし
2018/9/27
『うまくいったやり方から捨てなさい』(椎原崇/サンマーク出版) やましたひでこ氏が提唱した片づけ術「断捨離(だんしゃり)」がブームになったのを機に、“捨てる技術”…
暮らし
2018/9/27
『時間がなくてもやりたいことがすぐ叶う!CITTA式 人生が輝く手帳タイム』(KADOKAWA) ビジネスマンや学生の多くが、日々の生活に手帳を活用していることだろう。では書…
暮らし
2018/9/26
『自分に負けない生きかた みるみる心が強くなるクスリ』(デヴィッド・シーベリー:著、加藤諦三:訳/三笠書房) 両親からたっぷり愛されて、何不自由なく育った青年が、…
ビジネス
2018/9/23
『不安を自信に変える授業』(クリステン・ウルマー/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 不安が怖い人や不安から逃げ出している人のために、不安と上手に向き合っていく…
暮らし
2018/9/20
『脇道にそれる 〈正しさ〉を手放すということ』(尹 雄大/春秋社) 筆者は自己否定感に苛まれるとき、ふと思うことがある。「もし、事故か何かの拍子で記憶を喪失してし…
暮らし
2018/9/17
『14歳の君へ どう考えどう生きるか』(池田晶子/毎日新聞社) 思春期のお子さんをもつお母さん・お父さん、あなたがたのお子さんは「生きていることは、つらいことだ」と…
出産・子育て
2018/9/16
SNSで話題となり、人気を博している「大人の動物占い®PREMIUM」。2019年版がさらにパワーアップして登場!生年月日だけで運勢を占えるので、友達や家族との集まりや、学校…
エンタメ
2018/9/13
ノートに自分の感情をつづり、本当の願いを見極める「設定変更」のメソッドで、月収10万円から数年で年商3億円にまで拡大した藤本さきこさん。 インタビュー前編では、「…
暮らし
2018/9/12
『やめるだけで最高の恋を引き寄せる』 (西原愛香/KADOKAWA) 実は何かをはじめることより、やめることのほうが人生を劇的に変えるパワーがあります。恋が叶った!という…
恋愛・結婚
2018/9/10
『仕事は楽しいかね?』(デイル・ドーテン:著、野津智子:訳/きこ書房) ある一人の男が、吹雪で飛行機が飛ばなくなってしまったアメリカ中西部・シカゴ近郊にあるオヘ…
ビジネス
2018/9/10
「週7日、年間360日出勤」「2日間で1億円を売り上げる」「7年間連続ナンバーワン」。こんなパワーワードばかりが経歴に並び、まさにキャバ嬢界のレジェンド、トップ・オブ…
エンタメ
2018/9/9
ノートに「書く」だけで願いが叶う――。そんなことが本当にあるのだろうか。 ベストセラーとなった『お金の神様に可愛がられる方法』『お金の神様に可愛がられる「3行ノー…
暮らし
2018/9/7
『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ) 本稿で取り上げる『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ)の帯には、「『君たちはどう生きる…
暮らし
2018/9/5
『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』(姫野 桂:著、五十嵐良雄:監修/イースト・プレス) 「集団にうまくなじめない」「組織…
暮らし
2018/9/4
『お騒がせモリッシーの人生講座』(上村彰子/イースト・プレス) あなたはモリッシーを知っているだろうか?おそらく、洋楽に興味がない日本の若い世代には、さほど知名…
エンタメ
2018/9/2
『50歳の衝撃はたらく僕らの生き方が問われるとき』(山本直人/日経BP社) 50歳の衝撃。何ていいタイトルなんだろう。そう思ってしまったのは、自分があと数年で50歳だか…
ビジネス
2018/9/1
『やめるだけで最高の恋を引き寄せる』 (西原愛香/KADOKAWA) 実は何かをはじめることより、やめることのほうが人生を劇的に変えるパワーがあります。恋が叶った!という…
恋愛・結婚
2018/8/31
『SNSを超える「第4の居場所」』(岡田尚起・佐藤大輔/アンノーンブックス) 「第3の居場所(サードプレイス)」という言葉をご存じだろうか? 家庭(第1の居場所)、仕事…
暮らし
2018/8/29
『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(桝本誠二/KADOKAWA) 「俺は嵐のマツジュンと容姿が違うから、モテないんだ」 「私は、彼女より綺麗じゃないから……」 「僕は、なぜ…
暮らし
2018/8/28
『楽天道〈らくてんどう〉』(佐藤愛子/海竜社) 直木賞受賞作『戦いすんで日が暮れて』など、多くの小説やエッセイでその名を馳せた作家の佐藤愛子先生も、今や御年94歳…
文芸・カルチャー
2018/8/26
『やめるだけで最高の恋を引き寄せる』 (西原愛香/KADOKAWA) 実は何かをはじめることより、やめることのほうが人生を劇的に変えるパワーがあります。恋が叶った!という…
恋愛・結婚
2018/8/24
『人生、このままでいいの?最高の未来をつくる11の質問』(河田真誠/CCCメディアハウス) 今の自分の人生に疑問や不安を抱いている人のために、よりよい未来を作るための…
暮らし
2018/8/22
『人生後半の幸福論 50のチェックリストで自分を見直す(光文社新書)』(齋藤孝/光文社) かつて、40歳は「初老」と呼ばれていたが、ある調査によれば、今や40歳以上の人…
暮らし
2018/8/21