KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:生き方

過去の'生き方'タグの記事一覧(1,226件)

  • インタビュー・対談

    「他人と比べて不幸に感じる」「彼の言動にイラっ」… 悩める全ての女性にアドバイス

    「お金が欲しい」「ステキな人と結婚したい」「広い家に住みたい」…。あれやこれやと脳裏に浮かぶ欲望には、限りがない。まさに煩悩だらけで生きている人も多いだろうが、…

    暮らし

    2018/3/17

  • レビュー

    知って得する! 努力を続けられる人の条件

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) サッカー日本代表の国際Aマッチ出場数最多記録保持者である遠藤保仁選手、新刊の『「一瞬で決断できる」シン…

    暮らし

    2018/3/14

  • レビュー

    生きることは、孤独なこと――。背中を押してくれる、心に沁みる言葉

    『孤独を生きる言葉』(松浦弥太郎/河出書房新社) どんなに多くの人とSNSでつながっていても、人は時々、無性に孤独を感じることがあるのではないでしょうか。一人でいる…

    暮らし

    2018/3/12

  • レビュー

    「どうすれば前向きに生きられるでしょうか?」悩める人々を包み込む“オカマの言葉”

    『しんどいオカマのお悩み相談(BSディム/eロマンス新書)』(KADOKAWA) わけもなく“しんどさ”を感じる日には、ただ誰かによりそってほしい……。そんな孤独を抱える人々の…

    暮らし

    2018/3/10

  • レビュー

    「私は一体何者なんだろう…」に答えをくれる大人のためのフレンチコミック

    『エロイーズ本当のワタシを探して』(ペネロープ・バジュー&ブレ:著、関澄かおる:翻訳/DU BOOKS) “自分を客観視する”というフレーズはよく聞かれるものだが、自分を…

    マンガ

    2018/3/9

  • レビュー

    何事も「自分で決める」習慣を身につけるだけで人生が変わる

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 長年、サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手は、「自分の頭できちんと考えて、何事も自…

    暮らし

    2018/3/8

  • ニュース

    225万部突破! なぜ『思考の整理学』は東大生から根強く支持されるのか?

    『思考の整理学』(外山滋比古/筑摩書房) 1983年に刊行され、1986年に文庫化された外山滋比古の『思考の整理学』が「2017年東大生協文庫売上」1位を獲得。2016年に続き2…

    暮らし

    2018/3/8

  • レビュー

    40代女性の4人に1人が独身! 「おひとりウーマン」が求める、そのココロとは?

    『「おひとりウーマン」消費!』(牛窪 恵/毎日新聞出版) おひとり様という言葉がトレンドになったのは、すでに10数年前のこと。そして、いまや40、50代ともに、女性の4…

    社会

    2018/3/6

  • レビュー

    もう優柔不断で悩まない! 一瞬で決断できる思考のつくりかた

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 体力測定B判定でも、長年サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。それを可能にしたのは、…

    暮らし

    2018/3/6

  • ニュース

    「残念な女性の特徴」「結婚8か条」…100万“いいね!”を集めた愛の言葉たち

    『キミのままでいい 100万いいね!を集めた187の愛の言葉』(たぐちひさと/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 恋愛の悩みに対するメッセージや詩をまとめた、『キミのま…

    暮らし

    2018/3/4

  • レビュー

    ストレスに自然と強くなる2つの習慣。不安やストレスはコントロールできる

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 体力測定B判定でも、長年サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。それを可能にしたのは、…

    暮らし

    2018/3/3

  • ニュース

    何年経っても消えない悲しみ、終わりがない孤独…その思いとどう向き合うべき?

    何年たっても消えない悲しみやつらい思いをどう処すれば良いのか。実際に経験した20人のメッセージからその活路を探る書籍『悲しみの処方箋』(主婦の友社)が2018年2月28…

    暮らし

    2018/3/3

  • ニュース

    5人に1人は“HSP気質”? 大人になっても傷つきやすい人への処方箋

    『大人になっても傷つきやすいあなたへの15の処方箋』(長沼睦雄/SBクリエイティブ) 「HSP気質」の人が自分の性質を生かし、のびのびと生活していくための方法を紹介した…

    暮らし

    2018/3/2

  • レビュー

    35歳過ぎたら、目標は「現状維持」!? 30と40のあいだで、揺れる女ごころ

    『30と40のあいだ(幻冬舎文庫)』 (瀧波ユカリ/幻冬舎) 30歳になった時、大人になったんだなあ、と感じたことを今でも覚えている。世間的に大人として扱われる20歳になる…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    不安に強い人ほど「比較」しない。超一流が実践する「心を安定させる」秘訣とは!?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 最近はSNS社会がすっかり定着して、フェイスブックの「いいね!」やツイッター、インスタグラムのフォロワー…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    「定年観測」で好きな人生を生きろ! 定年から遡って考える「マイ人生」

    『定年バカ(SB新書)』(勢古浩爾/SBクリエイティブ) 書名だけ見ると、本書『定年バカ(SB新書)』(勢古浩爾/SBクリエイティブ)は、定年世代に向けた本に思えるが、ぜ…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    凡人が天才に勝つための思考プロセス。なぜ体力B判定でも日本代表で活躍できたのか?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 長年、サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。フィジカル面では平凡であるにもかかわら…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    「人生このままでいいのだろうか?」 コーチングのプロが語る人生を輝かせるコツ

    『本当の自分を生きる人生の新しい可能性をひらく8つのキーメッセージ』(榎本英剛/春秋社) 誰もが「人生このままでいいのだろうか?」と思ったことがあるのではないだろ…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    高橋メアリージュンの告白に涙! 笑顔の裏で借金返済、潰瘍性大腸炎・子宮頸がん治療

    『Difficult? Yes. Impossible? …No.わたしの「不幸」がひとつ欠けたとして』(高橋メアリージュン/ベストセラーズ) 自分と他人を比較して、落ち込んだ経験は誰にでもあ…

    エンタメ

    2018/2/25

  • ニュース

    5歳までの余命宣告、ニート生活、女医との結婚… 波乱の人生から学んだこと

    『こう考えれば、もう少しがんばれる』(池谷直士/実務教育出版) どんな場合でもめげない考え方の習慣を紹介する、『こう考えれば、もう少しがんばれる』が2018年2月15日…

    暮らし

    2018/2/24

  • レビュー

    短大卒年収100万円のテニスコーチが億万長者に弟子入りしたウソのようなホントの話

    『お願いです!バカなオレを億万長者にしてください!!』(星野真/秀和システム) 誰もが一度は大金持ちに憧れる。みんながうらやむ優雅な生活を送って、幸せな人生を送り…

    ビジネス

    2018/2/20

  • インタビュー・対談

    疲れた日は「今日は寝る」と書くだけでいい。月収10万円が1400万円になった自分と向き合う習慣をつける「3行ノート」の魔法【後編】

    4人の子どもを育てる月収10万円のシングルマザーが、たった2年で月収1400万円を稼ぐ起業家に。そんなおとぎ話のような夢を実現した藤本さきこさんが、もっともっと豊かな…

    暮らし

    2018/2/19

  • レビュー

    小泉今日子「古いロールモデルしかなかった50代を変えたい」

    『小泉放談』(小泉今日子/宝島社) 今、小泉今日子は何を思うのか。2月初旬、公式サイトで行われた、所属事務所からの独立と、俳優・豊原功補との不倫の発表。報道陣の取…

    エンタメ

    2018/2/17

  • レビュー

    「プラダを着た悪魔」「SATC」…ファッション業界で活躍し続ける女性の人生

    『人生を変えるクローゼットの作り方あなたが素敵に見えないのは、その服のせい』(ベティ・ホールブライシュ&レベッカ・ペイリー:著、野間けい子:訳/集英社) パーソ…

    暮らし

    2018/2/17

  • 特集

    仕事と人生の両方で成功するには——マンガで学ぶ! 京セラ稲盛和夫の哲学

    『まんがでわかる稲盛和夫フィロソフィ』(稲盛和夫:監修、小山鹿梨子:まんが/宝島社) 平日は連日残業が続き、休日は余暇を楽しむ暇もなく会社のメールのチェックに追…

    ビジネス

    2018/2/16

  • インタビュー・対談

    ノートを「書く」だけで劇的に変わる!? たった2年で月収10万円から1400万円にUPさせた「3行ノート」の法則【前編】

    4人の子どもを育てる月収10万円のシングルマザーが、たった2年で月収1400万円を稼ぐ起業家に。そんなおとぎ話のような夢を実現した藤本さきこさんが、もっともっと豊かな…

    暮らし

    2018/2/14

  • レビュー

    「女である前に私は私」女性疲れとサヨナラできる“淡麗女子な生き方”とは

    『わたしたちはもっと自由に生きられる 淡麗女子のススメ』(芳中千裕/みらいパブリッシング)

    暮らし

    2018/2/12

  • レビュー

    山中伸弥と羽生善治。天才対天才の対談から見る、人間とAIの未来

    『人間の未来 AIの未来』(講談社) iPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授と、史上初の「永世七冠」を得た国民栄誉賞受賞のプロ棋士・羽生善治さ…

    暮らし

    2018/2/11

  • ニュース

    脳外科医からベンチャー経営者へ…日本の医療の形を変えるために奔走する男

    『ぼくらの未来をつくる仕事』(豊田剛一郎/かんき出版) 33歳の代表取締医師が日本の医療課題と戦う社会派奮闘記『ぼくらの未来をつくる仕事』が、2018年1月24日(水)に…

    ビジネス

    2018/2/9

  • レビュー

    こんまり流「ときめき片づけ術」を人生に適用させる3つの方法

    『“ときめかない”ことなら、やめちゃえば?ニューヨークの女性の「自分らしく」生きる考え方』(サラ・ナイト:著、上野陽子:訳/秀和システム) 今やアメリカメディアで…

    暮らし

    2018/2/8