『一瞬で判断する力 私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル』(若田光一/日本実業出版社) 「宇宙飛行士」と聞いたとき、国際宇宙ステーション(ISS)でにこやかに手を振…
暮らし
2016/10/31
『鈍感な世界に生きる 敏感な人たち』(著:イルセ・サン、翻訳:枇谷玲子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 世の中を生きづらい「HSP」達が、その敏感さを武器に強く…
暮らし
2016/10/29
『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの方法』(伊藤秀成/雷鳥社) 増え続けるひきこもりの現状に切り込んだ問題作『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの…
社会
2016/10/25
『こころの筋力トレーニング』(浅海明子/イカロス出版) 人を死に追い込むこともある「キラーストレス」が知られるようになり、職場のストレスチェックも始まって、メン…
暮らし
2016/10/23
『一瞬で判断する力私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル』(若田光一/日本実業出版社) 宇宙飛行士になれる人は世界でもほんのひと握りのスーパーエリートだけと思って…
暮らし
2016/10/21
『「やる気はあるのに動けない」そんな自分を操るコツ』(児玉光雄/SBクリエイティブ) 締め切りは今日。やらなければならないのはわかっている。しかし、身体が動かない…
暮らし
2016/10/20
『“隠れビッチ”やってました。』(あらいぴろよ/光文社) 隠れビッチとは清純派に擬態したビッチのこと。知らない人のためにビッチの説明もしておくと、主に性的に奔放な…
マンガ
2016/10/19
『親とさよならする前に 親が生きているうちに話しておきたい64のこと』(清水晶子:著、しりあがり寿:イラスト/サンクチュアリ出版) 子どもの頃は、春が来るたびに学年…
暮らし
2016/10/18
『死を巡る知の旅』(野村朋弘/幻冬舎) 人は死んだ後、どうなるのか――多くの人が一度は考えた事があるであろうこの問いの答えは、残念ながら生きている間にはわからない…
暮らし
2016/10/16
『逆転のコミュニケーション法NHA こころを育てるアプローチ 難しさを抱えたすべての子どもたち、おとなたちへ』(山本麗子/じゃこめてい出版) 心理学・児童発達の分野で…
暮らし
2016/10/16
『「結婚できる女」になる36の方法』(Toshi&Lithi/双葉社) フジテレビ「バイキング」、日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」、テレビ朝日「ぷっすま」など人気番…
恋愛・結婚
2016/10/16
『「あるある」で学ぶ 余裕がないときの心の整え方』(川野泰周/インプレス) 精神科医でもある禅僧が「マインドフルネス」で健やかな心の作り方を伝授する、『「あるある…
暮らし
2016/10/15
『オンラインデートで学ぶ経済学』(ポール・オイヤー:著、土方奈美:訳/エヌティティ出版) 最近は結婚や交際への願望が低下していると言われているが、周囲がどうであれ…
恋愛・結婚
2016/10/13
『anan』No.2024(マガジンハウス) 色気がないと諦める前に…誰でも出来る底上げ法で「今どき色気」の鍛え方を教えてくれる『anan』No.2024が、2016年10月12日(水)に発…
暮らし
2016/10/13
『JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい”の極意』(江上いずみ/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 朝日新聞、産經新聞で取り上げ…
暮らし
2016/10/13
『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』(大嶋信頼/すばる舎) 仕事でも日常生活でも、なぜか一方的に振り回す人と振り回されてばかりの人が存在する。しか…
暮らし
2016/10/10
『50歳からの勉強法』(和田秀樹/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 来たるべき70歳超現役の時代。いかに自分に希少価値を持たせていくかを考えさせる『50歳からの勉強…
暮らし
2016/10/9
『お寺のしあわせごはん』(青江覚峰/学研プラス) 読んで食べて心がスッと軽くなる、そんなお坊さんの法話エッセイ&お寺料理のレシピを紹介する『お寺のしあわせごはん…
食・料理
2016/10/9
『anan』No.2023(マガジンハウス) もっと幸せになる開運のルールを特集した『anan』No.2023が2016年10月5日(水)に発売された。 星の輝きと月の光から、あなたが生まれ…
暮らし
2016/10/8
30歳を過ぎると、痩せなくなる。お肌の曲がり角をとうに越え、シワや法令線に悩まされる。体の節々が痛い――。女に生まれたからには(男性でも?)避けて通れない道だ。 芥…
文芸・カルチャー
2016/10/7
『anan』No.2022(マガジンハウス) 大人の男の代表格ともいえる福山雅治が表紙を飾った『anan』No.2022が、2016年9月28日(水)に発売された。 そんな同号の特集は“大人…
暮らし
2016/10/1
『人間関係がスーッとラクになる 心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ』(根本裕幸/日本実業出版社) 「ついつい言ってしまった余計な一言で場の雰囲気が…」「良か…
暮らし
2016/10/1
『「お清め」ですごい神様とつながる本』(中井耀香/自由国民社) 「あなたの過去が清まれば、あなたの人生は根底から変わる」と、冒頭からお清めモード全開で始まるのが…
暮らし
2016/9/30
『世界一受けたい心理学×哲学の授業』(嶋田将也/ワニブックス) 悩みや不安があるとき、心理学者や哲学者の言葉に救いを求める人がいる。しかし、心理学も哲学も説く人に…
暮らし
2016/9/29
『真面目に生きると損をする』(池田清彦/KADOKAWA) 「真面目に勉強しなさい」「真面目に聞きなさい」と親に言われた経験がある人、子供に言っている人、少なくないので…
暮らし
2016/9/28
『どんなときも絶対折れない自分になる 自信の秘密50』(リチャード・ニュージェント、訳:前田雅子/CCCメディアハウス) イギリスで話題のシークレットシリーズの邦訳第1…
暮らし
2016/9/24
『「その後」が凄かった!関ヶ原敗将復活への道(SB新書)』(二木謙一/ SBクリエイティブ) 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉がある。江戸…
社会
2016/9/23
『赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア: 自分を愛する力を取り戻す〔心理教育〕の本』(白川 美也子/アスクヒューマンケア) 例えば、ホラー映画や怖い話の話題で、思わず…
暮らし
2016/9/23
『人生はワンモアチャンス!―「仕事」も「遊び」もさらに楽しくなる66の方法』(水野敬也・長沼直樹/文響社) 『夢をかなえるゾウ』『神様に一番近い動物』の著者・水野敬…
暮らし
2016/9/22
『再生』(野村貴仁/KADOKAWA) 「明も暗もどん底も、ここに記す」。元プロ野球選手・野村貴仁の波瀾の半生がすべてつまった『再生』が、2016年9月28日(水)に発売される…
暮らし
2016/9/21