いつか痴漢のいない世界が来ることを信じて。 この言葉で締めくくられた『少女だった私に起きた、電車のなかでのすべてについて』(佐々木くみ、エマニュエル・アルノー/…
社会
2020/3/27
12月11日、厚生労働省は、競馬やパチンコといったギャンブルの依存症治療について、2020年度から公的医療の保険適用をする方針を固めた。ギャンブル依存症に限らず、何か…
社会
2019/12/16
ネットでは毎日のように「ジェンダー」が炎上のタネになっている。誰もが発言できる時代になったからこそ、その議論はまさしく玉石混交で、真っ当な主張もあれば、ほとん…
社会
2018/10/4
「自分のペニスは人より小さい?」「包茎で恥ずかしい」「自分は変態なのかもしれない」というさまざまなオトコたちの悩み。普段ならば軽はずみな猥談や下ネタとして済ま…
暮らし
2018/6/17
「この人、痴漢です」 電車内で、こんな女性の叫び声を聞いたことがあるだろうか? もちろん痴漢行為があれば償わなければならないが、「潔白なら大丈夫!」とタカをくく…
文芸・カルチャー
2018/3/30
アジア最大規模といわれる依存症治療施設、榎本クリニック(東京都)では、日本で先駆的にさまざまな性犯罪の再犯防止プログラムに取り組んでいる。なかでも最も常習性が…
社会
2017/8/21
2017年上半期、ネットやワイドショーを賑わした痴漢問題。とはいえ、取り上げられるのは痴漢冤罪の話題が多く、痴漢の実態についてはなかなか触れられることがなかった。 …
社会
2017/8/18
痴漢の被害といえば、かつては異性から何らかの性的被害を受けるイメージのみが語られていた。しかし、昨今ではもうひとつの視点から、身に覚えのない痴漢の嫌疑をかけら…
社会
2017/6/29
ワタクシ事ですが、先日、痴漢被害に遭いました。ラッシュ時に電車の乗る生活から離れてもう何年も経つので、被害に遭うのはひさしぶりです。休日に私鉄のI線で移動中、最…
エンタメ
2017/6/17
『性依存症の治療―暴走する性・彷徨う愛』(榎本稔/金剛出版) 痴漢、盗撮、覗き、露出、下着泥棒、未成年者との性行為…毎日のように報道される「性犯罪」。しかし性犯罪…
社会
2014/8/1
『マンガで分かる「この人痴漢です!」といわれたら』(弁護士法人アディーレ法律事務所/Amazon Services International, Inc.) 満員電車で通勤するサラリーマンにとって…
社会
2014/7/11
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』