KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:発達障害

'発達障害'タグの記事一覧(14件)

  • 連載

    子から目が離せず、児童館で楽しく過ごせない…辛い思いをするくらいなら、家に閉じこもっている方がマシ?/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊷

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/4/2

  • 連載

    児童館で女の子の髪を引っ張ってしまった息子。目を離さないようにしても、一瞬の隙に加害してしまう/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊶

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/3/26

  • レビュー

    「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】

    『高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生』(岩波明/文藝春秋)は、知的レベルが高く、高学歴や高偏差値を得ながらも、発達障害が遠因となって挫折や失敗を続ける当事…

    ビジネス

    PR 2025/3/19

  • 連載

    児童館で他の子を叩いてしまった息子。加害の理由が分からず、謝ることしかできなくて…/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊵

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/3/19

  • 連載

    癇癪の激しい息子。大人の努力で収めることができず、泣きながら耐える親の苦しみ/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊴

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/3/12

  • 連載

    イヤイヤ期で癇癪の激しい息子。なだめようと頑張るも、通行人に「うるさい!」と怒鳴られてしまい…/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊳

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/3/5

  • 連載

    帰省から日常へ戻る帰り道。義実家ですごす中で実感した、他人を尊重することの大切さ/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊲

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/2/19

  • レビュー

    カサンドラ症候群で笑えなくなった。発達障害特性の夫との暮らしのなかでの違和感とストレス【書評】

     カサンドラ症候群という言葉をご存じだろうか。パートナーや家族との感情的なすれ違いにより、孤独感やストレスを抱える状態を指す。特に自閉スペクトラム症(ASD)のパ…

    マンガ

    2025/2/14

  • 連載

    義妹の息子がくれた大好きの気持ち。ハグしながら「家に連れて帰ろうかな」と言ってみると?/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊱

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/2/12

  • レビュー

    「子どものこと発達障害児にしたいの?」検査を受けさせたいと夫に相談すると… 発達障害がある子どもと、それに向きあう親の葛藤を描いたコミックエッセイ【書評】

    「発達障害」という言葉が社会に広がりつつある。通常の学級に在籍する小中学生の8.8%は発達障害の可能性があるという文部科学省による調査もあり、そこまで珍しいもので…

    マンガ

    2025/2/11

  • 連載

    帰り支度中にやって来た義妹の息子。ハグしながら伝えてくれた「大好き」の気持ち/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㉟

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/2/5

  • 連載

    子を信じてあげられず涙をこぼす義妹。義妹の息子を否定せず、寄り添いながら声をかけると/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㉞

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/1/29

  • 連載

    頭ごなしに叱られ、意固地になってしまった義妹の息子。素直に謝れず、蔵に閉じ込められかけて…/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㉝

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/1/22

  • 連載

  • 過去の記事をもっと見る