『終活ねっと式 マンガでわかる「終活」』(終活ねっと:著、えんぴつ.:漫画/セブン&アイ出版) 最近、「終活」を考える人が増え続けている。一方で、身辺の整理に始ま…
暮らし
2019/12/27
『親リッチ(日経プレミアシリーズ)』(宮本弘之/日本経済新聞出版社) 普通のサラリーマンのはずなのに、なぜかお金にかなりの余裕があって、周囲から浮いたリッチな生…
社会
2019/12/2
『マンガでわかる!もめない相続・かしこい贈与』(山本宏/わかさ出版) 日本が「超高齢社会」待ったなしなのはよく報道されるところだが、なぜだか「相続」の話となると…
暮らし
2019/3/7
『税務署・税理士は教えてくれない「相続税」超基本』(大村大次郎/KADOKAWA) 「あいつは財産を隠しているようだ」――税務署に寄せられる、親族からの密告が止まらない。…
暮らし
2019/2/20
『街間格差 オリンピック後に輝く街、くすむ街』(牧野知弘/中央公論新社) 東京23区に自分の城を構える──かつてはハードルの高かったそんな夢が、これからは叶えやすくな…
ビジネス
2019/2/13
『禁断の雑学 誰もが口を閉ざす衝撃の雑学250』(黒い雑学研究会:編/彩図社) あなたが普段見ないフリ、気づかないフリをしていても、世の中には表の世界と裏の世界があ…
文芸・カルチャー
2018/11/28
『実家の片づけ~親が元気なうちにしておくこと~』(マガジンハウス) そろそろ実家の片づけをしようと考えている人のために、スムーズに実家の片づけを進める心得を紹介…
暮らし
2018/9/22
『残念な相続』(内藤克/日本経済新聞出版社) 「まだまだ自分には関係ない」。そう思っていても、いつか向き合わなければならないのが、相続だ。ある日突然に、というこ…
暮らし
2018/7/30
『【新版】身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(児島明日美・福田真弓・酒井明日子著/自由国民社) 4月13日(金)に放送された「爆報!THEフライデー」(TBS系列)で…
暮らし
2018/4/16
『身内が亡くなってからでは遅い「相続放棄」が分かる本』(椎葉基史/ポプラ社) 負債相続のリスクと対策を専門家が解説した、『身内が亡くなってからでは遅い「相続放棄…
暮らし
2018/2/27
『今すぐ取りかかりたい 最高の終活』(著:眞鍋淳也、山本祐紀、吉田泰久、協力:一般社団法人 社長の終活研究会/青月社) プロ中のプロたちが考える「最高の終活」を紹…
暮らし
2018/1/4
■ある日突然、離婚を言い渡されて…… 「本当に突然でした。日曜の夜、夕食が終わって子どもたちも自室に引きあげたところで、妻がテーブルを拭きながら、『ねえ』と。『何…
恋愛・結婚
2017/12/4
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』(児島明日美、福田真弓、酒井明日子/自由国民社) 親しい人を亡くすことはとても悲しい。心を引き裂かれるほど辛い。これが家…
暮らし
2016/8/12
あの国民的家族・磯野家でシミュレーションする、『カツオが磯野家を片づける日~後悔しない「親の家」片づけ入門~』が2016年4月6日(木)に発売された。同書は、「あさ…
社会
2016/4/17
『きょうだいリスク 無職の弟、非婚の姉の将来は誰が見る?』(平山 亮・古川雅子/朝日新聞出版) 親兄弟がいて、子や孫が生まれる。従来みられた家族像であるが、ここ最…
社会
2016/3/21
『親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。』(内藤 久/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 昨今、各地に点在する空き家が問題視されている。注目される大…
社会
2016/3/1
高齢化が進む日本。2060年には、人口の4割近くが65歳以上になるとも言われている(国立社会保障・人口問題研究所)。現在も、家族の介護や独居老人の問題が頻繁にニュース…
生活
2016/2/23
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
他人と自分を比較して落ち込む癖が抜けない。そして、自分のコンプレックスを一番刺激する、幼なじみの存在/自分ミュージアムへようこそ⑤
連載
強大な魔物を前に、死を意識する元冒険者。絶体絶命のピンチに双剣使いの冒険者が駆けつける!/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡④
連載
先生と同じ景色を見たい――! “片田舎の剣聖”の剣技に魅せられる/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 はじまりの魔法剣士④
レビュー
吾輩はJKである? 主役は女子高生に転生した夏目漱石。文豪JKの日常はアカデミックでユーモアにあふれてる!【書評】
連載
タイミングを合わせれば会える! パパが思いついた入院中のママに会う作戦を決行/ママが急に居なくなった話㉕
インタビュー・対談
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
レビュー
最新巻が発売されたばかりの注目作より出題! 白泉社発BLレーベル「花丸」で学ぶKISS
PR
レビュー
山で出会った奇怪な老婆、恐ろしい村の風習——。“最強の一族”に挑む日向兄弟の運命は?北方謙三、伝説の剣豪小説シリーズ第4弾【書評】
PR
レビュー
大河『べらぼう』にも登場、山東京伝のある作品はまるで「おじさんLINE」!? 苦手だった古典作品が読みたくなる、対談形式の“古典ガイド”【書評】
レビュー
村上春樹が推す米作家20年ぶりの新作! 虚言ばかりで犯罪者となった中年男の逃亡劇の果てに待つもの
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」
ONE PIECE モノクロ版 111
貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収〜用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。〜(4)