『マスター、お酒の飲み方教えてください』(林伸次/産業編集センター) 溜まったストレスや疲れを吹き飛ばすお酒は、大人だからこそ味わえる娯楽。だが、ふとした時に思…
文芸・カルチャー
PR 2024/12/28
『愛せなければ死ぬ 60日間で本当の愛を見つける方法』(坂野旭/文響社)第4回【全4回】20股のクズ男・東雲隆一は、突如現れた愛の天使・アモネに死刑を宣告される。罪が…
マンガ
2024/5/22
『愛せなければ死ぬ 60日間で本当の愛を見つける方法』(坂野旭/文響社)第3回【全4回】20股のクズ男・東雲隆一は、突如現れた愛の天使・アモネに死刑を宣告される。罪が…
マンガ
2024/5/21
『愛せなければ死ぬ 60日間で本当の愛を見つける方法』(坂野旭/文響社)第2回【全4回】20股のクズ男・東雲隆一は、突如現れた愛の天使・アモネに死刑を宣告される。罪が…
マンガ
2024/5/20
『愛せなければ死ぬ 60日間で本当の愛を見つける方法』(坂野旭/文響社)第1回【全4回】20股のクズ男・東雲隆一は、突如現れた愛の天使・アモネに死刑を宣告される。罪が…
マンガ
2024/5/19
「バスクリン」といえば、古くから日本で愛されている入浴剤だ。種類豊富な商品の数々を手がける株式会社バスクリン(※)には、日夜お風呂ライフを探求し続ける「入浴研究…
暮らし
2024/5/3
『ビジネスエリートが知っている 教養としての発酵』(村井裕一郎/あさ出版) ここ最近、何度目かのブームになっている「麹(こうじ)」。十数年前の出始めのころは自分で…
暮らし
2024/3/14
「猫」――それは我々人類をことごとく骨抜きにする罪深き存在。愛猫家のなかには猫をなでるだけにとどまらず、“猫吸い”なる行為によってその魅力を味わい尽くす人もいる。…
文芸・カルチャー
2024/1/1
『悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 『さらに悩ましい国語辞典』(神永曉/KADOKAWA) 「々」は何と読むのだろうか? 色々、人々、などと前の字を続けていることを表…
文芸・カルチャー
2022/12/9
『これだけは知っておきたい 図解 はじめての仏教』(長田幸康/KADOKAWA) 2020年4月7日に政府より緊急事態が宣言され、私たちはより一層の自粛生活を余儀なくされていま…
暮らし
2020/4/18
新年度こそ資格を取得したい、時間があるときに新しい知識を身に付けたい……そんな社会人や学生の方々にオススメの“学習&検定本”を集めたフェアが、各電子書籍ストアで開…
ビジネス
2020/4/17
『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(アン・クレシーニ/ぴあ) みなさんの身の回りにはありとあらゆる和製英語があふれている。機械類に電気を送り込むため…
暮らし
2018/9/20
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』(デイヴィッド・S・キダー、ノア・D・オッペンハイム:著、小林朋則:訳/文響社) 最近多くのビジネスパーソンに注目さ…
ビジネス
2018/7/23
『知っていると差がつく知的雑学知識の博覧会』(曽根翔太/彩図社) 薀蓄は過ぎると人に嫌われるけれど、会話の材料にはなる。私の場合、初対面の人にはどんな話題を振れ…
暮らし
2018/7/13
『知ってるつもり――無知の科学』(スティーブン スローマン、フィリップ ファーンバック:著、土方奈美:訳/早川書房) 自分で調べない「教えてくん」が、読者の周りにい…
暮らし
2018/6/11
『ボキャブラリーが増える故事成語辞典』(主婦の友社) 日常の会話や挨拶を内容豊かなものにしてくれる中国故事成語を集めた、『ボキャブラリーが増える故事成語辞典』が…
暮らし
2017/7/26
『経済数学の直観的方法 確率・統計編』(長沼伸一郎/ブルーバックス) 暦は4月、待ちに待った新年度のスタートだ。新たな年度を迎えるにあたり気分も一新、という学生・…
2017/4/6
『実況・料理生物学』(小倉明彦/文藝春秋) 普段料理をしながら「これは科学だ」などと考える人はあまりいないだろう。しかし、料理を科学として捉えてみるといろいろな…
食・料理
2017/3/26
『20代で身につけるべき「本当の教養」を教えよう。』(千田琢哉/学研プラス) 年収がアップする20代は「知りません」を言わない!? 20代の「人生の武器」の磨き方100を…
ビジネス
2017/1/2
『カラダの悩みは食べ方で99%解決するクスリに頼らない食事術』(川端理香/ゴルフダイジェスト社) テレビ、ネットでは、新しい健康知識が次から次へと提唱される。結局…
健康
2016/12/29
(C)杉基 イクラ/KADOKAWA (C)7○3×クイズ研究会 “競技クイズ”を題材にした人気漫画『ナナマルサンバツ』がアニメ化されることが決定した。これまでになかった“競技クイ…
マンガ
2016/12/27
『獣医の手術は間違いだらけ―犬の「自然治癒力」を活かす治療―』(岸上義弘/幻冬舎) つい先日、友人の飼っている犬が骨折をしたという話を聞いた。5歳のトイ・プードル。…
暮らし
2016/12/21
『はつみみ植物園』(東京書籍) ニンジン、白菜、ナス、ゴボウ、ジャガイモ。我が家の食卓に上るこれらの野菜は、元はすべて外国からやってきたものだ。実は、日本に出回…
エンタメ
2016/8/18
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)