『野戦郵便から読み解く「ふつうのドイツ兵」第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」』(小野寺拓也/山川出版社) 徴兵された兵士は、主体的に、つまりどこ…
社会
2023/2/5
『ドキュメント第二次世界大戦 情報戦略の真実 スパイ合戦から日本空襲計画まで』(吉田一彦/PHPエディターズ・グループ) 今、ネット上では、コロナウイルス感染症騒動の…
社会
2020/5/21
「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」 第2次世界大戦下、旧ソ連軍の一員だった女性たちの証言インタビュー集を、コミック化。 戦争の最前線で銃を握った女性は、何を…
マンガ
2020/2/3
「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」 第2次世界大戦下、旧ソ連軍の一員だった女性たちの証言インタビュー集を、コミック化。 戦争の最前線で銃を握った女性は、何を…
マンガ
2020/2/2
「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」 第2次世界大戦下、旧ソ連軍の一員だった女性たちの証言インタビュー集を、コミック化。 戦争の最前線で銃を握った女性は、何を…
マンガ
2020/2/1
「あまりに恐ろしい戦争だ」「悲惨すぎる」 第2次世界大戦下、旧ソ連軍の一員だった女性たちの証言インタビュー集を、コミック化。 戦争の最前線で銃を握った女性は、何を…
マンガ
2020/1/31
『世界から核兵器がなくならない本当の理由』(池上彰/SBクリエイティブ) 広島の平和記念公園には1964年以来絶やすことなく灯り続けている一条の炎がある。「平和の灯」…
社会
2018/8/15
1992年に創刊された『歴史群像』(学研プラス)は、歴史のなかでも特に人気の高いジャンルである「戦い・戦争」を中心に、歴史上の人物や出来事の実像に迫る雑誌。12月号…
文芸・カルチャー
2018/7/12
『英国スパイ物語』(川成洋/中央公論新社) すでに社会人としてバリバリと働いている人も、これから就職をと考えている学生さんも、「仕事とは何なのだろう?」と考える…
社会
2018/7/10
『破滅の王』(上田早夕里/双葉社) 第二次世界大戦下を舞台にした小説は様々にある。以前なら、その痛ましさにゾクッとさせられたとしても、「過去の話だ」と思い直すと…
文芸・カルチャー
2017/12/16
『「逃げるな、火を消せ!」 戦時下トンデモ「防空法」』(大前治/合同出版) 突然ですが皆さん、最後に避難訓練に参加したのは、いつでしょうか?近年は自治体や職場など…
社会
2017/4/20
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
3
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)