年末から年始にかけてのおいしい食事や楽しいお酒の影響か、お腹まわりや体重が気になる……。今までいろいろなダイエットに挑戦してきたけれど、全然成功しなかった。ある…
健康・美容
2023/1/30
正月太りが気になるこの季節。痩せようと運動をしても、年齢とともに痩せにくくなるのは困ったものだ。なぜ痩せないのか?――そんな疑問に、医学博士の牧田善二さんは「痩…
健康・美容
2022/1/20
近年、話題の「糖質制限」ダイエット。ですが、「試してみたけど、長続きしなかった」なんて人も多いのではないでしょうか。そんな人は、もしかしたら、危険な方法で「糖…
健康・美容
2020/8/22
気軽に行けて、メニューも豊富なファミリーレストラン。今日は外でご飯を食べよう、テイクアウトしようと思った時、候補に上がることも多いのでは? そこで本稿では、身近…
暮らし
2020/8/10
自粛期間中の食生活で糖質過多の子どもが急増! 新型コロナの影響により、ここ半年の間で家庭の食生活は急激に変化しました。休校で子どもたちは給食がなくなり、親は収入…
出産・子育て
2020/8/5
ダイエットを成功させるためには、運動だけでなく食事の見直しも大切。でも、カロリーや糖質を計算して食事を作るのは、なかなか大変なこと。そこで活用したいのがコンビ…
暮らし
2020/7/30
新型コロナウイルスの影響で、長期間にわたって続いている自粛生活。運動不足がたたり、「なんだか身体が重くなってきた…」という人も多いかもしれない。そこで、“健康的…
暮らし
2020/7/11
中国の伝統食材「干豆腐(ホシドウフ)」をご存じだろうか。弾力のあるなんともいえない独特の食感が特徴で、最近日本でも都心の中華料理店ではメニューに入ることが増え…
暮らし
2020/5/16
やせたいなら「食べ方」を工夫しよう ラクしてやせたい。ガマンしたくない。ダイエット中に、ごはんやパンを食べたい。無理せず体重を減らしたいというのは、永遠の願いか…
健康・美容
2020/2/22
テレビ「ヒルナンデス!」でダイエット美女として紹介され注目されている、農家の主婦でダイエットアドバイザーの比嘉直子さん。比嘉さんの著書『マンガで卒デブ40㎏やせ…
健康・美容
2020/2/18
「お正月に太ったまま、戻らない!」と毎年慌てるこの時期。いま、すぐ、やせたい! しかもできるだけラクチンに!! そんないまこそ役立つ、いいもの見つけました。電子レ…
暮らし
2020/1/21
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! 続きは本…
マンガ
2020/1/13
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第7回…
マンガ
2020/1/12
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第6回…
マンガ
2020/1/11
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第5回…
マンガ
2020/1/10
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第4回…
マンガ
2020/1/9
最近、ダイエットの定番となりつつある「糖質制限」。 糖質制限とは、もともとはメタボリックシンドロームや糖尿病の患者さん向けに考えられた食事療法のひとつで、その減…
暮らし
2020/1/8
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第3回…
マンガ
2020/1/8
その肥満、もしかしたら「栄養失調」が原因かも! 1年半でマイナス40kgの減量が叶った著者が教えてくれる“卒デブ法”を、マンガで学び、正月太りから脱却しよう! <第2回…
健康・美容
2020/1/7
毎日クタクタになるまでがんばっている人にとって、カロリーや糖質を気にした夕飯を準備するのは難しいもの。疲れて帰ってきてからご飯を作ったり、ダイエットのことを考…
暮らし
2019/11/23
冬が近づきつつあるこの時期は、食欲の秋で増えた体重にドキっとすることも…。近年は“糖質制限ダイエット”がトレンドになっているが、「私は意志が弱いから…」と思い、挑…
暮らし
2019/11/19
脂肪をため込む要因となる糖質の量をコントロールして体の脂肪を燃焼させる糖質制限ダイエット。パンやごはん、砂糖といった糖質の多い食事の量を調整すれば、肉や魚はた…
暮らし
2019/10/31
近年、糖質制限ダイエットがブームになっている。ハードな運動を必要とする従来のダイエット方法とは異なり、食事を工夫するだけで簡単に痩せられるとして人気だ。しかし…
健康・美容
2019/10/2
最近、話題の糖質オフ。人気テレビ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」、通称「金スマ」でも取り上げられて、注目を集めています。スーパーやコンビニに行っても「…
暮らし
2019/9/14
今、巷で話題となっているのが、糖質を制限してスリムな体を手に入れる“糖質オフダイエット”。しかし、糖質オフダイエットは主食を控えるため、おかずの食費が高くなりす…
暮らし
2019/9/11
スリムなボディにはあこがれるけれど、お菓子や炭水化物が大好きでドカ食いやダラダラ食いがやめられない…。そんな食生活をなんとなく続けた結果、ダイエットを諦めてしま…
健康・美容
2019/8/23
頑張って食事制限をしても、結局暴食してリバウンド……。ダイエットの失敗を繰り返してきたあなたにこそおすすめしたいのが「3Days糖質オフダイエット」です。 ベストボデ…
健康・美容
2019/8/9
ダイエット中は好きなものが食べられない? いやいや、糖質オフなら、むしろ食べられるものが増えてしまうかも。『糖質オフの満足弁当で夫婦ともに3か月で10キロヤセまし…
暮らし
2019/6/27
糖質オフダイエットに挫折したことのある、「ごはん党」や「麺好き」さんに朗報です!主食をぐんと糖質オフできる「ベジライス」「ベジヌードル」はご存知ですか? ニュー…
暮らし
2019/6/14
近年は「糖質オフダイエット」が、多くのメディアで取りざたされている。薄着になることが増えるこれからの季節は、体型が気になるため、糖質を制限し、理想的なボディを…
暮らし
2019/6/13
1
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
2
3
4
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』