KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:経営学

過去の'経営学'タグの記事一覧(22件)

  • レビュー

    敵は社内にあり!? イノベーションを阻むありがた迷惑な社員たち

    『「事業を創る人」の大研究』(田中 聡・中原 淳/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 新卒の採用説明会では、どの会社でもたいてい「イノベーシ…

    ビジネス

    2018/7/3

  • レビュー

    アマゾンが敢えて“リアル店舗”を作る理由は? 小売業界再生のシナリオ

    『小売再生 リアル店舗はメディアになる』(ダグ・スティーブンス:著、斎藤栄一郎:訳/プレジデント社) 今年の3月、アメリカのトイザらスが全店舗を閉店・売却すること…

    ビジネス

    2018/6/26

  • インタビュー・対談

    推しのラーメン屋のように、好きな芸術を語れないのはナゼ?『『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』山口周インタビュー

    『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』 山口 周 装丁:アラン・チャン 編集:三宅貴久 光文社新書760円(税別) これ…

    ビジネス

    2018/6/10

  • ニュース

    「ビジネス書大賞2018」が決定! 大賞は、世界的スポーツブランドに成長したナイキの創業物語

    “今読むべきビジネス書”がズラリ! 2017年に発売されたビジネス書の中から選ばれる「ビジネス書大賞2018」の授賞作品が発表されました。 この賞では、2017年に発売された…

    ビジネス

    2018/6/1

  • レビュー

    売上ゼロでもボーナスが良い? 謎多き総合商社の新しいビジネススタイルを徹底解剖

    『ふしぎな総合商社』(小林敬幸/講談社) みなさんは「総合商社トップ5社」を挙げろと言われたらきちんと答えられるだろうか。正解は三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住…

    ビジネス

    2018/5/31

  • レビュー

    危ない会社の見抜き方、ズバリ教えます! 高級スーツでも○○○が汚い社長はダメ

    『しくじる会社の法則』(高嶋健夫/日本経済新聞出版社) 「入社を考えたいけど、この会社で大丈夫かな?」「新しく営業をかけたいけど、優良企業ってどこならいいの?」…

    ビジネス

    2018/5/30

  • レビュー

    マンガでマスターする教養としての「経済」 経済学と実体経済はなぜイメージが違う?

    『エコノミックス マンガで読む経済の歴史』(マイケル・グッドウィン:著、ダン・E・バー:画、脇山美伸:訳/みすず書房) みなさんは高校時代の授業で「経済」について…

    ビジネス

    2018/5/18

  • レビュー

    「お客様が決めるんだ!」 最速で最高の結果を出し続けるアマゾン式経営術

    『アマゾンのすごいルール』(佐藤将之/宝島社) ネット通販最大手のAmazon。「Amazonを一番よく利用する顧客はAmazon社員である」といわれる。そんなAmazonに心酔する社…

    ビジネス

    2018/5/16

  • レビュー

    モノを売るヒントはアタマの中にある! “お客さま”を理解するカギになるのは?

    『お客さまには「うれしさ」を売りなさい』(佐藤義典/青春出版社) お客さまの立場に立って考える――。アルバイトでも社会人でも、仕事で言われることがある言葉だろう。…

    ビジネス

    2018/5/16

  • レビュー

    ビジネスの基本を知るだけで世の中の見方が変わる? 2時間で分かる経営学入門!

    『大学4年間の経営学見るだけノート』(平野敦士カール:監修/宝島社) 自己紹介などで「大学では何を勉強してたんですか?」と訊かれたときは、経営学科を卒業した私はい…

    ビジネス

    2018/5/15

  • レビュー

    『御社の商品が売れない本当の理由』こり固まった考え方を一新するマーケティング

    『御社の商品が売れない本当の理由「実践マーケティング」による解決』(鈴木隆/光文社) 「自社の製品をもっと売りたい」と考えている社会人ならば、一度はマーケティン…

    ビジネス

    2018/4/27

  • レビュー

    すごい会社は何が違う? アップル、グーグルに続く次世代最先端企業のチームづくりとは

    『EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ)アップル、グーグルに続く次世代最先端企業の成功の秘訣』(ロバート・ブルース・ショー:著、上原裕美子:訳/すばる舎) 優…

    ビジネス

    2018/4/24

  • レビュー

    モノに恋をさせ、人を動かす! マーケティングのプロが語るビジネス成功の理由

    『もうモノは売らない 「恋をさせる」マーケティングが人を動かす』(ハビエル・サンチェス・ラメラス:著、岩崎晋也:訳/東洋館出版社) これからのマーケティングに必須…

    ビジネス

    2018/4/20

  • レビュー

    『経済学は役に立ちますか?』その真相を竹中平蔵と経済学のスペシャリストから学ぶ

    『経済学は役に立ちますか?』(竹中平蔵・大竹文雄/東京書籍) 今も昔も経済学に関するさまざまな書籍が出版されてきた。そのいくつかは実際に手に取り読んだことがある…

    ビジネス

    2018/4/19

  • レビュー

    出世する人は基本「悪いヤツ」? 困ったリーダーから身を守るメソッド

    『悪いヤツほど出世する』(ジェフリー・フェファー:著、村井章子:訳/日本経済新聞出版社) 「うちのボスときたら……」と日々嘆いている人が薄々感じていそうなことを、…

    ビジネス

    2018/4/11

  • レビュー

    たたみ屋が24時間営業で売上増になった秘密は? 売れないものを売る方法

    『売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください!』(川上徹也/SBクリエイティブ) 今更ながらものが溢れている現代。当然、ものが良くても必ず…

    ビジネス

    2018/4/10

  • レビュー

    目からウロコの経済学“再”入門 「貿易黒字と経済成長は関係ない?」

    『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』(菅原晃/河出書房新社) 「貿易収支が……」「アベノミクスが……」 上司や同僚が経済の話をしている。そんな時、つい知ったかぶり…

    ビジネス

    2018/3/15

  • レビュー

    フリマアプリ、カーシェア、民泊――シェアビジネスが世界中で広がる理由と4つの原則

    『シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略』(レイチェル・ボッツマン、ルー・ロジャース:著、小林弘人:監修、関美和:訳/NHK出版) フリマアプリ、カーシェアリン…

    ビジネス

    2018/3/4

  • レビュー

    競争せずに利益を増やす新展開、「ブルー・オーシャン」戦略とは?

    『[新版]ブルー・オーシャン戦略競争のない世界を創造する』(W・チャン・キム:著、レネ・モボルニュ:著、入山章栄:監訳、有賀裕子:訳/ダイヤモンド社) 「ブルー・オ…

    ビジネス

    2018/3/2

  • レビュー

    上質と手軽さはトレードオフ! 失敗する前に読みたい、事業のポジションの見極め方

    『トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか』(ケビン・メイニー、ジム・コリンズ:著、内田和成:解説/プレジデント社) 例えばデパ地下で惣菜でも買おう、と思ったとき…

    ビジネス

    2018/2/26

  • レビュー

    「無料」からお金を生むしくみを説いた、珠玉のビジネス本

    『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(クリス・アンダーソン:著、小林弘人:監修、高橋則明:訳/NHK出版) あるお笑い芸人が、自身が著した絵本をネット上で無…

    ビジネス

    2018/2/23

  • レビュー

    経営学者って何を考えてるの? 素朴な疑問に答えるオールマイティな一冊

    『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(入山章栄/英治出版) 冒頭から「経営学についての三つの勘違い」と題して、著者はいきなり日本でのドラッカー・ブームを否…

    ビジネス

    2018/2/16