「われわれは選挙戦を戦っているんですよ。ウーバーが候補者で、対立候補はタクシー業界っていう名のクソ野郎です」 ウーバー(Uber)は、スマートフォンの操作ひとつで簡…
ビジネス
2020/3/30
つい先日、芸人と反社会勢力の関係が社会問題となったが、この一件への反応は世代によって、かなり分かれていたようだ。ある程度年齢が上の世代の人には、何を騒いでいる…
社会
2019/8/31
バルミューダが販売する高級トースターを知っていますか? 我が家にバルミューダのトースターがやってきたのは、発売されて間もない頃のこと。気がついたら新しいもの好き…
ビジネス
2019/8/15
普段語られることのない経営者たちの“頭の中”、“心のうち”を明かしたインタビュー集『経営者の孤独。』(ポプラ社)が、2019年7月11日(木)に発売された。濃密な言葉のや…
ビジネス
2019/7/31
日頃の感謝の気持ちを込めて、母の日にカーネーションを贈る人は多いだろう。照れくさくて伝えにくい思いも、花束とメッセージカードに助けてもらうことができる年に一度…
ビジネス
2019/6/12
ロボットベンチャーをグーグルに売り、世界の注目を集めた男がいる。彼が現在取り組んでいるのは「水道管」。インフラ保全は老朽化が深刻でありなおかつ急務だ。その市場…
ビジネス
2019/1/31
世の父親たちは仕事で忙しい。だから育児に十分に関われない。もちろん母親だって忙しいことは、父親たちはわかっている。しかし、「自分だって育児に関わりたいけれど忙…
出産・子育て
2018/10/3
自己紹介などで「大学では何を勉強してたんですか?」と訊かれたときは、経営学科を卒業した私はいつも「経営学をたしなむ程度に…」と答えているのだが、だいたい「え、じ…
ビジネス
2018/5/15
二十歳の自分を思い出すとなんだか恥ずかしくなる。大学生活を謳歌し、自分のことを無敵だと思っていた。社会なんて何も知らなかった。社会人らしきものになった今、あれ…
ビジネス
2018/4/11
SNSなどの普及で「友達は多いほうがいい」という風潮が強い昨今に異を唱える、『ひとりでも、君は生きていける。』が2018年3月15日(木)に発売された。 著者・金川顕教は…
ビジネス
2018/4/2
悩んだときや迷ったときに心へ響く言葉を紹介する、『成功者を奮い立たせた本気の言葉』が2018年3月8日(木)に発売された。 著者・千田琢哉は“20代ビジネスパーソンのカ…
ビジネス
2018/3/30
33歳の代表取締医師が日本の医療課題と戦う社会派奮闘記『ぼくらの未来をつくる仕事』が、2018年1月24日(水)に発売された。 日本の医療の形を変えるために奔走するベン…
ビジネス
2018/2/9
ブラック企業はもう生き残れないだろう。景気回復による手不足で、経営者にとって人材確保とその活用が大きな経営課題になってきた。また働き手にとっても、より有利でや…
ビジネス
2018/2/2
離職率を下げ、できる人材がすぐに辞めない“定着”マネジメントを紹介する『できる人材がすぐに辞めない職場のつくり方』が、2018年1月25日(木)に発売された。 今、多く…
ビジネス
2018/2/1
140億円もの負債をわずか8年で完済し、1000人の経営者を救ってきた三條慶八(さんじょうけいや)氏による『1000人の経営者を救ってきた コンサルタントが教える 社長の基…
ビジネス
2018/1/18
1962年のある朝、アメリカのオレゴンで24歳の青年がランニング中に自分の“馬鹿げたアイディア”の実現をふと確信する。それは日本のランニングシューズの販売会社を立ち上…
ビジネス
2017/12/1
元スターバックス・インターナショナル社長の、ビジネス哲学を表現した小説『カップは満たされてる?』が2017年11月27日(月)に発売された。 前著『スターバックスを世界…
ビジネス
2017/11/30
社長の“まわり”で働くエースたち13人の仕事術を紹介する、『社長の「まわり」の仕事術(しごとのわ)』が2017年11月10日(金)に発売された。 「増収増益を達成し続ける」…
ビジネス
2017/11/21
今、教育に関心の高い親たちが最も注目しているのが「教育移住」だ。ハワイの学校に通わせるために移住する、そのメリットとは? 「子どもと一緒にハワイに教育移住」のす…
暮らし
2017/7/7
自分を変えたい。成功したい。仕事においてもプライベートにおいても、より幸せに成功したい――。でも、どうすれば?たぶん、その答えが今、もっとも奥深く優しい形で見つ…
暮らし
2017/5/9
初めて明かした! 「整いました」ねづっちのなぞかけ思考は、会話力、コミュ力、仕事力アップに役立つ
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
レビュー
子どもに「SDGs(エスディージーズ)って何」と聞かれたら答えられる? 17項目を人気作家の漫画で分かりやすく解説!
連載
それ、本当に必要な物ですか?「まだ使える」「いつか使う」と決別しよう/「ちゃんとしなきゃ!」をやめれば二度と散らからない部屋になる②
連載
「うちの部署猫好き多し」古巣に戻った豊が、早く同僚と打ち解けようとしていると意外なきっかけが!/飼い猫がなつきません②
連載
ダイエット中にパンが食べたくなったら? ある“魔法の粉”を使って焼くべし!/食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!④
レビュー
いつ大災害が起きるかもしれない国で考えておきたい感染症のこと……阪神淡路大震災でも被災者の命を奪った脅威