『恋愛を数学する』(ハンナ・フライ:著、森本元太郎:訳/朝日出版社) 数学なんて人生の役にたたないのになんで勉強するの?そう学生時代に思った数学嫌いの人は多いの…
科学
2017/3/29
『ザ・ゲーム ──4イヤーズ』(ニール・ストラウス:著、永井二菜:訳/パンローリング株式会社) もしも現在のパートナーに満足しているとして、ある日突然、理想のタイプ…
恋愛・結婚
2017/3/26
『スキンシップゼロ夫婦』(まゆ/ワニブックス) 1000万PVの話題のブログを書籍化した、『スキンシップゼロ夫婦』(まゆ/ワニブックス)。私も「こ、これは……」と興味を持…
恋愛・結婚
2017/3/26
『CanCam』5月号(小学館) 2017年3月23日(水)に発売された『CanCam』5月号にて、『名探偵コナン』とコラボした“本当に使える”婚姻届が付録に。SNSなどでは「使う予定は…
マンガ
2017/3/25
『死後離婚』(吉川美津子、芹澤健介、中村麻美/洋泉社) 死後離婚というものをご存じだろうか。これは、読んで字のごとく配偶者の死後に離婚できる制度のことだ。この死…
恋愛・結婚
2017/3/24
『セブンティウイザン』(タイム涼介/新潮社) 今でこそ医療が発達し、出産で亡くなる母子は減っているが、本来妊娠・出産というのは大きな危険を伴うもの。体への負担も…
マンガ
2017/3/22
『日本の子連れ再婚家庭再婚して幸せですか?』(新川てるえ/太郎次郎社エディタス) 以前担当した『堂々再婚』(WAVE出版)という本のインタビューに対して、転載された…
恋愛・結婚
2017/3/22
『結婚の嘘』(柴門ふみ/中央公論新社) 「大人になったら何になりたい?」 「お嫁さーん!」 そんな風に答える女の子が、昔は何の不思議もなく存在した。年頃になったら…
恋愛・結婚
2017/3/21
女性の社会進出が顕著になった昨今。女性の間では、女性独自の視点で自らを「勝ち組」「負け組」にふるい分ける習慣が見て取れます。そんな女性達の本音が男性達の耳にも…
恋愛・結婚
2017/3/18
『大人の結婚あなたの人生がもっと輝く究極のチャレンジ』(吉元由美/水王舎) 最近は「結婚をしない人」が増えている。そんな「結婚」の本質に迫り、本気で考える機会を…
恋愛・結婚
2017/3/17
『恐怖の婚活回想記』(三重県/KADOKAWA) 「結婚したい……」。アラサー女子になってくると、周囲からそんな声が聞こえない日はない。だが結婚に積極的なのに、彼氏さえで…
恋愛・結婚
2017/3/17
近ごろ「死後離婚」という言葉がメディアに取り上げられ、10年で1000件以上も増えているという報道もありました。死んだ後に離婚をするなどということが可能なのでしょう…
恋愛・結婚
2017/3/16
『黒い結婚白い結婚』(中島京子、窪美澄、木原音瀬、深沢潮、成田名璃子、瀧羽麻子、森美樹/講談社) 結婚すると天国にいけるのか?地獄に落ちるのか?「夫が妻にとって…
恋愛・結婚
2017/3/15
『損する結婚儲かる離婚』(藤沢数希/新潮社) 結婚は人生の到達点の1つだ。素晴らしいパートナーと出会い、笑いの絶えない温かい家庭を築く。これぞ人生の幸せだ。しかし…
恋愛・結婚
2017/3/14
主婦という存在が誕生したのは、大正時代、ちょうど100年前ということをご存知だろうか。主婦とは主に家事を担う女性。明治以前の女性は、農家では農作業の担い手として。…
暮らし
2017/3/13
独身女がひとりで暮らしていると、正直どうしようもなく寂しいときだってある。テレビを見て大笑いしても、ひとり。ちょっと奮発して出前をとっても、ひとり……。 ちょっと…
マンガ
2017/3/11
『スキンシップゼロ夫婦』(まゆ/ワニブックス) 出会って6年。夫と一度もSEXしたことがありません――シャイすぎる夫婦の実録エッセイ漫画『スキンシップゼロ夫婦』が2017…
恋愛・結婚
2017/3/11
『こんなわたしで、ごめんなさい』(平 安寿子/実業之日本社) 「女性らしさ」とは何なのだろうか。男性が、「いい女」とか「可愛げのある女」とか思い込んでいるものは全…
文芸・カルチャー
2017/3/8
わが家の次男(3歳)は、今、まさに「なんでも自分でやりたい」盛り。お出かけの際には、靴下も自分で履きたい、靴も自分で履きたい。親が手伝ってあげれば1分もかからな…
出産・子育て
2017/3/6
大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」は、最終回を迎えてしばらくたちますが、いまだに多くの人たちの心に強い印象が残っているストーリーではないでしょうか。…
恋愛・結婚
2017/3/3
『幸福の哲学アドラー×古代ギリシアの知恵』(岸見一郎/講談社現代新書) あなたはいま幸福ですか? そう問われたなら、即答できるだろうか。そもそも幸福が何かはっきり…
2017/3/1
1月18日(水)からドラマの放送が始まり、話題となっているのが『東京タラレバ娘』。同ドラマの原作(講談社刊)は、2020年に開催が予定されているオリンピックに沸く東京…
恋愛・結婚
2017/2/15
『フランス女性は80歳でも恋をする』(野口雅子/幻冬者) 「フランス人は~」という本に、いつも惹かれてしまうのはなぜだろう。 『フランス女性は80歳でも恋をする』(…
暮らし
2017/2/14
『7日間でとびきり愛される方法永久不変の恋のルール』(菊乃/かんき出版) 長年彼氏がいない私は、数々の恋愛本を読み漁っている。しかし「ふ~ん、これで彼氏ができるも…
恋愛・結婚
2017/2/12
異性に出会ったとき「なんかこの人好きだな」と感じてしまうポイントは、大きく分けると2つあると言われています。ひとつめは、文句なしに「見た目がタイプ」という場合…
恋愛・結婚
2017/2/9
ちょっぴり驚きのニュースが話題になっています。 結婚していない男性は出世に響く?「責任感に差」と断言する意見も 結婚すると仕事に本気になる? いわゆるダメンズと…
ビジネス
2017/2/9
成田空港が華々しく開港した1980年前後は、国内から海外にシフトした新婚旅行も、結婚式の翌日にそのまま出発する一大イベントでした。ハワイやオーストラリアを中心に日…
恋愛・結婚
2017/2/8
『元カレと絶対復縁宣言!!』(坂田陽子/ぴあ株式会社) 「◯◯だっタラ」、「◯◯してレバ」など、過去に行動しなかったことや終わってしまった出来事に後悔を口にする際に発…
恋愛・結婚
2017/2/5
『東京タラレバ娘』7巻(東村アキコ/講談社) 女子の心を容赦なくえぐると話題のドラマ「東京タラレバ娘」の第3話が2017年2月1日(水)に放送された。第3話では、主人公・…
エンタメ
2017/2/4
2017年のすべり出しはいかがだろうか? 今年こそは良い縁に恵まれたい、素敵な人間関係を楽しみたいと願う人は少なくないのでは。そこでお勧めしたいのが、テレビやラジオ…
恋愛・結婚
2017/2/3
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30