東京という大都市で生まれ育った華子と地方から夢を抱いて上京してきた美紀。東京女子と上京女子、まったく違う境遇のふたりがひとりの男をめぐって出会ったら……。そんな…
文芸・カルチャー
2016/12/20
『婚活学講座 尊敬婚のすすめ』(植草美幸/評言社) 成婚率80%を誇る結婚相談所マリーミーの代表・植草美幸による『婚活学講座 尊敬婚のすすめ』が、2016年12月10日(土…
恋愛・結婚
2016/12/19
30歳を目前に外見も肩書も申し分のない男性、幸一郎と婚約した東京女子・華子。幸一郎の大学の同級生で、友だち以上恋人未満の関係を続けてきた上京女子・美紀。ひとりの…
文芸・カルチャー
2016/12/19
東京生まれ東京育ちの東京女子・華子と地方から上京してきた上京女子・美紀。それぞれの視点から、東京で巻き起こる恋愛模様を切り取った山内マリコさんの小説『あのこは…
文芸・カルチャー
2016/12/18
『anan』No.2033(マガジンハウス) 2016年12月14日(水)に発売された『anan』No.2033は、2017年前半のあなたの恋と運命を占う最強の占い特集号だ。 G・ダビデ研究所が監…
エンタメ
2016/12/17
独身アラサー女子が抱いている不安や葛藤を、東京生まれ東京育ちの東京女子と地方から上京してきた上京女子、それぞれの視点から描いた山内マリコさんの小説『あのこは貴…
文芸・カルチャー
2016/12/17
今やパパもママも子育て世代の情報収集はネットが主流。「新生児はおくるみでグルグル巻きにするとぐっすり寝る」「子育て中の親はこまめに息抜きを」「しつけは大声で怒…
出産・子育て
2016/12/17
仕事に恋愛、そして結婚。女性が自分の人生に対して抱いている不安や葛藤を、裕福な家に育った東京女子と雑草系の上京女子、それぞれの視点から描いた山内マリコさんの小…
文芸・カルチャー
2016/12/16
繁殖力――それは男の自信を支える根本的な力の1つです。繁殖力とは女性を発情させるセンス――つまり「この人に触れられてもいい」「触れられたい」「抱かれたい」といった…
恋愛・結婚
2016/12/14
クライマックスに向け、視聴率も絶好調の大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』!「恋ダンス」「ムズキュン」など、様々な話題や流行ワードを生み出し、ドラマの中で登…
テレビ
2016/12/13
『ウルトラ不倫学』(杉山崇/主婦の友社) 今年あった芸能ネタといえば、やはり何と言っても「不倫」が真っ先に浮かび上がってくる。先日発表された新語・流行語大賞では…
恋愛・結婚
2016/12/9
『今夜は泊まっちゃっても、いいかな……。』(吉沢明歩/双葉社) 女性の口説き方を伝授する「モテ本」の多くが実践であまり役に立たないのは、そのほとんどが男性目線で書…
恋愛・結婚
2016/12/9
『ラブホの上野さんの恋愛相談2』 (上野:著/KADOKAWA) ――1巻目もそうでしたが、2巻目でも深刻な「恋愛未満」の相談が目立ちます。恋人ができない人、異性と何を話せば…
恋愛・結婚
2016/12/8
『ラブホの上野さんの恋愛相談2』 (上野:著/KADOKAWA) 恋愛に悩む男女に絶大な人気でツイッターフォロワー約20万人を持つ「上野さん」をご存知だろうか?原案を担当し…
恋愛・結婚
2016/12/8
『ブスの本懐』(カレー沢薫/太田出版) 『ブスの本懐』(カレー沢薫/太田出版)を読み終えたとき、私は頭を抱えた。「本懐」という言葉が使われているので、ブス(本書の…
文芸・カルチャー
2016/12/7
『美人力』(中谷彰宏/学研プラス) 「また会いたい」と思われる女性になるための、“キレイなひとになる”方法を紹介した『美人力』が2016年11月15日(火)に発売された。 …
恋愛・結婚
2016/12/2
『ビッグフェイスくん』(DAIGO/ワニブックス) 女優・北川景子と結婚、歌手やタレントしても大活躍を見せるDAIGOが2016年12月18日(日)に絵本『ビッグフェイスくん』を…
エンタメ
2016/12/1
『ズルいくらいに愛されるたった1つの方法』(小原綾子/KADOKAWA) 私たちの多くが日々、さまざまな固定観念や常識に縛られ、周囲を気遣い、調和を重んじて生きている。好…
恋愛・結婚
2016/12/1
『女子の生き様は顔に出る』(河崎環/プレジデント社) 書店の女性エッセイコーナーを見ると、「男が放っておかない女になる極意」だとか、「キラキラ輝く私になるための◯…
恋愛・結婚
2016/12/1
『新型ぶりっ子のススメ彼に恋させる、計算ずくの恋愛戦略』(下田美咲/KADOKAWA) 最近、テレビやマンガなどは別にして、「ぶりっ子」をあまり見かけなくなった気がする…
恋愛・結婚
2016/11/30
『はたらく人の結婚しない生き方』(池田園子/クロスメディア・パブリッシング) 経済的に自立している人にとって、結婚が“生活に必ず必要なもの”ではなくなりつつある現…
恋愛・結婚
2016/11/29
現在ロングランヒットを続けている映画「永い言い訳」の公式サイトで、2016年11月22日(火)=いい夫婦の日を記念して、書き下ろし短編小説『ラブレター』が公開された。 …
映画
2016/11/28
『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島社) 「20代を持て余している」と、なんとなくパッとしない日々を過ごしていた時、『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島…
恋愛・結婚
2016/11/28
『杏の気分ほろほろ』(杏/朝日新聞出版) モデルとして、女優として、妻として、双子の母として、多忙な日々を送る、杏。そんな彼女が2013年1月から朝日新聞のデジタル版…
芸能
2016/11/26
『今日からモテる恋愛塾』(沼津マリー/少年画報社) 今、気になっている女性がいて、なんとかクリスマスまでにお付き合いを始めたい。そう思っている男性も多いのではな…
恋愛・結婚
2016/11/25
『働くママの時短ごはん』(武蔵裕子/女子栄養大学出版部) 働くママにとって、日々の食事作りというのは、相当な負担ですよね。かと言って、毎日外食や出来合いの料理を…
食・料理
2016/11/24
『福田ヤマコ(30)、今日もしくじってます。』(あきばさやか/KADOKAWA) 仕事に、恋に、遊びに、一生懸命取り組んで、きらきらと輝いていたい! 多くの女子がそう願って…
コミックエッセイ
2016/11/22
『ゲスママ』(神田つばき/コアマガジン) 今年はやたらと“ゲス”という言葉を耳にする。ほぼ死語に近かったこの言葉、年初の芸能スキャンダル絡みで脚光を浴びてしまった…
恋愛・結婚
2016/11/21
今秋も週刊誌では「死ぬまでセックス、死ぬほどセックス」(週刊ポスト)、「まだまだ現役、こんなに楽しんでいます 80歳からのセックス」「60すぎたら“はしたない”SEX」…
恋愛・結婚
2016/11/20
『銀座No.1ホステスの大切な恋の続け方』(水希/大和書房) 夜は銀座の高級クラブでNo.1ホステス、昼は人気の心理カウンセラーである著者・水希による『銀座No.1ホステス…
恋愛・結婚
2016/11/19
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30