『今だからこそ知りたい結婚と性行為の歴史』(鳥山仁/三和出版) 世界26ヶ国において性行為の年間の回数を調査したデータによれば、日本は平均48回で最下位だったそうだ…
恋愛・結婚
2016/7/14
某大手芸能事務所でマネージャー業を務める、いわゆる「芸能界の裏方」で働く知人と、たまたま雑談する機会があったので、「最近はSMAP騒動やベッキー騒動で芸能界も大変…
芸能
2016/7/13
2016年1月11日にDAIGOと入籍した北川景子。7月13日(水)から放送される日本テレビ系ドラマ「家売るオンナ」では結婚後初の連ドラ主演を務める北川が、7月12日(火)に発…
エンタメ
2016/7/13
『未婚当然時代シングルたちの”絆”のゆくえ』(にらさわあきこ/ポプラ社) 「2035年の生涯未婚率は男性29.0%、女性19.2」と平成27年版厚生労働白書では予測している。逆…
恋愛・結婚
2016/7/12
2016年の上半期が終わったところだが、今年は怒涛の年と言えるかもしれない。年明けからニュースを賑わせたのは、大物カップルの結婚や芸能人の不倫騒動。さらに国民的ア…
エンタメ
2016/7/8
『脳科学的に正しい恋愛脳の作り方』(黒川伊保子/KADOKAWA) ほしいものがいっぱいある。誰もが振り向くような美人になりたいし、なるべく若く見られたい。叶えたい夢も…
恋愛・結婚
2016/7/7
『ウェディングドレス』 (玉岡かおる/幻冬舎) いつの時代もファッションは女性の最大の関心事のひとつ。流行やお洒落が好きな女性たちの飽くなき購買欲求が日本経済の一…
文芸・カルチャー
2016/7/7
『人生が変わるテーブルマナーレッスン』(矢部惠子/大和書房) 最近、テーブルマナーが気になるようになってきた。結婚式やパーティーで、キレイに並んだカトラリーや布…
暮らし
2016/7/5
DV被害の驚くべき実態と対策への取り組みを明らかにした『夫が怖くてたまらない』が、2016年6月22日(水)に発売された。 渡米中の著者が日本の親友からDVの相談を受けた…
恋愛・結婚
2016/7/5
『子どもの脳を伸ばす「しつけ」 ~怒る前に何をするか――「考える子」が育つ親の行動パターン~』(ダニエル・J・シーゲル:著、ティナ・ペイン・ブライソン:著、桐谷知…
出産・子育て
2016/7/5
読者数23000人以上の人気ブログの著者による初の書籍! 「5分の外来で伝えられないことを伝えたい!」という一心からブログを始めた、 現役産婦人科医によるどこよりも丁…
2016/7/1
読者数23000人以上の人気ブログの著者による初の書籍! 「5分の外来で伝えられないことを伝えたい!」という一心からブログを始めた、 現役産婦人科医によるどこよりも丁…
2016/6/30
シリーズ累計10万部を突破した「お金持ちの教科書シリーズ」の最新作『30年後もお金に困らない! 共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』が2016年6月23日(木)に発売され…
恋愛・結婚
2016/6/30
『傷ついたあなたへ―わたしがわたしを大切にするということ DVトラウマからの回復ワークブック』(レジリエンス/梨の木舎) DV被害に悩んでいる人が、密かに増えている。 …
社会
2016/6/30
読者数23000人以上の人気ブログの著者による初の書籍! 「5分の外来で伝えられないことを伝えたい!」という一心からブログを始めた、 現役産婦人科医によるどこよりも丁…
2016/6/29
『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。』(ジェーン・スー/文藝春秋) 日本人でありながらカタカナ名を名乗り、いつの間にかラジオ・雑誌を中心に大活躍しているコラ…
恋愛・結婚
2016/6/29
『「美人」の条件』(石井ゆかり/幻冬舎) 「美人は、生涯2700万円も得をする」と述べたのは、労働経済学者のダニエル・S・ハマーメッシュ氏。 美人が得をすることは、わ…
文芸・カルチャー
2016/6/27
『間取りの恋愛心理学ベストマッチなお部屋と恋のつかみ方』(高木希奈/三五館) 「恋愛」と「間取り」……一見、無関係に思える二つの事柄だが、実は大きな「つながり」が…
恋愛・結婚
2016/6/23
前編では、漫画の本編から身近にいるアラサー女性エピソードが白熱した、この「タラレバ若者座談会」。みなさん20代前半でありながら、それぞれ独自のタラレバポテンシャ…
マンガ
2016/6/22
『ぬるま湯女子会、38度(ときどきちょっと熱い)』(南綾子/双葉社) 友人たちには、自分よりも少し不幸でいてほしい。頼むから、先に結婚なんてしないで。結婚できない…
恋愛・結婚
2016/6/21
「自分には、一生いい恋愛なんてできないかもしれない」と考える人に贈る22のエクササイズ。『恋愛障害 どうして「普通」に愛されないのか?』が2016年6月16日(木)に発…
恋愛・結婚
2016/6/20
『40歳からはじめる一生の恋人の見つけ方大人の女性に幸せを運ぶ“スロー・ラブ”のすすめ』(木村隆志/同文館出版) 4人に1人の割合で、40代女性が独身であるという。その…
恋愛・結婚
2016/6/19
『女子会で教わる 人生を変える恋愛講座』(大泉りか/大和書房) 世の中にモテ本は、あまたある。自分を見つめなおすもの、テクニック重視のもの。ネットの世界では、ナン…
恋愛・結婚
2016/6/19
『40歳になったことだし』(森下えみこ/幻冬舎) 30歳の誕生日は、女性にとって大きな節目。「結婚するなら30まで」「未経験の仕事に転職するなら30代より20代が有利」な…
コミックエッセイ
2016/6/18
今年に入って芸能人の不倫問題が相次いでいる。離婚を決めたカップル、離婚をしなかったカップル、その解決法はそれぞれである。そんな相手の浮気やDVなど夫婦間トラブル…
恋愛・結婚
2016/6/18
『なぜ、あの家族は二人目の壁を乗り越えられたのか?』(プレジデント社) 「保活がなければもうひとり子どもがほしい」(※1) 子育て世代の男女4割がそう思っていること…
社会
2016/6/17
幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…
2016/6/16
『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした』(モンズースー/KADOKAWA) 先天的に脳機能に障害があり、乳幼児期に生じる発達の遅れを指す「発達障害」。近年では、幼い…
コミックエッセイ
2016/6/16
『すごい!モテ方』(内藤誼人/廣済堂出版) 男性に好みのタイプを聞くと、必ず挙がるのが「笑顔の女性」。美人でなくとも、ニコニコしていればモテる。どうしてこうも男…
恋愛・結婚
2016/6/14
幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…
2016/6/13
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
令和の“アナログ”恋リア「オフライン ラブ」。スマホなし、運命の力だけが頼り!? 視聴者が置いてきぼりにならない没入感の理由【ネタバレありレビュー】
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
毎日の献立に悩む主婦や、ひとり暮らしを始めた人の強い味方! アプリで人気のおかずベスト630品を掲載した最強レシピ本誕生
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30