KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:結婚

過去の'結婚'タグの記事一覧(1,197件)

  • ニュース

    「30日間」食品以外のモノは買わない! 一生リバウンドしない“究極の捨て技”とは?

    『1週間で8割捨てる技術』(KADOKAWA) 今まで何度、「汚部屋」からの脱出を試みたことだろう。女性誌の「片づけ 特集」は欠かさずチェック、断捨離も即実行したし、「と…

    生活

    2016/6/12

  • ニュース

    習い事にお金をかけている場合じゃない! 今の貯蓄が将来の子どもの未来を助ける

    『サヨナラ お金の不安』(畠中雅子/主婦の友社) 子どもの才能を伸ばしたいがために、習い事に年間100万円をかける家庭。有名国立大医学部を目指す息子のために、三浪を…

    暮らし

    2016/6/10

  • 連載

    【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第3話「私も発達障害だったの?」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    2016/6/9

  • 連載

    【連載】『生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした』第2話「これって虐待なの?」

    幼いころから生きづらさを抱えていた私が産んだ子はふたりとも発達障害グレーゾーンでした。 未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでも…

    2016/6/6

  • ニュース

    25~35歳の「喜ば世代」、約5人に1人が◯◯万円以上をかけてプロポーズ!「イケ婿」は当たり前? 今どき結婚式事情

    6月5日の「プロポーズの日」を前に、『ゼクシィ』では結婚歴5年未満の25~35歳の「喜ば世代」と、結婚歴20年以上の「バブル世代」を徹底調査! プロポーズ、同居、結婚式…

    恋愛・結婚

    2016/6/5

  • ニュース

    彼に「心から愛されている」女子が持っている3つのマインドとは?

    『ジョン・グレイ博士の「愛される女」になれる本男と女の「距離のとり方」がわかる心理法則』(秋元康:訳/三笠書房) 女同士で集まると高確率で恋愛の話になる。学生の…

    恋愛・結婚

    2016/6/3

  • ニュース

    「男性には堂々とご馳走になればいい」――月間100万PVの人気ブロガーが教える「オトナの女磨き術」

    『オトナの恋と女磨きと』(リリー/光文社) いつまでもキレイでいたい。男性からは美人だと思われたいし、同性からは素敵な生き方をしていると憧れてほしい。女性なら、…

    恋愛・結婚

    2016/6/2

  • ニュース

    男性は甘えられたい!? 元NO.1キャバ嬢が教える「上手に甘える」テクニック『彼があなたを手放せなくなる魔法』

    『甘える技術彼があなたを手放せなくなる魔法』(高野麗子/WAVE出版) 女性の社会進出にともない、経済的にも精神的にも自立した女性が求められる世の中が到来している。…

    恋愛・結婚

    2016/5/31

  • ニュース

    嫁ラクレシピで旦那がやせる!? ニッチェ・江上の“男の胃袋をつかむレシピ”

    新妻、ニッチェ・江上敬子が実践する“男の胃袋をつかむ料理”が詰まった『ニッチェ 江上敬子のダンナやせごはん 胃ぶくろをつかむ、嫁ラクレシピ!』が、2016年6月10日(金…

    食・料理

    2016/5/29

  • ニュース

    10億円で人生を買うなら、「自分の仕事が続けられる」or「10億円もらう」どっちを選ぶ?

    『真夜中にシュークリーム』(はあちゅう/毎日新聞出版) “炎上”という言葉をあらゆる場所で耳にする。「炎上タレント」として名前が挙がる著名人たちに共通しているのは…

    文芸・カルチャー

    2016/5/26

  • ニュース

    抗がん剤治療ナシ。乳房全摘同時再建手術アリ。 生稲晃子さんの闘病記で知る、女性のがん1位・乳がん治療の今

    『右胸にありがとう、そしてさようなら5度の手術と乳房再建1800日』(生稲晃子/光文社) 2人に1人ががんになる今の時代。がんで亡くなった人、闘病している人の話も日常的…

    健康・美容

    2016/5/25

  • ニュース

    独身→結婚→出産とステージが上がっても女は悩みだらけということがわかる…衝撃作品5選!!!!!

    ママになっても、子育て問題や夫婦問題etc… どんなステージでも女性の悩みはつきないもの。そんな悩み多き女性たちに捧げる話題の5冊を紹介しよう。 面白いのに泣けてくる…

    出産・子育て

    2016/5/23

  • ニュース

    些細なことで繰り返す"男女のすれ違い”の原因は、「脳」のつくりの違いにあった!

    『男女の脳はすれ違うようにできている!』(よしおかゆうみ/エイ出版社) 男女の付き合いの中で、最も面倒で、そしてもどかしいものがあるとすれば、それは「すれ違い」…

    恋愛・結婚

    2016/5/22

  • ニュース

    「挙動不審なブス」だった著者も結婚できた! 無理せず、たった一人と「マッチング」する方法とは?

    『オクテ女子のための恋愛基礎講座(幻冬舎文庫)』(アルテイシア/幻冬舎文庫) 老いも若きも男女も問わず、ビックリするくらい沢山 の人たちが「恋愛したい」「結婚した…

    恋愛・結婚

    2016/5/18

  • ニュース

    妻がつめたい、マンネリを感じる…そんな夫が実践すべき10のコト

    『すぐそばも幸せにできないで。―半径5メートルのレシピ―』(高島大/ワニブックス) パートナーや子供など、いわゆる半径5メートルにいる大切な人を幸せにしたいと思って…

    出産・子育て

    2016/5/18

  • ニュース

    「未婚当然時代」が到来!? 結婚しない人たちが求める“絆”とは

    『未婚当然時代シングルたちの“絆”のゆくえ(ポプラ新書)』(にらさわあきこ/ポプラ社) 日本では2010年時点で、生涯未婚率(50歳時で結婚をしたことのない人の割合)が…

    社会

    2016/5/17

  • ニュース

    妊娠は夫婦の“共同作業”。不妊治療へ挑んだ2人の記録&妊活男性たちの本音

    『俺たち妊活部「パパになりたい!」男たち101人の本音』(村橋ゴロー/主婦の友社) 人生にはいくつかの局面がある。ひょんなきっかけから誰かと出会い、恋愛を重ねるうち…

    出産・子育て

    2016/5/13

  • ニュース

    妻から「死んでほしい」と願われる夫たち。夫を無視して家庭内母子家庭状態になりながらも、妻が離婚を選ばない理由とは

    『夫に死んでほしい妻たち』(小林美希/朝日新聞出版) 『夫に死んでほしい妻たち』(小林美希/朝日新聞出版)に登場する女性たちは、怒っている。育児にまったく参加しな…

    恋愛・結婚

    2016/5/11

  • ニュース

    一重まぶたがモテる!? 日本とフランスで“女の賞味期限”が大きく違う理由

    『年をとってもモテるフランス人 年をとるとモテなくなる日本人』(吉村葉子/宝島社) ネット上ではたびたび、女の賞味期限について話題になる。「20代後半に入ったらもう…

    暮らし

    2016/5/8

  • ニュース

    キャラ弁自虐ツイートが話題に! イクメンすぎる芸人・尾関さんに裏話を聞いてみた【インタビュー】

    『芸人と娘』(尾関高文 :著、はるな檸檬:イラスト/飛鳥新社) ことの発端はツイッター。あまりに面白いとNAVERまとめやTogetterといったキュレーションサービスに取り…

    エンタメ

    2016/5/7

  • ニュース

    ダメ男に引っかかるのは○○が低いから!? 「なんであの子が…」と思われるような女がモテる理由

    『たったひとつの愛をそだてる50のレッスン』ジェリー・ミンチントン:著、弓場 隆:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 最近の日本では草食系男子や断食系男子が増加…

    恋愛・結婚

    2016/5/4

  • ニュース

    “勝ち負けのない世界”で小さな幸せを育む。山崎ナオコーラのエッセイ『かわいい夫』

    『かわいい夫』(山崎ナオコーラ/夏葉社) 「鶏釜飯」を注文して「五目釜飯」が出てきても、「おいしい」と満足気に食べている夫。入浴中に「瓶の蓋を開けて」と頼まれて…

    文芸・カルチャー

    2016/5/3

  • ニュース

    しんどいのはあなただけじゃない!辛く孤独な新米ママに寄り添う妊娠・出産コミック

    『れもん、うむもん!そして、ママになる』(新潮社) 妊娠や子育てをお洒落に楽しむママタレントが増え、 育児雑誌も読者モデルの笑顔であふれている。しかし、現実はそ…

    出産・子育て

    2016/5/1

  • ニュース

    “ママが2人”を目指してーーレズビアンカップルの妊活奮闘記が教えてくれること

    『女どうしで子どもを産むことにしました』(増原 裕子、東 小雪、すぎやまえみこ/KADOKAWA) 〈私たちってずっと『ふつうと違う』ってことで悩んできたじゃない〉〈だか…

    恋愛・結婚

    2016/4/25

  • 連載

    【連載】 女どうしで子どもを産むことにしました ♯6 ―男心もフクザツなのです

    東京ディズニーリゾートで結婚式を挙げて話題になったレズビアンカップル、小雪とひろこ。家族になって3年後、二人の心には強い願い芽生えていました。 「子どもがほしい…

    2016/4/25

  • ニュース

    「涙で読めない」の声が読出。ニュースキャスター「シミケン」では見せなかった、妻・奈緒さんの壮絶な乳がんとの闘い

    『112日間のママ』(清水健/小学館) 日本テレビ系列読売テレビで放送されている『かんさい情報ネットten.』という報道番組をご存じだろうか。関西の方にはおなじみに違い…

    恋愛・結婚

    2016/4/24

  • 連載

    【連載】 女どうしで子どもを産むことにしました ♯5 ―シリンジ法に決めた!

    東京ディズニーリゾートで結婚式を挙げて話題になったレズビアンカップル、小雪とひろこ。家族になって3年後、二人の心には強い願い芽生えていました。 「子どもがほしい…

    2016/4/24

  • ニュース

    【実体験】花嫁は「元男子」! 性別移行してどう幸せな「花嫁」になったのか?

    『花嫁は元男子。』(ちぃ/飛鳥新社) LGBTs(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、LGBTに当てはまらないセクシュアリティの人)、聞いたことはあるけれど自…

    マンガ

    2016/4/24

  • ニュース

    SMバーの元女王様が説く、夫婦関係における「性癖の一致」の重要性

    『亭主元気でマゾがいい!』(六反りょう/講談社) カップルや夫婦関係の円満の秘訣はなんだろうか?食の好みや趣味、価値観の一致。一般的にはそう考えられているはず。…

    恋愛・結婚

    2016/4/23

  • 連載

    【連載】 女どうしで子どもを産むことにしました ♯4 ―妊娠するにはどうしたらいいんだ?

    東京ディズニーリゾートで結婚式を挙げて話題になったレズビアンカップル、小雪とひろこ。家族になって3年後、二人の心には強い願い芽生えていました。 「子どもがほしい…

    2016/4/23