3月19日に発売された、『アニメ聖地88Walker』2019年版(KADOKAWA)は、「ゆるキャン△」の描き下ろし表紙に、全世界のアニメファンが選んだ「日本のアニメ聖地88」の徹底…
アニメ
2019/3/26
アニメファンのみなさんは、年末をどう過ごしますか?冬コミ?自宅でNHK紅白歌合戦に出場するアニソン勢の応援?それとも積み残したアニメの鑑賞でしょうか。いずれも楽し…
アニメ
2018/12/28
埼玉県観光課では「アニメだ!埼玉事業」として、平成29年度もアニメによる観光事業を強力に推し進めていくことが決定した。私がプロデューサーのひとりとして参加してい…
マンガ
2017/5/16
クリスマスの予定は決まっているだろうか。恋人と仲睦まじく過ごす予定の人も、しょせんはただの週末だと割り切っている人も、クリスマスを感じさせるものには断固近付き…
暮らし
2016/12/23
もし自分が変われる旅をするなら…あなたはどんな旅を想像するだろうか。圧倒的に美しい写真、心を揺さぶられる鮮烈な言葉は、読む人の人生観にテーマを与えてくれるメッセ…
暮らし
2016/11/1
こんにちは!アニメ大好きレースクイーン日野礼香です! 今回は、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地、静岡県沼津市の内浦に行ってきました。内浦は初めて訪れましたが、内…
アニメ
2016/9/26
劇場版が2015年11月21日に公開され、興行収入22億円を突破したアニメ「ガールズ&パンツァー」の新連載が2016年8月5日(金)発売の『月刊コミックフラッパー』9月号でスタ…
マンガ
2016/8/14
日本の人口減少が、止まらない。2016年6月1日現在、日本の総人口は1億3000万人弱で、前年同月より16万人も減少しているという。しかも7年連続の減少であり、10年後には700…
社会
2016/7/27
月刊コミックアライブにて連載中の『カーグラフィティJK』(さきしまえのき/KADOKAWA)をご存知だろうか。 舞台は、普通自動車免許の取得年齢が16歳に引き下げられた日本…
マンガ
2016/4/21
2012年に放送された“ガルパン”こと「ガールズ&パンツァー」。同アニメは、“戦車道(武道)こそ大和撫子のたしなみ”とされる世界を描いた物語である。舞台は茨城県大洗町…
マンガ
2015/7/13
『聖地巡礼世界遺産からアニメの舞台まで』(岡本亮輔/中央公論新社) 伊勢神宮、熊野古道、富士山、四国遍路など、日本には古来より信仰を集める聖地が全国各地にある。…
マンガ
2015/6/20
「このアニメの舞台に行ってみてー!だけど、場所分かんねー!」 そう嘆き続けたヲタの諸君、大変長らくお待たせした。求人情報サイトを運営するディップが、アニメの聖地…
マンガ
2015/5/13
『47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶』(山之内遼/実業之日本社) チェーン店のカフェや、コンビニのレジ脇でも淹れたてのコーヒーが飲める時代。日常のちょ…
暮らし
2015/4/17
地方産業とさまざまなアニメコンテンツの結びつきが広まる昨今、深夜アニメ作品とタイアップしたラッピング電車で全国のアニメファンから注目を集めているローカル鉄道が…
アニメ
2015/2/16
『ハケンアニメ!』(辻村深月/マガジンハウス) 「覇権アニメ」という言葉をご存知だろうか? アニメは基本的に3ヶ月=1クール(12話前後)の単位で放映され、4月期、7月…
文芸・カルチャー
2015/2/6
前回、政府が観光誘致をする機関である「観光庁」が聖地巡礼に注目していることを報じた。 今回は視点を変えてアカデミック界に突撃することに。なんと、聖地巡礼を討論す…
アニメ
2014/4/19
日本政府が、海外へ日本観光をアピールする「Visit Japan」キャンペーン。観光庁による、このコンテンツに近年異変が起きているのをご存知だろうか? Tokyo Otaku Modeと…
アニメ
2014/4/16
『ガルパンの秘密美少女戦車アニメのファンはなぜ大洗に集うのか』(廣済堂出版) 2012年のアニメ放送から、プラモブームや舞台となった大洗の聖地巡礼など、さまざまなブ…
マンガ
2014/4/5
(C)ANOHANA PROJECT 旅行ガイドブック『るるぶ』と、人気アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(あの花)がコラボした聖地巡礼ガイドが2014年3月19日(…
マンガ
2014/2/17
『例のプール』(例のプール研究会/アスペクト) 女性のほとんどが知らない、しかし男性の大半が知っているという、噂のプールがあるのをご存じだろうか? “例のプール”と…
エンタメ
2014/1/16
『アニメ探訪聖地巡礼ガイド』(聖地巡礼委員会/カンゼン) アニメやマンガの舞台となった土地、ゆかりのある場所を巡る聖地巡礼。埼玉県の春日部市や鷲宮神社が聖地の『…
マンガ
2014/1/13
ロボットに夢を馳せる人気アニメ『ROBOTICS;NOTES(通称ロボノ)』。ゲームや舞台でも話題となった作品が、この秋、ビッグなコラボを実現した! JAXA×『ロボノ』×種子島、…
アニメ
2013/12/20
『銀の匙』(荒川弘/小学館) マンガや小説には地方を舞台にした魅力的な作品が多い。そのことに気がついたライター・北尾トロの脳裏に浮かんだ“聖地巡礼”の文字。よりア…
マンガ
2013/11/25
聖地巡礼の火付け役となった『らき☆すた』 埼玉ゆかりのマンガ・アニメを主体としたイベント「アニ玉祭」が10月19、20日に開催される。聖地巡礼の火付け役となった『らき☆…
マンガ
2013/10/19
アニメ・ゲームで話題の『ROBOTICS;NOTES(ロボティクスノーツ)』。ロボット建造と学園生活、そして世界存亡を掛けた、近未来アドベンチャーとして、異例のヒットを遂げ…
アニメ
2013/10/11
オープニングで全国を旅するシーンがお馴染みの『サザエさん』。この名所巡りは実に1974年からスタートしており、47都道府県の観光地や美味しい名物などを紹介している。…
サザエさん
2013/10/2
巫女さん――。 古くは『美少女戦士セーラームーン』の火野レイや『らき☆すた』の柊姉妹、最近では『RDG』の鈴原泉水子など、アニメにおいて巫女さんは“萌え”の鉄板キャラの…
アニメ
2013/9/9
もしも、あの日に戻れるなら……。そんなノスタルジックな気持ちにさせてくれる名作アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(通称「あの花」)。 31日には待ち…
アニメ
2013/8/27
『アニ鉄!』(ネコ・パブリッシング) 『けいおん!』(かきふらい/芳文社)の舞台となった滋賀県の豊郷小学校旧校舎では、今年も8月17日、18日の2日間、「聖地巡礼!!2…
暮らし
2013/8/16
もうすっかり夏真っ盛り、どこか遠い場所への旅行を考え始めている人も多いのでは? せっかく旅行をするなら、自分の思い入れのあるマンガ作品の舞台へとおもむいてみるの…
なんでもランキング
2013/7/15
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート