サウナブームの火付け役『サ道』(PARCO出版)で知られるマンガ家・タナカカツキ先生が、日常生活を明かす新著『今日もまたそんな日 超朝型ルーティン生活の愉しみ』(…
文芸・カルチャー
2024/12/20
『あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる』(ひすいこたろう/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 最近何もいいことがない。仕事もプライベートも上手くいかず、ど…
暮らし
2024/6/29
人がもつ“心の防衛機能”を“ナイト(騎士)くん”と名付けて、人生がうまくいかない理由をやさしく解き明かしていく書籍『わたしが「わたし」を助けに行こう―自分を救う心理…
文芸・カルチャー
PR 2024/6/22
『信じ切る力生き方で運をコントロールする50の心がけ』(栗山英樹/講談社) 昨年の春、監督として侍ジャパンを率いて、日本中を熱狂させる優勝劇をみせてくれた栗山英樹…
暮らし
PR 2024/3/28
『シン・スタンダード 日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから』(谷口たかひさ/サンマーク出版) 「解像度を高める」というのは、どういうことなのか。80カ…
文芸・カルチャー
2024/3/26
『またうっかり、自分を後回しにするところだった』(中村天風:著、中村天風財団:協力、アスコム編集部:編集/アスコム) お願いされたらNOとは言えない。周りの意見が…
ビジネス
2024/3/11
『超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける』(五百田達成/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 他愛もない雑談をするのが苦手だ。相手がたとえ笑顔で…
文芸・カルチャー
2024/2/15
『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』(和田秀樹/クロスメディア・パブリッシング) 日常で不安があると気分が沈む。すると表情も暗くなり、周囲を気づかう余裕…
文芸・カルチャー
2024/1/30
『持たざる者の逆襲 まだ何者でもない君へ』(溝口勇児/幻冬舎) 新年の抱負を、実行に移していこうと模索している方も多いはずのこの季節。『持たざる者の逆襲 まだ何者…
ビジネス
2024/1/25
『「運がいい人」になるための小さな習慣 世界の成功者が実践するたった1分のルール』(サチン・チョードリー/アスコム) 新しい手帳やノートを開いたとき、「ちゃんと書…
暮らし
2024/1/16
『心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる――「禅の教え」』(枡野俊明/三笠書房) 心配性は気質なのか。隙があると心配、後悔が募るようでは毎日が疲れる。本稿…
暮らし
2024/1/13
『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』(井上新八/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 継続力は大事だ。しかし、分かっているものの実践する…
暮らし
2024/1/13
『他喜力 新装版』(西田文郎/清談社Publico) 2023年夏の甲子園で、107年ぶりの優勝を決めた慶應義塾高校。彼らのスローガンは「他喜昇り」だった。「誰かを喜ばせたい」…
ビジネス
2023/12/22
『逃げられる人になりなさい』(神垣しおり/飛鳥新社) どんなに苦しくても、立ち止まらず、ただ真っ直ぐ突き進むことだけが正解だと思い込んできた。だが、ふと疑問に思…
ビジネス
2023/12/12
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第6回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/11
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第5回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/10
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第4回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/9
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第3回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/8
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第2回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/7
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ』(小泉 吉宏 /KADOKAWA)第1回【全6回】『ブッタとシッタカブッタ』の発売から30年。 200万部を超えるベストセラーとして愛さ…
マンガ
2023/12/6
『今日から始めるSHOW UPの習慣選ばれなかった私のそれでも折れない心の作り方』(由水南/イマジカインフォス) スポーツ選手になりたい。パイロットになりたい。起業して…
文芸・カルチャー
PR 2023/12/4
『ブッタとシッタカブッタいのちのオマケ』上下巻(小泉吉宏/KADOKAWA) どうしてあんなことを言ってしまったんだろう。どうして自分はこんな性格で、こんなにも不幸なん…
マンガ
2023/11/23
『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ 上』(小泉吉宏/KADOKAWA) 『ブッタとシッタカブッタ いのちのオマケ 下』(小泉吉宏/KADOKAWA) その歴史は1993年から始まっ…
マンガ
2023/11/8
『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問』(ひすいこうたろう/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 幸せとは何か。未来への不安は常にある。だが人生最…
暮らし
2023/10/31
やることはたくさんあるのにいつも時間が足りない…。そして改善するための技術や効率を上げるスゴ技を教えてもらってもマネできず、結局解決しないという人は多いのではな…
暮らし
2023/10/24
やることはたくさんあるのにいつも時間が足りない…。そして改善するための技術や効率を上げるスゴ技を教えてもらってもマネできず、結局解決しないという人は多いのではな…
暮らし
2023/10/23
やることはたくさんあるのにいつも時間が足りない…。そして改善するための技術や効率を上げるスゴ技を教えてもらってもマネできず、結局解決しないという人は多いのではな…
暮らし
2023/10/22
1
2
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
大村崑、93歳でも筋トレのおかげで8時間睡眠。現役最高齢の喜劇役者の矜持「家を一歩出ればそこは『大村崑』としての舞台」《インタビュー》
レビュー
クロちゃんワールド全開!クセ強な恋愛観から、切ない余韻が胸に染みる物語まで。個性あふれる恋愛小説集『クロ恋。』【書評】
PR
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】自分と瓜二つの溺死体に出くわしたとしたら……ルーツに悩む救急医の葛藤を追う、現役医師の医療×本格ミステリ【書評】
レビュー
足がなくなると生活はどう変わる?車いすや義足ユーザー5人のインタビューをまとめた、心に迫るノンフィクション【書評】
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)