『ヘアドロップ』(アーノルズはせがわ/KADOKAWA) 「で、でたーw◯◯奴~www」という言い回しがある。 ありがちな行動をする人を煽ったり、小バカにしたりするときに使われ…
マンガ
2016/4/23
大人気お笑いコンビ・さまぁ~ずによるトークライブ番組「さまぁ~ず×さまぁ~ず」(通称「さま×さま」)から、番組初のオフィシャルブック『まるごと! さまぁ~ず×さま…
テレビ
2016/4/12
日本を代表する世界的なショコラティエ・小山進と、お笑い芸人であり、絵画制作でも高い評価を受ける・にしのあきひろがコラボレーションして製作された絵本『The Lost Tr…
文芸・カルチャー
2016/4/7
『小説版 スキャナー』(古沢良太/集英社文庫) 化学反応はいつも、意外なものの掛け合わせによって起こるものである。この春、想像だにしなかった組み合わせのコンビが、…
文芸・カルチャー
2016/4/6
“関西グルメ王”の異名をとるお笑い芸人、シャンプーハットてつじ。グルメとお笑い。両方の道を極めようと突き進むてつじの、グルメへの熱い思いがつまった『関西グルメ王…
食・料理
2016/4/2
『このたび、便所は宇宙である』(千原ジュニア/扶桑社) 2015年9月に結婚した千原ジュニア。芸能界で確固たる地位を築き上げている芸人が、ついに身も固め、いよいよ波に…
エンタメ
2016/3/21
テレビ東京の人気バラエティ番組「モヤモヤさまぁ~ず2」で、さまぁ〜ずのフリに全力でこたえる姿が印象的な狩野恵里アナ。さきごろ出版した初エッセイ『半熟アナ』(KADO…
テレビ
2016/3/20
『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(厚切りジェイソン/ぴあ) 「親を切ると書いて、親切。Why Japanese people!!!」「ヘタしたら殺人じゃん!」 底抜けに明るい大…
エンタメ
2016/3/17
「最高傑作を書こう、と決めていました。中村文則の代表作と呼ばれるものに必ずしよう、と」 インタビューの中で、中村文則さんは『教団X』についてこう語った。確かに、…
文芸・カルチャー
2016/2/27
お笑いコンビ「猿岩石」の名を聞けば、超人気番組『進め!電波少年』(以下、『電波少年』)やミリオンヒットした『白い雲のように』など、90年代を懐かしむ人も少なくな…
エンタメ
2016/2/26
(左)堀本裕樹さん、(右)田丸雅智さん 定期的にWEBで俳句を公募し、選ばれた句をショートショート作品として紡ぐ企画「五七五の小説工房」。そのオープンを記念し、お…
文芸・カルチャー
2016/2/25
『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込』(若林正恭/KADOKAWA) 人気バラエティ番組『アメトーーク!』で「人見知り芸人」や「じゃない方芸人」として出演し、卑屈と…
エンタメ
2016/2/25
『アメイジングハイスクール』(平良健次/白泉社) あまりに内容がヤバすぎて、具体的な言葉で説明するのも憚られる……という作品が時々ある。『アメイジングハイスクール…
マンガ
2016/2/2
2013年5月発売のオードリー・若林正恭のエッセイ『社会人大学人見知り学部 卒業見込』が、2015年12月25日(金)に文庫版となって刊行された。これで単行本版と合わせて、…
文芸・カルチャー
2016/1/20
『いろはにちへど がんばるかあちゃんの子育て三年盛り』(ナナイロペリカン/講談社) がんばるお母さんの子育て3年分がギュッと詰まった育児マンガ『いろはにちへど がん…
マンガ
2016/1/11
Cover Model オードリー オードリーの二人が表紙を飾るのは、約5年ぶりだ。 前回登場したのは、2010年12月号。 5年前は、それぞれにとってルーツと言える本を1冊選び、…
Cover Model 紹介
2016/1/6
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
人気記事をもっとみる
連載
命じられた結婚相手は野獣と噂される辺境伯。周囲が気の毒に感じる中、令嬢の反応は?/新訳 婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ!②
連載
結婚5年目、子どもがほしいと言うと不機嫌になる夫/うちの夫は子どもがほしくない①
連載
夫の愛人が妊娠!? それでも愛しているのは妻だけという言葉は信じられる?/元夫と愛人の子どもに転生したので、今日から復讐始めます③
連載
なんちゃってイクメンの夫はゲーム廃人。ある日、鍋を見ておくように頼んだら…/子どもの命よりソシャゲが大事ですか?①
連載
魔法の名家に生まれながら才能に恵まれず… そんな彼女が使えるたった一つの魔法とは? /引きこもり令嬢は皇妃になんてなりたくない!②
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)