KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:芸人

過去の'芸人'タグの記事一覧(437件)

  • インタビュー・対談

    ナイツ塙、義父は「会話をしようにも、すべて宇宙の話になっちゃう」。年配の人との人間関係のコツ《インタビュー》

    現在、妻と3人の子どもたち、そして義理の両親と都内の一軒家で暮らすナイツの塙宣之さん。1階には義理の両親、2階には塙さん一家が暮らす二世帯住宅だ。 この生活は、幸…

    文芸・カルチャー

    2023/6/10

  • インタビュー・対談

    「オレは『スラムダンク』でいうとあのキャラクター」お笑い芸人・ファビアン×オズワルド伊藤 書籍出版記念対談!

    ※本記事は、『FANY Magazine』2023年5月29日配信記事からの転載になります。 芸人の青春をリアルと空想を交えて描いた異色の短編集『きょうも芸の夢をみる』 (ヨシモトブ…

    文芸・カルチャー

    2023/6/5

  • レビュー

    山里亮太「必ず復讐する!後悔させる!」ーー周囲へ向かう醜い感情を抱えながら、苦しみ抜いた芸人人生とは

    『天才はあきらめた』(山里亮太/朝日新聞出版) 南海キャンディーズ・山里亮太とオードリー・若林正恭の半生を描いたドラマ「だが、情熱はある」が放送中だ。劇中、山里…

    エンタメ

    2023/5/28

  • レビュー

    自称“ダメ人間”芸人が、財布やケータイを失くしても「生きていける」ではダメだと感じた夜

    『一旦書かせて頂きます』(オズワルド伊藤俊介/KADOKAWA) どうしようもない失敗をやらかしたり、人前で大恥をかいたり、調子に乗った言動をブチかましてしまったり……。…

    エンタメ

    2023/5/4

  • レビュー

    ウケる話のコツは「5W1H1D」? お笑いスキルからロジカルに学ぶ、今日から使えるトーク術

    『お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術昨日起こった出来事を面白く話す方法』(田中イデア/立東舎) 昨今は、トークスキルが役立つ場面が増えた。対面でのコミュニケーショ…

    暮らし

    2023/4/27

  • レビュー

    青空球児・好児、おぼん・こぼん、ナイツ、錦鯉、U字工事…人気芸人が多数所属する「漫才協会」。所属芸人108組の芸人名鑑が誕生!

    『ザ・漫才協会ファンブック』(主婦の友社) 東京お笑いシーンを俯瞰で見たとき、どこよりも“深い”芸人たちが集うのが漫才協会だろう。漫才協会の礎は、1955年に誕生した…

    エンタメ

    2023/4/25

  • ニュース

    カズレーザーのすすめではじめた文章がついに1冊の本に! オズワルド伊藤の初書籍『一旦書かせて頂きます』に反響「一文一文が伊藤さんの口調で脳内再生される(笑)」

    『一旦書かせて頂きます』(伊藤俊介/KADOKAWA) ダ・ヴィンチWebでの連載+noteの投稿コラム+書き下ろしを収録した、お笑いコンビ「オズワルド」伊藤俊介の初書籍『一旦…

    文芸・カルチャー

    2023/4/18

  • 連載

    馬鹿はおまえだよ/月夜に踊り小銭を落として排水溝に手を伸ばす怪人【最終回】

    又吉直樹の日々の暮らしの中での体験と、同時に内側で爆発する感情や感覚を綴る本連載。これら作品も少なからず収録したエッセイ集『月と散文』が無事発売され、いよいよ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/6

  • インタビュー・対談

    又吉直樹、10年ぶりのエッセイ集『月と散文』が遂に発売。コロナ禍で向き合った、孤独と家族、青春の後の“欠落”した日々とは

    単独著書としては2019年以来の新作、10年ぶりのエッセイ集の刊行、漫画家・松本大洋によるカバー装画など、発売前から話題を集めた又吉直樹の『月と散文』。全体を通じて…

    文芸・カルチャー

    2023/3/24

  • レビュー

    正解はどっち? 問屋は「卸さない」or「許さない」 タイムマシーン3号ら人気芸人に学ぶ言葉の“正しい使い方”

    『芸人国語』(アイデンティティ、さすらいラビー、神宮寺しし丸、ストレッチーズ、タイムマシーン3号、ノッチ、パニーニ、マシンガンズ、モシモシ、アルコ&ピース、納…

    暮らし

    2023/3/20

  • 連載

    焚火がしたい/月夜に踊り小銭を落として排水溝に手を伸ばす怪人⑱

    又吉直樹の日々の暮らしの中での体験と、同時に内側で爆発する感情や感覚を綴る本連載。これら作品も少なからず収録したエッセイ集『月と散文』の発売が来る3月24日に決定…

    文芸・カルチャー

    2023/3/7

  • レビュー

    お笑い芸人から清掃業へ――カラテカ・入江慎也の失敗と後悔。そして今磨き上げている新たな人間力

    『信用』(入江慎也/新潮社) 手段だったはずのことが、目的になってしまう。目標を設けたのはいいものの、その目的が曖昧だ。ビジネスにおいて、そういった事態は往々に…

    暮らし

    2023/2/24

  • レビュー

    「YouTubeをやりたい」は子どもたちから。芸人・エハラマサヒロのファミリーチャンネルの公式ブック誕生! 7人家族のありのままが1冊に

    『エハラ家チャンネル公式ブック毎日ハッハッハ』(エハラマサヒロ/主婦の友社) 再生するたび、ほのぼのする。子どもたちの成長を感じるにつれて、思わず笑顔になる。お…

    出産・子育て

    2023/2/22

  • 連載

    売れそうで売れないというジレンマ。突然、先輩芸人コンビが解散することになり…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない⑦

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第7回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/15

  • 連載

    お笑いの方向性を見失い悩む千葉。そんな時、音楽を心底楽しむ先輩を見てハッとする!!/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない⑥

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第6回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/14

  • 連載

    お笑い賞レースでの1回戦。後輩の爆笑ネタを目の当たりにし、情けない気持ちでいっぱいに…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない⑤

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第5回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/13

  • 連載

    「お前はずっとなんでもいいねんな」危機感がない相方に対して、気持ちばかり焦ってしまう/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない④

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第4回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/12

  • 連載

    漫才中、突然フラッシュバックする。「このままでいいのか?」ふとした疑問が湧きあがり…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない③

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第3回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/11

  • 連載

    バイトへ向かう途中、駅のホームからおじさんが転落…。自ら飛び込んで救出に向かう千葉だが…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない②

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第2回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/10

  • 連載

    今年で結成12年目を迎える漫才コンビ「ナッシング」。9年前の栄光時代を振り返ると…/死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない①

    『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(ナターシャ/KADOKAWA)第1回【全7回】 今回は、note創作大賞2022受賞の話題作!コントトリオ「ニュークレープ」のナターシャ…

    マンガ

    2023/2/9

  • 連載

    どれみふぁそらしど/月夜に踊り小銭を落として排水溝に手を伸ばす怪人⑰

    又吉直樹の日々の暮らしの中での体験と、同時に内側で爆発する感情や感覚を綴る本連載。これら作品も少なからず収録したエッセイ集『月と散文』の発売が来る3月24日に決…

    文芸・カルチャー

    2023/2/6

  • ニュース

    オズワルド伊藤俊介のダ・ヴィンチWeb連載エッセイが書籍化決定! M-1直後の思いから、相方畠中、家族についての書き下ろしも収録

    キービジュアル(C)関純一 「M-1グランプリ」2019、2020、2021、2022の4年連続ファイナリストである、お笑いコンビ・オズワルド。そのツッコミ担当・伊藤俊介が2020年9月か…

    エンタメ

    2023/1/30

  • インタビュー・対談

    自伝的エッセイ『東京百景』から10年。又吉直樹氏最新作『月と散文』は、松本大洋氏と豪華コラボ! 「すごい表紙、本になるな」

    3月にエッセイ集『月と散文』(KADOKAWA)の出版を控え、絶賛執筆中の又吉直樹氏にインタビューを行った。又吉氏のエッセイ集の刊行は、『東京百景』以来、実に10年ぶり。…

    文芸・カルチャー

    2023/1/20

  • 連載

    聞き手の女性/月夜に踊り小銭を落として排水溝に手を伸ばす怪人⑯

    周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…

    文芸・カルチャー

    2023/1/7

  • 連載

    M-1グランプリ2022/オズワルド伊藤の『一旦書かせて頂きます』㉟

    撮影=島本絵梨佳 こいつなんて苦しそうに漫才してるんだ 初めてあの大会で漫才をする自分を見て、最初に出た感想はこれだった。 もう年末の国民的TV番組として何年も国民…

    小説・エッセイ

    2022/12/26

  • レビュー

    笑い飯、そしてM-1グランプリはいかにして怪物になったのか。80人以上の証言を交えた圧巻のノンフィクション『笑い神 M-1、その純情と狂気』

    『笑い神 M-1、その純情と狂気』(中村 計/文藝春秋) 「人生、変えてくれ」──。2021年M-1グランプリのキャッチコピーどおり、この年、栄冠を手にした錦鯉は、人生を激変…

    エンタメ

    2022/12/26

  • レビュー

    「自分のルールを決めろ」9300万円馬券を当てたお笑い芸人の「ブレない」心の秘訣

    『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(じゃい/KADOKAWA) お笑いコンビ「インスタントジョンソン」のボケ担当・じゃい氏は、麻雀やギャンブル…

    暮らし

    2022/12/24

  • レビュー

    「相席スタート」「ぼる塾」結成の立役者、東京吉本の生き証人的存在・山田ナビスコが伝える“お笑い水脈”

    『東京芸人水脈史東京吉本芸人との28年』(山田ナビスコ/宝島社) 芸人の世界は、きわめて特殊だ。すべての判断基準は「おもしろいか、否か」。いったい「おもしろい」と…

    エンタメ

    2022/12/16

  • 連載

    友達なんて一人もいらない/月夜に踊り小銭を落として排水溝に手を伸ばす怪人⑮

    周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…

    文芸・カルチャー

    2022/12/8

  • レビュー

    山田邦子からAマッソ・加納、納言・薄幸まで! 圧倒的男社会で女芸人は、どう戦ってきたのか? 10人が告白する『女芸人の壁』

    『女芸人の壁』(西澤千央/文藝春秋) あるバラエティ番組に出演した女芸人が、突然泣き出したのを見たことがある。10人の芸人が互いを笑わせ合うその番組で、彼女は唯一…

    文芸・カルチャー

    2022/12/5