平成ノブシコブシ・徳井健太さんが、2月28日に『敗北からの芸人論』(新潮社)を上梓しました。本書は、「負けを味わった奴だけが売れる」というテーマで21組の芸人の生き…
エンタメ
2022/4/21
撮影=島本絵梨佳 新生活が始まるとみーんな勘違いしちゃう気がする。1年のうちに必ずやってくるこの季節に全てを0にする力などあるわけもないのに、まるで今までのことが…
小説・エッセイ
2022/4/21
平成ノブシコブシ・徳井健太さんが、2月28日に『敗北からの芸人論』(新潮社)を上梓しました。本書は、「負けを味わった奴だけが売れる」というテーマで21組の芸人の生き…
エンタメ
2022/4/20
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2022/4/17
撮影=島本絵梨佳 小中の同級生にT君という男がいた。 彼はとても無骨な男で初志貫徹の権化みたいな奴だった。一度こうと決めたらテコでも動かない、同級生の中でもちょっ…
小説・エッセイ
2022/4/4
お笑いコンビ「相席スタート」の山﨑ケイさんが、2月22日に『ちょうどいい結婚のカタチ(ヨシモトブックス)』(ワニブックス)を上梓しました。これは、2020年10月に落語…
恋愛・結婚
2022/3/30
『エガちゃんねる革命』(藤野義明(ブリーフ団D)/宝島社) かつて、江頭2:50の活躍をこんなに目にすることになると想像しただろうか。今、私たちはYouTube「エガちゃんね…
エンタメ
2022/3/27
できることも、やりたいことも何もない。29歳で大手企業の受付で契約社員として働き、崖っぷちの柳生美雨が出会ったのは、お笑いコンビ・安全ピンの矢沢亨。彼が暮らすシ…
文芸・カルチャー
2022/3/27
これまで語られることのなかった、冴えなかったという子供時代、なぜそのとき“芸人”を目指したか。NSCでの仲間との出会い、尊敬するピース又吉直樹さんとの親交、謹慎の裏…
文芸・カルチャー
2022/3/26
しずるの村上純さん 人生に惑い、未来にも漠然とした不安を抱える企業の受付に勤める29歳の美雨。そんな彼女が出会った、売れないお笑い芸人・亨。どうにも掴みどころのな…
文芸・カルチャー
2022/3/26
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2022/3/18
『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』(上田晋也/ポプラ社) くりぃむしちゅー・上田晋也の新作エッセイ『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』が、2022年4月11日(月…
エンタメ
2022/3/14
SNSや他人の目ばかりが気になってしまい、どうしても本音で生きられない――。そんなモヤモヤした気持ちを抱えている人に読んでほしいのが、人気お笑いコンビ・コロコロチキ…
文芸・カルチャー
2022/3/13
撮影=島本絵梨佳 1月に20日間のお休みを頂いた。僕みたいなもんでも日頃の疲れは溜まっていたらしく、久しぶりのお休みに体はとても正直で起きている間よりも寝ている間…
小説・エッセイ
2022/3/4
出典:Amazon Amazonの「Kindle日替わりセール」では、2月22日(火)23時59分まで『今日も嫁を口説こうか』のKindle版が期間限定で割引中。本書は、お笑いコンビ・アルコ…
文芸・カルチャー
2022/2/22
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2022/2/17
『あわてず、あせらず、あきらめず』(宮川大助・花子/主婦の友社) 大切な人が突然、余命半年の宣告を受けたら、あなたならどうするだろうか。そして自らの命が長くない…
文芸・カルチャー
2022/2/5
撮影=島本絵梨佳 一昨年の7月から長年続いた妹(天才女優)の扶養を外れお笑い芸人の皆様と家族(ルームシェア)となっている。 メンバーは蛙亭イワクラ、森本サイダー、…
小説・エッセイ
2022/2/4
撮影=島本絵梨佳 あらかじめ断っておくが、本日は我々と一蓮托生でもある、構成作家・平島太郎という男について書かせて頂く。 そこで、まずは平島太郎を語るに当たって…
小説・エッセイ
2022/1/21
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2022/1/18
撮影=島本絵梨佳 この瞬間の為の1年だったと、この言葉の為の1年だったのだと、M-1グランプリ2021ファーストラウンド終わりの審査タイムに魂が震えるような喜びに気失う…
小説・エッセイ
2021/12/24
『おおあんごう』(加賀翔/講談社) 「こんな置き方したらわし盗めてしまうでぇ!」と、盗める状態のものを見るたび大声で知らせてくる。ドラッグストアに上半身裸で入り…
文芸・カルチャー
2021/12/20
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2021/12/19
『サンドウィッチマンの俺等に聞くの!?』(サンドウィッチマン/赤ちゃんとママ社) 書店でふらっと立ち寄った育児本コーナー。ほっこりしたデザインが多い育児関連書籍の…
出産・子育て
2021/12/19
撮影=島本絵梨佳 同期の星なんて言葉がある。 芸人に限らず、どの業界にも同じ時期に同じ仕事を始めた者同士を同期と呼び、その並びの中で極めて秀でている者を指す言葉…
小説・エッセイ
2021/12/3
ビスケットブラザーズ・きん(左)、原田泰雅(右) 昨年は『ytv漫才新人賞決定戦』、そして今年9月には『NHK上方漫才コンテスト』と関西賞レース二冠を達成したビスケッ…
エンタメ
2021/11/11
撮影=島本絵梨佳 結婚に関して考えなければならないなと思ったことも、そろそろそんな年齢だなと思ったこともない。かといって結婚したくないなと思ったこともない。無意…
小説・エッセイ
2021/10/22
芸能人の活躍の場がテレビなどから移行しつつある状況は、作家にとっても同様なのかもしれない。というのも、又吉直樹氏が『月と散文』という有料会員制コミュニティを立…
文芸・カルチャー
2021/10/20
周囲になじめない、気がつけば中心でなく端っこにいる……。そんな“陽のあたらない”場所にしか居られない人たちを又吉直樹が照らし出す。名著『東京百景』以来、8年ぶりとな…
文芸・カルチャー
2021/10/20
元祖「筋肉芸人」として確固たる地位を築いている芸人・なかやまきんに君による初の日めくりカレンダー『なかやまきんに君の[日めくり]パワー!ワード!』(ヨシモトブ…
エンタメ
2021/10/14
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)