KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:親子

過去の'親子'タグの記事一覧(505件)

  • 特集

    11月8日は立冬(復刊ドットコム)

    11月だというのに夏日を観測するところもあり、季節外れの陽気が続いています。 それなのに明日は立冬。なんだかピンときませんが、暦の上ではもう冬なのですね。 今日ご…

    文芸・カルチャー

    2023/11/8

  • 特集

    【好きな1冊プレゼント】 Instagramで感想を投稿してくれる20名を募集!(世界文化社)

    【読者モニター募集】お好きな絵本1冊を20名様にプレゼント! 世界文化社は、プレゼントにぴったりの『まほうのよるに』、『さぼてんぼうや』、『ポコタのきのみ』、『ぽ…

    文芸・カルチャー

    2023/11/3

  • 特集

    11月1日は「犬の日」! 犬の絵本(2023年11月 新刊&おすすめ絵本)

    11月1日は「ワンワンワン」の犬の鳴き声にちなんで「犬の日」とされています。愛犬家の皆さんは、犬のどんなところに魅力を感じますか? 飼い主に一途なところ? 仲間想い…

    文芸・カルチャー

    2023/11/2

  • 特集

    「コナンの入学準備バッチリBOX」を 通信教育 名探偵コナンゼミ 『新小1早得入会キャンペーン』 特別教材として無料でお届け!(小学館集英社プロダクション)

    来年4月にお子さまが小学生になるご家庭では、学びが生活の中心となる学校生活のスタートまでに「何をやればいいの?」「どこまで必要?」と不安になる頃ではないでしょう…

    文芸・カルチャー

    2023/11/1

  • 特集

    読書の秋 じっくり読みたい読み物(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    18時過ぎても明るかった夏が終わり、17時にはすでに月が輝きだす季節。秋の夜長のはじまりです。家にいる時間が今までより長くなって、退屈を持て余しはじめる子もでてく…

    文芸・カルチャー

    2023/11/1

  • 特集

    『学研の図鑑LIVE 人体 新版』2023年11月発売決定! 全国の書店・ネット書店で予約中!(Gakken)

    動画、3DAR、実物大ポスターの豪華特典つき! 目に見えない体の中の世界の面白さを体感できる、人体図鑑の決定版! 2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、ハイ…

    文芸・カルチャー

    2023/10/30

  • 特集

    作家が語る「わたしの新刊」 演奏場面は必見!音楽のよろこびを描いた、いせひでこさん初のファンタジー絵本『ピアノ』インタビュー(偕成社)

    新しい家で留守番をしているとき、今はもういないお父さんからもらったトイピアノをみつけたのんちゃん。お父さんにならった「カノン」を弾いてみると、となりの森からも…

    文芸・カルチャー

    2023/10/29

  • 特集

    「ねずみくん」と歩んでついに40巻。作者・なかえよしをさんインタビュー(ポプラ社)

    2023年9月、「ねずみくんの絵本」シリーズ40巻目となる最新作『ねみちゃんのチョッキ』が刊行されました。 タイトルを見て、一瞬、「あれ、どこかで聞いたことがあるな?…

    文芸・カルチャー

    2023/10/26

  • 特集

    やなせたかしフェア開催中!(復刊ドットコム)

    今年の10月13日で没後10年となったやなせたかし先生。 復刊ドットコムでは、数々の名作を生み出してきたやなせ先生の詩やエッセイなどを揃えたフェアを開催中です。 なん…

    文芸・カルチャー

    2023/10/25

  • 特集

    食欲の秋 おいしい食べ物絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    新米、きのこ、栗、さつまいもに果物、おいしいものがいっぱいの実りの季節。一年を通して食べることが大好きな食いしん坊さんにも、秋はまた格別ですね。2倍増し、3倍増…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    大人気 シリーズ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    過ごしやすく行楽やイベントがいっぱいのこの季節。遠足やお出かけで子どもたちは乗り物を見たり、乗ったりする機会も多そうです。 今月のシリーズ絵本には、乗り物の絵本…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    はじめてのハロウィン絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    秋の一大イベントとしてすっかり定着したハロウィン。仮装をして練り歩いたり、お菓子をもらったり、かぼちゃの飾りやお料理を作ったり、カラフルで楽しさいっぱいの行事…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    芸術の秋を楽しむ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    日本で「芸術の秋」がうたわれるようになったのは、大正時代からだとか。大きな美術の展覧会が開かれるのも秋が多いのだそうです。秋ならではの彩り豊かな実りや自然の美…

    文芸・カルチャー

    2023/10/24

  • 特集

    図鑑・学習漫画・子ども向け実用書(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    2学期も中盤、小学校の単元学習は一段と深く広くなっていく時期ですね。中でも歴史学習は、古代から中世、近世と今に至るまでの時代の出来事が点から線に繋がっていくほど…

    文芸・カルチャー

    2023/10/23

  • 特集

    待ちきれない! クリスマスの絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    10月に入ると、今年も残り3ヶ月……なんてふと頭をよぎるのですが、日によっては暑くて半袖で過ごす日があったり、カウントダウンの実感は、なかなかわかないものですね。年…

    文芸・カルチャー

    2023/10/23

  • 特集

    絵本『きんぎょがにげた』の中から逃げてきたのは…手の平の上に乗る”もっちり“可愛いぬいぐるみ!

    この、手の平の上に乗っている”もっちり“可愛いぬいぐるみ。まあるい体にまん丸の目、小さなしっぽがついていて……どこかで見たことあるような。 そうです、五味太郎さんの…

    文芸・カルチャー

    2023/10/23

  • 特集

    アートな絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    木々が色づき、心地よい風が吹く秋は、お子さまの感性を育むのにもぴったりの季節。読むだけで想像力や創作意欲を刺激するアートな絵本をご紹介します。 『おすしが ふく…

    文芸・カルチャー

    2023/10/21

  • 特集

    できた! が見える、学びの道しるべ「デジタル版がんばり賞・できたーず」 「学研の幼児ワーク」「頭脳開発」「まいにちのドリル(毎日のドリル幼児版)」(Gakken)

    カンタン操作でペット育成+学習管理+がんばり賞応募…こどもたちのやる気を育て、「できた!」を応援 1年間でのべ5000件の応募をいただいている、学研の幼児ワークの「が…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    ユーモア絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    お待ちかねのペットだよ、と渡されたのが“じゃがいも”だったり、主人公がまさかの“橋”だったり、忍者の正体がまさかまさかの“ひげ”だったり、設定から気持ちよく脱力させ…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    ハロウィンのキュートな魔女&ゾンビ(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    いつもは怖~い魔女やゾンビも、ハロウィンの日はなんだか楽しそう。おばけたちにとっても、ハロウィンは人間世界をのぞき見できるお祭りみたいなものなのかもしれません…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    0・1・2歳 赤ちゃん絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    ふわふわふにゃふにゃの時期を経て、少しずつ自分の感情を出してくれる0.1.2歳の赤ちゃん。何を考えているのか分からないようでも、意外と刺激を求めているこの時期の赤ち…

    文芸・カルチャー

    2023/10/20

  • 特集

    【プレゼント】食欲の秋にぴったりの「絵本ポストカード」をGET!<11月>

    毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」もれなくプレゼント! 対象期間:2023年11月1日(水)0:00~2023年11月30日(木)23:59 11月より始まる新企画。 …

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • 特集

    子どもにとって難しい「寝る」を楽しく幸せな時間に 『とんとんとん』江口ノリコさんインタビュー (パイ インターナショナル)

    おやすみねかしつけ絵本『とんとんとん』が、10月25日に発売となります。「とんとんとん」の心地よいリズムは寝る前にぴったり。しかけをひらいてお布団をかけてあげるの…

    文芸・カルチャー

    2023/10/18

  • 特集

    『ならの大仏さま』12刷決定!(復刊ドットコム)

    かこさとしの『ならの大仏さま』おかげさまで12刷決定です。 表紙を見ると奈良の歴史の本かな?と感じますが、ひとたびページをめくると……それだけではありません。大仏を…

    文芸・カルチャー

    2023/10/16

  • 特集

    「算数棒」など6つの教材つき!「モンテッソーリかずワーク」が新発売 『おうちモンテッソーリ モンテッソーリかずワーク』(Gakken)

    棋士の藤井聡太竜王や、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)など、世界で活躍する彼ら…

    文芸・カルチャー

    2023/10/15

  • 特集

    新刊絵本『赤いけいとでつながって』(BL出版)

    相手のことを思いやったはずなのに、いつのまにか思いやった自分の気持ちが大切になって、本当の思いやりが見えなくなること、ありませんか?   思いやりと友情をテーマに…

    文芸・カルチャー

    2023/10/13

  • 特集

    読書の秋は児童書&子ども向け実用書を読もう!

    「スポーツの秋」「芸術の秋」「行楽の秋」。雲ひとつない秋晴れの空を見ると、どこか出かけたい気持ちになる人も多いことでしょう。その反面「秋台風」「秋梅雨」「秋の…

    文芸・カルチャー

    2023/10/11

  • 特集

    読書&スポーツの秋のおすすめ絵本(2023年10月 新刊&おすすめ絵本)

    今年の秋は「読書の秋」と「スポーツの秋」どちらにしようか迷っている方へ。まずは絵本作りから販売まで一手に引き受けるユニークな『かえるのほんや』に足を運んでみて…

    文芸・カルチャー

    2023/10/10

  • 特集

    どの子がほしい…!? tupera tuperaの人気絵本『くだものさん』が、おいしそうなぬいぐるみに

    まるで本物のような立体感。おいしそうな上に、愛嬌もたっぷり! tupera tuperaの人気絵本『くだものさん』から、くだものたちが可愛いぬいぐるみになって登場です。 tupe…

    文芸・カルチャー

    2023/10/10

  • 特集

    動くことで切り開いてきた、自分たちの物語。『旅するわたしたち On the Move』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年8月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 一歩、また一歩、わたしたちは何万年も旅してきた……。毎月発売される新…

    文芸・カルチャー

    2023/10/7