料理のおいしさを決めるだけでなく、バラエティに富んだ食事を楽しむために大切な「味付け」。さまざまな調味料の使い方によって、そんな味付けの面白さを伝えるのが、『…
暮らし
2022/8/30
料理が得意で毎日難なくこなしているという人もいれば、面倒に思いながらいやいや台所に立っている人、あるいは、もはや苦痛の元である料理は一切したくないという人もい…
食・料理
2019/2/18
料理が得意で毎日難なくこなしているという人もいれば、面倒に思いながらいやいや台所に立っている人、あるいは、もはや苦痛の元である料理は一切したくないという人もい…
食・料理
2019/2/14
ふだんの料理の奥行きを深くしてくれる、スパイスやハーブ。「買ったはいいけど使いきれず、キッチンの片隅に小瓶がいくつも…」なんてことはありませんか? 本稿で紹介す…
マンガ
2018/10/14
日本の食卓に欠かせない調味料、醤油・味噌・酢。慣れ親しみ普段口にしているこれらの発酵調味料について深く考えながら食してきた人はあまりいないかもしれない。けれど…
食・料理
2018/9/21
家庭で常備されていることが多い調味料を活用したレシピ集『味つけラクラクCooking3 焼き肉のたれが世界を制する!』が、2018年5月17日(木)に発売された。 「味つけラク…
食・料理
2018/5/28
おなじみの調味料を活用できるレシピシリーズが新登場。『味つけラクラクCooking2 めんつゆはオールマイティ!』が2018年5月17日(木)に発売された。 「味つけラクラクCo…
食・料理
2018/5/25
本当に“使える”調味料活用レシピ集『味つけラクラクCooking1 マヨネーズは技の宝庫!』が、2018年5月17日(木)に発売された。 「味つけラクラクCooking」は、様々な切り…
食・料理
2018/5/24
一見すると“豆板醤”のような、北アフリカ・チュニジア生まれの調味料 “ハリッサ”をご存じですか? 赤唐辛子の辛さと、スパイスがほどよくミックスされた奥深い味わいが楽…
暮らし
2017/9/5
“予約のとれない料理教室”リコズキッチンを主宰する山脇りこの最新刊『一週間のつくりおきBOOK―週末のつくりおきがさまざまな料理に変身』が、2017年3月31日(金)に発売…
食・料理
2017/4/9
日中の仕事で十分疲れているのに、帰宅後の晩ご飯の準備ほど面倒なことはありませんよね。どうにかして簡単に夜ご飯を作れる方法がないものかと探していたら、忙しい人に…
食・料理
2017/3/28
専門の調理器具を使わずに、ストウブで「無水調理」を作る方法を紹介した『ストウブで無水調理 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず』が2…
食・料理
2017/3/26
『いとしの自家製 手がおいしくするもの。』 (山脇りこ/ぴあ) “予約のとれない料理教室”リコズキッチンを主宰する山脇りこの最新刊『いとしの自家製 手がおいしくするも…
食・料理
2017/3/25
長期休みで海外に行って日本に帰ってきた時、仕事で疲れて帰った時に食べる温かいみそ汁は最高ですよね。この美味しさはやはり昔から慣れ親しんできた「みそ」によるもの…
食・料理
2016/9/11
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/28
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/27
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/26
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/25
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/24
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/23
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/22
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/21
買ってはみたけど、実は使い方がよくわからない。 使えるメニューが少なくて、ぜんぜん減らない。 そんな調味料、キッチンの戸棚で眠っていませんか? 基本の「さしすせそ…
レシピ
2016/6/20
料理をする時に、調味料をやたら色々使ってしまう。例えば炒め物をする際、塩コショウをして醤油をちょっと垂らし、酒とみりんを入れて、めんつゆもほんの少々、みたいな…
食・料理
2016/6/16
キッチンにどれくらい調味料やスパイスが並んでますか? そのうち、最後まで使い切るものはどれくらいありますか? ご当地ものから海外の調味料まで、1回は使ってみるもの…
食・料理
2016/1/24
『秘伝のたれ人気料理人7名のとっておき万能調味料』(主婦と生活社) 忙しい毎日を送る人にとって有難い料理のレシピとは、「簡単・スピーディー・美味しい」を叶えてく…
食・料理
2015/9/23
『水島シェフのロジカルクッキング――1ヵ月でプロ級の腕になる31の成功法則』(亜紀書房) レシピ通りに料理を作ったのに、なぜか美味しくない…という経験はないだろうか。…
社会
2015/2/21
『おいしい新調味料塩レモン・塩ゆずレシピ』(高橋雅子/池田書店) 新感覚調味料「塩レモン」をご存知だろうか? ここ最近、「塩レモン」を家庭で作る人が増えているらし…
食・料理
2014/6/1
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』