KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:貯金

過去の'貯金'タグの記事一覧(192件)

  • ニュース

    「持ち家か賃貸か」より持つべき視点とは? お金持ちの人は実行している、銀行員や保険外交員が教えないお金の本当の話

    『お金に強くなる!ハンディ版』 お金について悩まなくていいのなら、どんなに気が楽か。多くの人が経済的心配をしたくないのに、悩まされているのはなぜか。それはお金の…

    マネー

    2016/12/6

  • ニュース

    お金のプロが教える、定年までに3,000万円貯める方法

    『お金のプロに聞いてみた! どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?』(著:坂下仁、宮大元/フォレスト出版) 元メガバンク行員と元保険代理店役員が“お金を増やす”…

    暮らし

    2016/12/3

  • ニュース

    話題沸騰中の「づんの家計簿」で家計のすべてを“見える化”しよう

    『づんの家計簿ノート』(づん/ぴあ) SNSで人気沸騰中、島根在住の主婦が綴る家計簿インスタグラム「づんの家計簿」を今すぐ始められるノート『づんの家計簿ノート』が20…

    マネー

    2016/11/22

  • ニュース

    老後に必要なお金は3つに分けられる! 幸せな老後を迎えるために知っておきたいお金の話

    『荻原博子の大丈夫! 老後のお金』(著、監修:荻原博子/オレンジページ) 経済ジャーナリスト・荻原博子による「幸せな老後」のためのお金にまつわる指南書『荻原博子の…

    マネー

    2016/11/19

  • ニュース

    “保険会社にお任せ”はNG!? 保険料を大幅に節約出来る保険の選び方

    『書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方』(末永健/翔泳社) 保険会社に頼りきらずに保険を選び、家計と保険の節約ができる『書けばわかる! わが家にピッタリ…

    暮らし

    2016/11/18

  • ニュース

    「3足1000円の靴下」は実は損!? 定期預金に食材の安売りまとめ買い…節約してもお金がたまらない “貯金ベタ”な人の特徴とは?

    『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(松崎のり子/講談社) せっせと家計簿をつけて、生活必需品もできるだけ安いものを選んでいるはずなのに、まった…

    マネー

    2016/11/11

  • ニュース

    好きなものに使っても、1年で100万円貯金できる方法【実践してみた】

    『1年で100万円貯められる ゆる貯め家計』(横山光昭:監修、リベラル社:編集、ms-work:イラスト/星雲社) 貯金がしたい。もっとお金がほしい。そう思って節約している…

    マネー

    2016/11/7

  • ニュース

    忙しさで”お金の不安”から逃げてない?人生の目的とお金の増やし方がわかる「7つの質問」

    『見える化すればお金は増える! 書き込むだけでみるみる貯まるマネバナノートの作り方』(長岐隆弘/集英社) ストレス社会との闘いで、「自分は何のために生きているんだ…

    マネー

    2016/10/31

  • ニュース

    年150万円でも豊かに暮らす知恵とは? お金が貯まらない「節約」と貯まる「倹約」の違い

    『お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか?』(臼井由妃/朝日新聞出版) 年収150万円で豊かに暮らす「清富」生活の極意を著した『お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くの…

    マネー

    2016/10/17

  • ニュース

    見える化すればお金は増える! 書き込むだけでみるみる貯まる、「マネバナノート」

    『見える化すればお金は増える! 書き込むだけでみるみる貯まるマネバナノートの作り方』(長岐隆弘/集英社) お金のことで悩む、お金に不安を感じているすべての人に。自…

    暮らし

    2016/9/23

  • ニュース

    ねんきん定期便に書かれている受給見込み額は「税込額」だった! “定年”を意識し始めたら学んでおきたいこと

    「私たちは大丈夫!」その過信が老後貧乏を招くことも…… 郵送されてくる「ねんきん定期便」には老齢年金の見込額という欄がある。あなたが50歳以上なら、この欄の数字を見…

    マネー

    2016/9/17

  • ニュース

    危ないのはそこそこの生活をしている世帯!? 「老後破産」「老後貧乏」にならないために知っておきたいこと

    『「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書』(山中伸枝/クロスメディア・パブリッシング) 老後に不安を感じている若い世代は少なくないだろう。年金…

    暮らし

    2016/9/1

  • ニュース

    起業しなくてもOK。おひとりさまでも安心。女性が最低限知っておきたい「お金の知識」

    女に生まれてきたからこそ、「自由」も「お金」もすべて手に入れたい―――。そんな大人女子におくるお役立ちの1冊、『大人女子のお金レッスン』が2016年7月21日(木)に発売…

    暮らし

    2016/8/10

  • ニュース

    プロが教えるお金のハウツー! 税金を減らしてお金持ちになる方法

    「税金を減らして、お金を貯める」リスクゼロの方法を解説する書籍『税金を減らしてお金持ちになるすごい! 方法』が、2016年7月26日(火)に発売された。 多くの人にとっ…

    マネー

    2016/8/2

  • ニュース

    「成果を上げれば給料が上がる」は幻想? 誰も教えてくれなかった「自分の給料をいまより上げる方法」

    「がんばって成果を上げれば給料が上がる」は幻想だった。これまで誰も教えてくれなかった「給料のルール」をスッキリ解明してくれるビジネス本『自分の給料をいまより上…

    ビジネス

    2016/7/27

  • ニュース

    「何をしても貯められなかった」あなたへ! 脳科学者が教える無駄遣いを止める方法

    これまで「何をしても貯められなかった」あなたへ脳の専門家が教える「お金が溜まる」脳科学について書かれた『そのお金のムダづかい、やめられます』が、2016年7月1日(…

    マネー

    2016/7/3

  • ニュース

    共働き夫婦は財布を“3つ”に分けるべし! 30年後もお金に困らない方法

    シリーズ累計10万部を突破した「お金持ちの教科書シリーズ」の最新作『30年後もお金に困らない! 共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』が2016年6月23日(木)に発売され…

    恋愛・結婚

    2016/6/30

  • ニュース

    時代は変わった! 年収1000万!? 実は正社員より安定の「派遣社員」そのメリットとは?

    『やりたいことを仕事にするなら、派遣社員をやりなさい!』(大崎玄長/総合法令出版) サービス残業や休日出勤はイヤ、わずらわしい人間関係がイヤ、家事や育児の時間を確…

    ビジネス

    2016/6/23

  • ニュース

    習い事にお金をかけている場合じゃない! 今の貯蓄が将来の子どもの未来を助ける

    『サヨナラ お金の不安』(畠中雅子/主婦の友社) 子どもの才能を伸ばしたいがために、習い事に年間100万円をかける家庭。有名国立大医学部を目指す息子のために、三浪を…

    暮らし

    2016/6/10

  • 連載

    【連載】第7回 外貨預金で利益を出すコツ(2)

    外貨預金で利益を目指すもうひとつの方法は「長期的な運用により、利息を得る」ことです。長期間保有することで、コツコツと運用するやり方です。 その場合、ニュージーラ…

    2016/6/10

  • ニュース

    あなたはひょっとして“お金の問題児”では? 新しい“お金”との付き合い方がわかるマネー本5選!

    そろそろ夏のボーナスシーズン。みずほ銀行が発表した「2016年夏季ボーナスの見通し」によると、民間企業のボーナス支給額は前年比の+0.7%の増加が予想されている。また…

    暮らし

    2016/6/9

  • ニュース

    「ずぼらな人」はお金が貯まる?! 節約情報をうのみにするのはキケン?! 「節約あるある」の正解と不正解とは?【著者・風呂内さんインタビュー】

    『その節約はキケンです――お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか』 (風呂内亜矢/祥伝社) 「スーパーの特売はチラシサイトで比較検討を」「デパートの友の会はとって…

    マネー

    2016/5/30

  • ニュース

    「カード類は5枚だけ入れる」「千円札を手前に入れるとお金は逃げる」…お金の通り道を整える方法とは?

    『お金を整える』(市居 愛/サンマーク出版) はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る石川啄木『一握の砂』 本当に、まったく楽にならない。ぢっと…

    マネー

    2016/5/17

  • 連載

    【連載】第6回 外貨預金で利益を出すコツ (1)

    外貨預金で利益を目指すには、大きく分けて2つの方法があります。 ひとつは「為替レートの変動から、レート差によって利益を得る」方法。 もうひとつは「長期的な運用によ…

    2016/5/13

  • ニュース

    年収1000万円でもお金を貯められない!共働き夫婦の意外な落とし穴

    『20代・30代で知っておきたいこれからかかるお金で困らない本』(岡崎充輝/日本実業出版社) 20代、30代の若い夫婦にとって、「これからかかるお金」の問題は切実です。…

    マネー

    2016/5/1

  • ニュース

    給与明細はしっかりと理解できている? 初任給はどう使う? 知らないと恥ずかしい「お金の常識」

    『社会人1年目からのお金の教養』(泉 正人/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 人生とお金は切っても切れない関係だ。お金がなければ生きていけないし、それを手に入れ…

    ビジネス

    2016/4/25

  • ニュース

    お財布は心を映し出す鏡!クレジットカードやポイントカードは何枚まで財布に入れてOK?

    『お金を整える』(市居愛/サンマーク出版) 新入学や新社会人など、新たな人生がはじまる春は、何かとお金が必要になる季節でもある。そんなお金の整え方 について書かれ…

    マネー

    2016/4/21

  • ニュース

    経営者1000人以上の財布を見てきたお財布鑑定士が伝授する、お金に好かれるお財布の選び方・使い方

    「収入がアップしたらなあ」「貯金したい」と思っていても、まず何をすればいいか分からないと悩む人は多いだろう。現在発売中の『InRed(インレッド)』5月号では、「成…

    マネー

    2016/4/20

  • ニュース

    「ケーキ大好き!」って言えるのに「お金大好き!」って言えないのはなぜ? 内面から豊かになれる究極シンプルな法則

    『ワタナベ薫お金の格言』(ワタナベ薫/大和出版) 突然ですが、皆さんはお金が好きですか? 「はい、好きです!」と即答できる方もいれば、 「キライじゃないけど、大好…

    マネー

    2016/4/15

  • ニュース

    地方在住・33歳独身OL、年収300万円で貯金1000万円! ケチケチしない節約ライフ

    『ケチケチしないで1000万円貯金しました三十路OLのゆるゆる節約ライフ2』(ハイシマカオリ:画、横山光昭:監修/宝島社) 貯金をするには節約が必要不可欠。そんなイメー…

    マネー

    2016/4/8