『書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方』(三原由紀/翔泳社) 「老後は2000万円必要」とは言うけれど、実際に必要な額は個人のライフスタイル…
暮らし
2021/10/7
『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』(小林亮平/KADOKAWA) 「結婚、出産、子どもの成長、老後……将来に対するお金の不安を抱えているけれど、…
ビジネス
2021/8/24
日々の仕事に追われていると、なかなか自分のお金についてしっかり考える機会はない。だが、預金をしているだけではお金は増えないし、老後の資金は何千万も必要だという…
ビジネス
2021/8/6
投資のプロではないフツーのサラリーマンが15年実践してきた、個人投資家目線の「お金の増やし方」を指南。 インデックス投資って何? 投資信託のメリット・デメリット、…
ビジネス
2020/9/8
投資のプロではないフツーのサラリーマンが15年実践してきた、個人投資家目線の「お金の増やし方」を指南。 インデックス投資って何? 投資信託のメリット・デメリット、…
ビジネス
2020/9/7
諸外国に比べ、日本人は投資に消極的とよく言われています。ほとんどの人がまともに投資教育を受けたことがないのですから、それも仕方のない話です。 さらに巷には、「リ…
暮らし
2019/11/15
「夢のリタイア生活」を誰もが望むことができたのは、社会・経済が安定していた頃の話。人生100年時代と言われる今や、日本の財政は大赤字。年金が減って、医療費は上がり…
ビジネス
2018/8/29
ニュースでは株価が上がり経済が好転していると言われるのに、庶民の肌感覚としてはなかなか景気のよさを実感できない。そんな先行きの見えない状況のなか、資産を増やそ…
ビジネス
2018/8/2
お金にまつわる本質的な知識をまとめた、『人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい お金で損しないシンプルな真実』が2018年3月20日(火)に発売された。 著者…
暮らし
2018/4/17
貯金、投資、金運アップ。上手にできていますか?お金とうまく付き合えるようになりたい、でもスルスルとお金が出ていく…。そんなあなたは、お金に対する感覚や知識を少々…
マネー
2018/2/2
ファンドの種類を把握したところで、実際の資産運用を考えてみましょう。 投資を考えるみなさんは年代やライフスタイルが違います。だからこそ、自分にあった無理のない投…
収入
2018/1/24
2001年に翻訳され世界中で読まれ続ける、子ども向けに書かかれた「お金の入門書」が、このほど村上世彰氏監修のもと新訳で登場した。『マネーという名の犬 12歳からの「お…
ビジネス
2017/11/9
「〇〇をやってみたいけど、多分無理だろうな…」と思っていることはないでしょうか。もし、何かをやってみたいけれど、それができない理由が“お金”であれば、今から貯める…
マネー
2017/10/4
外貨預金は為替レートにより評価損益が変化しますので、為替レートの動きが気になります。 為替変動に関連しそうなニュースを仕入れ、こまめにレートの動きをチェック……と…
マネー
2016/4/8
いま、自分の持っているお金だけで安心!と言える人はどれくらいいるでしょう? いずれくる老後を考えたとき、不安を感じない人は少ないはず。 アラフォー婚活に成功した…
マネー
2015/12/18
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー