『思わず人に話したくなる 関西「駅名」の謎』(川口素生/洋泉社) 全国には様々な難読駅名が存在する。なかでも関西地方は難読駅名の宝庫だ。たとえば大阪府と京都府をつ…
暮らし
2017/5/5
『時刻表が刻んだあの瞬間──JR30周年の軌跡』(松本典久/JTBパブリッシング) 1987年4月1日に国鉄からJRへと移行してから、今年で30周年を迎える。これだけの年月を重ねる…
エンタメ
2017/3/23
『2030年日本の鉄道未来予想図』(洋泉社) 今年の5月と6月にいよいよデビューが迫ってきた新たな豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」(JR東日本)と「TWILIGHT EXPRESS 瑞風…
ビジネス
2017/3/15
『東京の地下鉄路線網はどのようにつくられたのか』(東京地下鉄研究会/洋泉社) アジア初の地下鉄が開業したのは、今から90年前の昭和2年(1927)12月30日のこと。東京の…
文芸・カルチャー
2017/2/27
『終着駅巡礼 – JR・私鉄の終端226駅を完全網羅!!』(鼠入昌史/イカロス出版) 自宅と会社(昔は学校)を往復する日々を長らく送っている。自動車運転免許を持たない…
暮らし
2017/2/8
『新・世界の駅』(パイ インターナショナル) クラシックな駅から絶景駅まで、世界各国の旅情あふれる107の鉄道駅を収録した写真集『新・世界の駅』が2017年2月9日(木)…
暮らし
2017/2/4
『乗るだけじゃない! ローカルガイドブック 三江線BOOK』(編集:三江線沿線魅力化プロジェクト/ハーベスト出版) 島根県江津市と広島県三次市を結ぶ全長108km超のローカ…
暮らし
2016/12/24
『にっぽん縦断民鉄駅物語(東日本編)』(櫻井寛/交通新聞社) 小生は鉄道で旅行する際、その地方の鉄道車両が気になるが、車窓に流れる景色も大好きである。特に名古屋…
暮らし
2016/7/12
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)