『氷上秘話 フィギュアスケート楽曲・プログラムの知られざる世界』(いとうやまね/東邦出版) 平昌オリンピックでも大いに盛り上がったフィギュアスケート。 世界中から…
エンタメ
2018/3/17
『リベラルアーツの学び方(エッセンシャル版)』(瀬木比呂志/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「働き方改革」が叫ばれる今日この頃。もちろん制度面の改革も重要な…
暮らし
2018/3/15
映画『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)』3月3日公開、角川ANIMATION配給 (C)2018 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスDA製作…
アニメ
2018/2/28
声優・村川梨衣が自身の名義で音楽活動をスタートしたのは、2016年6月。当時、1stシングル『Sweet Sensation/Baby, My First Kiss』をリリースした時点で、自身の音楽を「…
アニメ
2018/2/27
ソニーが29年ぶりにアナログレコードの生産を復活させるという。それはそうだろう。アナログレコードの国内生産枚数が最も少なかったという2009年の10倍にもなったという…
エンタメ
2018/2/24
昨年8月に東京・名古屋・大阪の3都市で開催された、声優・沼倉愛美の1stライブツアー、『My LIVE』。そのファイナル、8月20日のZepp DiverCity Tokyo公演の模様を収めたラ…
エンタメ
2018/2/21
『ピアノの名曲聴きどころ弾きどころ』(イリーナ・メジューエワ/講談社) 何かの機会でクラシックのピアノ曲を耳にして、“いい曲だなあ”としみじみ思うことがあると思う…
文芸・カルチャー
2018/2/19
ポップスターとして第一線で活躍されていた大江千里さんは、現在はNYを拠点に自ら会社を立ち上げレーベルを主宰するジャズピアニストだ。2008年、高校生の頃にレコードを…
エンタメ
2018/2/18
素晴らしいポップアルバムだ。中島 愛、4年ぶりとなる4thアルバム『Curiosity』(2月14日リリース)。数々のJ-POPの名盤を手がけてきた田村充義をプロデューサーに迎えた…
エンタメ
2018/2/14
「目の前にいるお前らに向かって、すべてを出し尽くす。そして、すべてを出し尽くさせてやる」――OLDCODEX=ボーカル・Ta_2とペインター・YORKE.のふたりが鳴らしている激…
エンタメ
2018/2/13
『ストラディヴァリとグァルネリヴァイオリン千年の夢』 (中野雄/文藝春秋) 16世紀半ばから18世紀にかけて北イタリアを中心に誕生したヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと…
文芸・カルチャー
2018/2/8
May’nにとって15枚目のシングルで、TVアニメ『魔法使いの嫁』のオープニングテーマにもなっている『You』(2月7日リリース)。シンガー・May’nの真髄を見せつける渾身のシ…
アニメ
2018/2/7
『宇多田ヒカルの言葉』(宇多田ヒカル/エムオン・エンタテインメント) 宇多田ヒカル。言わずと知れた、日本を代表するアーティストだ。デビュー20周年を迎えた今も日々…
エンタメ
2018/2/4
《私はからだがあるからいたい/遺体になる前に会いたい/私はからだがあるからいたい/私はアニメみたいになりたい》――これは、声優・相坂優歌の1stアルバム『屋上の真ん…
エンタメ
2018/1/31
『売れないバンドマン』(カザマタカフミ/シンコーミュージック) カザマタカフミはバンド、3markets(通称スリマ)のボーカル兼ソングライターである。かつてイベントで…
エンタメ
2018/1/28
『お義父さん』(はなわ/KADOKAWA) 2017年3月、ある1曲がYouTubeに公開された。投稿者は佐賀県出身の芸人、はなわ。「お義父さん」というタイトルのこの曲は、わずか20日…
小説・エッセイ
2018/1/26
まさに、待望のソロデビューである。『マクロスΔ』のフレイア・ヴィオン役、そして戦術音楽ユニット「ワルキューレ」のエース・ボーカルのひとりとして活躍を繰り広げてき…
マンガ
2018/1/23
『日本人とリズム感』(樋口桂子/青土社) 合唱で先走って歌ってしまった。カラオケで手拍子のテンポが狂ってしまった。ライブで感極まるも、腕をあげるタイミングが周囲…
暮らし
2018/1/18
『ふたご』(藤崎彩織/文藝春秋) 処女作にして直木賞ノミネートで話題の『ふたご』(文藝春秋/藤崎彩織)。SEKAI NO OWARI(セカオワ)のピアニスト・Saoriさんが、ボー…
文芸・カルチャー
2018/1/16
『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』公開中、松竹配給(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会 1月6日に公開された、『映画 中二病でも恋がしたい…
アニメ
2018/1/10
地下アイドル・ライターとして活躍する著者・姫乃たまさん ライブ活動がメインの地下アイドル。ライブの本数は多く、記録として残っているものはほとんどない。16歳から8…
エンタメ
2018/1/10
姫乃たまさん 「地下アイドル」と言われてもよくわからない。そもそも「地下アイドル」の定義って何だろう?そう考える人は多い。私も多分に漏れず、AKB48やももクロ、モ…
エンタメ
2018/1/9
『小泉放談』(小泉今日子/宝島社) 「なんてったってアイドル」。これは小泉今日子が“アイドル”時代にリリースした楽曲のタイトルである。“アイドル”とは何者か、“アイド…
エンタメ
2018/1/2
安室奈美恵さんに憧れてファッションなどの真似をする“アムラー現象”が巻き起こった 2017年9月20日、日本中に激震が走った。 「わたくし安室奈美恵は、2018年9月16日をも…
エンタメ
2017/12/31
『Quick Japan』Vol.135(太田出版) 2017年12月26日(火)、『Quick Japan』の最新号が発売された。同号は欅坂46を120ページに渡り大特集。これまで語られてこなかった欅…
エンタメ
2017/12/27
『WOMAN 女性アーティスト6人が語る、恋愛、家族、そして音楽』(聞き手・文:上野三樹、高橋美穂/リットーミュージック) 女性アーティスト6人が、「音楽人生」と「女の…
エンタメ
2017/12/23
最新アルバム『LiTTLE DEViL PARADE』を引っ提げ、9月から行われてきたLiSAのホールツアーには、ふたつの驚きがあった。まず、「力強く熱く激しい」と形容されるLiSAのラ…
アニメ
2017/12/3
TVアニメ『Fate/Apocrypha』TOKYO MXほかにて放送中 (C)東出祐一郎・TYPE-MOON / FAPC あらゆる願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」を求めて、現代の魔術師(マスタ…
アニメ
2017/12/2
2011年にデビューして以来、その歌で数々のアニメ作品に力を与えてきたLiSAにとって、最新シングルの“ASH”は10曲目のタイアップ楽曲となる。携わるすべての作品と真摯に向…
アニメ
2017/12/1
■ずっと空間を共有していたいと思うような女の子同士の美しい瞬間を書きたかった ――女友達って不思議ですよね。人生を背負ったり、考え方を変えたりすることは絶対にでき…
文芸・カルチャー
2017/12/1
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
子猫が逃げ出した! 苦手なお隣さんに渋々尋ねてみると?/特別じゃない日 猫とご近所さん③
レビュー
65歳・普通の女性が映画監督の道へと漕ぎ出す。美大で繰り広げられる青春物語『海が走るエンドロール』
連載
娘が「がん」という事実を受け入れられない…。中学生に告知をするべきか、母は悩む/中学生でがんになりました⑫
連載
他人と自分を比較して落ち込む癖が抜けない。そして、自分のコンプレックスを一番刺激する、幼なじみの存在/自分ミュージアムへようこそ⑤
連載
強大な魔物を前に、死を意識する元冒険者。絶体絶命のピンチに双剣使いの冒険者が駆けつける!/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡④
インタビュー・対談
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
レビュー
最新巻が発売されたばかりの注目作より出題! 白泉社発BLレーベル「花丸」で学ぶKISS
PR
レビュー
山で出会った奇怪な老婆、恐ろしい村の風習——。“最強の一族”に挑む日向兄弟の運命は?北方謙三、伝説の剣豪小説シリーズ第4弾【書評】
PR
レビュー
大河『べらぼう』にも登場、山東京伝のある作品はまるで「おじさんLINE」!? 苦手だった古典作品が読みたくなる、対談形式の“古典ガイド”【書評】
レビュー
村上春樹が推す米作家20年ぶりの新作! 虚言ばかりで犯罪者となった中年男の逃亡劇の果てに待つもの
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」
週刊少年マガジン 2025年20号[2025年4月16日発売]
ONE PIECE モノクロ版 111