『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第4回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/11/1
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第3回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/31
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第2回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/30
『江戸POP道中文字栗毛』(児玉雨子/集英社)第1回【全6回】作詞家で小説家の児玉雨子氏が、江戸文芸の世界を現代の視点で読み解いた話題作! 俳諧と現代ポピュラー音楽に…
文芸・カルチャー
2023/10/29
新しい家で留守番をしているとき、今はもういないお父さんからもらったトイピアノをみつけたのんちゃん。お父さんにならった「カノン」を弾いてみると、となりの森からも…
文芸・カルチャー
2023/10/29
食欲、芸術、スポーツなど、秋は「○○の秋」が目白押し。特に2023年10月27日(金)から11月9日(木)にかけては「読書週間」と呼ばれており、まもなく“読書の秋”を満喫する…
文芸・カルチャー
2023/10/25
『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)第5回【全5回】「次にくるマンガ大賞2023」Webマンガ部門第1位作品! 女子高生・あやは、近所のCDショップで…
マンガ
2023/9/26
『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)第4回【全5回】「次にくるマンガ大賞2023」Webマンガ部門第1位作品! 女子高生・あやは、近所のCDショップで…
マンガ
2023/9/25
『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)第3回【全5回】「次にくるマンガ大賞2023」Webマンガ部門第1位作品! 女子高生・あやは、近所のCDショップで…
マンガ
2023/9/24
『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)第2回【全5回】「次にくるマンガ大賞2023」Webマンガ部門第1位作品! 女子高生・あやは、近所のCDショップで…
マンガ
2023/9/23
『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)第1回【全5回】「次にくるマンガ大賞2023」Webマンガ部門第1位作品! 女子高生・あやは、近所のCDショップで…
マンガ
2023/9/22
『「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命』(アンドリュー・シャルトマン:著、樋口武史:訳/DU BOOKS) 1983年7月15日に任天堂のファミリーコンピュータ=ファミコンが…
エンタメ
2023/8/28
オリジナリティーあふれる多彩な奥行きのあるサウンドで、音楽ファンを魅了する4人組バンド・andropが、8月23日にアルバム『gravity』をリリース。フロントマンである内…
エンタメ
2023/8/24
アルバム『gravity』をリリースしたandrop。写真左からベースの前田恭介、ボーカル&ギターの内澤崇仁、ギターの佐藤拓也、ドラムの伊藤彬彦 幅広い音楽性とキャッチ―かつ…
エンタメ
2023/8/23
本作は、アメリカで出版された絵本の中でもっともすぐれた作品の画家に対して、年に一度贈られるコルデコット賞2023と、世界的な絵本の新人賞であるエズラ・ジャック・キ…
文芸・カルチャー
2023/8/20
ミュージシャンの岡村靖幸さんにとって、「勉強」はひとつのトレードマークになっている。「Super Girl」「家庭教師」といったソロ楽曲、DAOKOさんとコラボした「ステップ…
エンタメ
2023/8/7
『空色の椅子』(梶浦由記/飛鳥新社) ガールズユニット・See-Sawのメンバーとしてデビューして以来、30年間にわたり、人気作品のテーマソングや劇伴を手がけ、アニメファ…
文芸・カルチャー
2023/7/28
日本のみならず海外においても存在感を示し続ける人気バンド・凛として時雨。そのフロントマンを務めるボーカル&ギターのTKさんが初のエッセイ『ゆれる』(KADOKAWA)を…
文芸・カルチャー
2023/7/28
日本を代表するアーティストで、B’zのボーカルであり作詞を手掛ける稲葉浩志。彼の初の著書であり作品集『シアン』がこのほど発売された。 本書はデビューから35年目を迎…
エンタメ
2023/7/21
芥川賞作家・川上未映子さんの短編小説「アイスクリーム熱」(講談社文庫『愛の夢とか』収録)を原案にした映画『アイスクリームフィーバー』が7月14日より全国ロードショ…
エンタメ
2023/7/11
少年時代、チェロ教室の帰りに遭遇したとある事件がきっかけで心を閉ざして生きていた男・橘。上司から音楽教室のチェロ講座への潜入捜査を命じられ、彼は再び弓を持つこ…
文芸・カルチャー
2023/7/11
『百合にはさまる男は死ねばいい!?』(蓬餅/LINE Digital Frontier)第1回【全10回】 南陵高校吹奏楽部の、トランペット1stを勝ち取ってきた片桐千早。そんな彼女の元に…
マンガ
2023/6/29
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第9回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/29
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第8回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/28
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第7回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/27
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第6回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/26
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第5回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/25
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第4回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/24
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第3回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/23
『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第2回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/22
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)