『ゆれる』(TK/KADOKAWA)第1回【全9回】 ロックバンド「凛として時雨」のボーカルとギター、そして全ての作詞と作曲を担当するTKさん。その独創的な視点で表現する音楽…
文芸・カルチャー
2023/6/21
『感動をつくれますか?』(久石譲/角川書店) 私がジブリ作品と初めて出会ったのは小学2年生のとき。テレビ放映された『天空の城ラピュタ』は、観終えてから1週間以上、…
エンタメ
2023/6/17
『歌い手社長 フォロワー0人の会社員が3年後に武道館に立つ物語』(ないこ/KADOKAWA) 発売1カ月で3万部を突破した、人気歌い手グループ「いれいす」のリーダー・ないこさ…
エンタメ
2023/6/16
『ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒』(島﨑今日子/文藝春秋) 映画監督のギレルモ・デル・トロ監督やJ・J・エイブラムス監督なども訪れるサブカルの聖地として知られ…
文芸・カルチャー
2023/6/12
ツイッターで熱い注目を集めている『気になってる人が男じゃなかった』(新井すみこ/KADOKAWA)の公式プレイリストが話題を呼んでいる。 新井すみこ@agu_knzm 『気になっ…
マンガ
2023/6/3
YOASOBIの楽曲が、凄まじい勢いで聴かれている。 5月10日に発売された『はじめての – EP』はiTunesのアルバムチャート1位を記録。TVアニメ『【推しの子】』オープニング主…
エンタメ
2023/5/25
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第6回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/17
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第5回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/16
『名曲の裏側 クラシック音楽家のヤバすぎる人生』(渋谷ゆう子/ポプラ社) クラシック音楽といえば、高尚で優美なイメージがある。そのため、どうしても堅苦しいイメージ…
文芸・カルチャー
2023/5/16
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社) 自分のことをわかってもらえない。それは酷く苦しいことだ。なにを伝えても曲解され、色眼鏡で見られてしまう。そん…
マンガ
2023/5/15
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第4回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/15
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第3回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/14
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第2回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/13
『バンド論』(奥野武範:構成・文/青幻舎) ライター/編集者の奥野武範氏が取材と構成を担当した『バンド論』(青幻舎)は、5人のバンドマンへのインタビュー集。取材…
文芸・カルチャー
2023/5/13
『ラプソディ・イン・レッド』(あみだむく/白泉社)第1回【全6回】 正義感が強すぎるがゆえに喧嘩ばかりしている高校生の寅雄。たった一人の家族である血の繋がらない母…
マンガ
2023/5/12
『私は私の幸福論を歌うから、あなたはあなたの幸福論を歌えばいいの』(Takassy/KADOKAWA) 幼少期から「自分が他の人とちょっと違う」自覚はあった。友達の少なかった学…
エンタメ
2023/5/11
このほど、足掛け6年にわたって手がけてきた『文春WOMAN』でのインタビュー連載を、『闘いの庭咲く女彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)にまとめられたコラムニストのジ…
文芸・カルチャー
2023/5/2
『音楽は自由にする(新潮文庫)』(坂本龍一/新潮社) 2023年3月に惜しまれつつこの世を去った音楽家・アーティストの坂本龍一氏。2009年に出版された自伝『音楽は自由に…
文芸・カルチャー
2023/4/28
『秘伝オールナイトニッポン 奇跡のオンエアはなぜ生まれたか』(亀渕昭信/小学館) 中学生時代、寝ぼけまなこで聴いていた「Bittersweet Samba」の音色をいまだに覚えて…
エンタメ
2023/4/27
さまざまな分野で活躍する著名人にお気に入りの本を紹介してもらうインタビュー連載「私の愛読書」。今回は、新刊『特撮家族』(文藝春秋)を出されたばかりの、ロックバ…
文芸・カルチャー
2023/4/22
Twitterで大バズり中の話題のコミック『気になってる人が男じゃなかったVOL.1
マンガ
2023/4/19
ロックバンド・THE ALFEEのリーダーとして知られる“タカミー”こと高見沢俊彦さんは、小説家・髙見澤俊彦として青春小説の『音叉』(2018年、文藝春秋)と大人の愛を描いた…
文芸・カルチャー
2023/4/15
声と名前以外は非公開、2人組ロックバンド・ヨルシカの音楽画集『幻燈』が、4月5日(水)にリリースされる。 ヨルシカは、透明感のある声で評判のボーカルsuisと、コンポ…
文芸・カルチャー
PR 2023/4/7
『Pilgrim』(ReoNa:著、平野タカシ:撮影/KADOKAWA) 『ソードアート・オンライン』シリーズ、『シャドーハウス』『月姫 -A piece of blue glass moon-』『アークナイツ…
アニメ
2023/3/17
『復刻版 ファイヤー! 上』(水野英子/文藝春秋) 『復刻版 ファイヤー! 下』(水野英子/文藝春秋) 1955年に『少女クラブ』にて15歳でデビューし、“女手塚”とも呼ばれる…
マンガ
2023/3/10
新曲「グラデーション」と「儚くない」が、2021年No.1大ヒット実写映画の続編『東京リベンジャーズ2』前後編2部作の主題歌に決定しているSUPER BEAVER。そのボーカル・渋…
文芸・カルチャー
2023/3/10
『ニッポンの音楽(増補・決定版)』(佐々木敦/扶桑社) 文学、映画、演劇、美術など、複数のジャンルを貫通する批評を実践してきた佐々木敦氏。音楽に関する著作もあま…
文芸・カルチャー
2023/2/14
『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき/芳文社) 自分には無理!と、何かを諦めた経験はありますか? 誰にだって一度は覚えがあるでしょう。自分には才能がないから無理だ…
マンガ
2023/2/4
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 稀代のヒットメーカー・秋元康さんの原作を基点に、Z世代に人気のクリエイターが小説、音楽、映像へ…
文芸・カルチャー
2023/1/7
『ブルックリンでソロめし! 美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース』(大江千里/KADOKAWA) 料理をするとき、ああしなければこうしなければと…
暮らし
2023/1/6
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
連載
傲岸不遜な悪役王女。国王の座を争う王子と口論中に、ある記憶を思い出して——?/グランドール王国再生録①
連載
同居する少年は竜人!? 仲良くしたいけど、彼の態度はなんだかそっけなくて…/汐風と竜のすみか①
連載
雰囲気が柔らかくなった? 変わり始めた公爵の態度/心を閉ざした公爵閣下と婚約したはずなのに、なぜか大切にされてしまってます!⑧
レビュー
ぶっきらぼうな竜人の美少年との同居生活。美しく珍しいがため抱えた孤独が、少女との交流を通じて癒されていく【書評】
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)