生きていると、たまに何をしてもうまくいかない時期が発生する。こういう時、ふさぎ込んでしまう人、焦って空回りする人、攻撃的になってしまう人などさまざまだが、本当…
暮らし
2022/7/2
『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)など、バラエティー番組で人気の琉球風水志・シウマさん。携帯番号や暗証番号を変えるといい運気を呼び込むことがで…
占い
2021/3/16
「家を片付けよう!」と思い至っても、なかなか1日ですべてをこなすのはむずかしい。玄関、キッチン、リビング、寝室…。やらなくてはならないことは山ほどある。そこで紹…
暮らし
2019/1/14
気になる人との恋を発展させたい。なんとか仕事を軌道に乗せたい…。そんな願いがあるのなら、インテリア風水に頼ってみるのもひとつの手かもしれない。本稿で紹介する『絶…
暮らし
2019/1/13
2018年も年末が近づき、年内に起こったできごとをあれこれと振り返っている方もいらっしゃるかもしれません。中には、「今年は運気がよくなかったから、2019年の始まりま…
暮らし
2018/12/9
2018年もあとわずか。年末が近づくと、いろいろと“やり残したこと”を考えてあたふたしませんか? 私の場合は、お歳暮選びに年賀状作り…あとは家の大掃除! 限られた期間で…
暮らし
2018/12/9
年末の大そうじで試したい“人生が好転する風水的片づけ”を紹介する、『感情を整える片づけ』が2017年10月6日(金)に発売された。 同書は、虚空蔵菩薩求聞持行法(1360日…
暮らし
2017/10/8
毎年買うけれどいまいち使いこなせている気がしない。年頭はいろいろと書き込むが次第に白紙が多くなる…それが手帳では? そんな手帳の使い方に終止符を打ち、今度こそ手…
暮らし
2017/1/23
結婚や引っ越し、転職や起業など、誰にでも人生の中で決断・実行をしなければならない時があるだろう。では、そのタイミングをいつにするか、どのように決めているだろう…
生活
2017/1/18
2016年も気がつけば残りわずか。新年を迎えると「気持ちを新たに」ということで、身の回りのものを買い替えようと思う人が多いのではないでしょうか?そんな中でも「新年…
暮らし
2016/12/19
風水と聞いてどんなイメージがあるだろうか。方角や間取りなど決まりごとが多く難しそうと思う人も多いかもしれない。『やってはいけないブラック風水』(愛新覚羅ゆうは…
暮らし
2016/11/26
自分の運勢を占う方法としては占星術とか手相などが主流ですが、実は「お清め」でも幸せになれるんです。運を上げなきゃ! とパワスポ巡りをされている方も大勢いますが、…
暮らし
2016/8/11
普段、占いや開運などのスピリチュアルな話題なんて気にしていない人でも、新年のはじまりともなれば、なんだか気になってしまうもの。今年こそはいい年にしたい、転職が…
マネー
2016/1/2
『スピリチュアルCHIEの運命オーラ診断』(CHIE/KADOKAWA) “スピリチュアル女子大生”として一躍人気占い師の仲間入りを果たしたCHIE。親しみやすい語り口と驚きの的中率…
暮らし
2015/9/14
年始の恒例行事、「初詣、願いごと、おみくじ」。では、みんなは何を願い、果たしておみくじの結果はどうだったのか?そんな実態を探るべく、ダ・ヴィンチNEWSではアンケ…
ピックアップ
2015/1/16
お正月が過ぎたと思ったら、あっという間に1月も終わったラコ…。 でも、風水暦では節分が1年のはじまり。今年はこれからが本番だラコ! そこで今回は、今いちばん売れてる…
ピックアップ
2012/1/31
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』