KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:食・料理

国内外の美味しい料理やご当地メシの情報や、パンケーキなど流行のメニュー、話題のレシピなどを取り上げます。グルメエッセイやレシピ本、食品の安全の問題などの記事が並びます。レシピ本探しに迷ったら、まずはこちらをご覧ください!

過去の'食・料理'タグの記事一覧(1,515件)

  • レビュー

    551HORAI、おにぎりの桃太郎…うまいだけじゃない! 地元民が愛してやまないローカルチェーンが売れ続ける理由とは

    『強くてうまい! ローカル飲食チェーン』(辰井裕紀/PHP研究所) ふるさとへの郷愁や、楽しかった旅の思い出は、食事と結びついていることが多い。子どもの頃、家族で外食…

    暮らし

    2021/10/21

  • レビュー

    なぜ私たちはこんなにも駅弁が好きなのか? 知ればさらにおいしくなる駅弁の世界

    『なぜ駅弁がスーパーで売れるのか?』(長浜淳之介/交通新聞社) 子どもの頃、「弁当」という響きにワクワクした人は多いのではないだろうか。外で食べる弁当は、遠足や…

    暮らし

    2021/10/14

  • レビュー

    無理なくおいしく! やせる+αの効果が期待できる健康ダイエットレシピ

    『1週間2000円欲望解放やせレシピ』(藤本なおよ/KADOKAWA) ダイエット中によくある悩みとして、「食欲に負けて続かない」「リバウンドしてしまう」といった「続かない」…

    食・料理

    2021/9/25

  • レビュー

    国語辞典界の“食通”『三省堂 国語辞典』の改訂で分かる「ラーメン」の変化

    『国語辞典を食べ歩く』(サンキュータツオ/女子栄養大学出版部) 世界にはありとあらゆる料理が存在し、毎年いろんな料理が流行している。そんな無数の料理を、国語辞典…

    暮らし

    2021/8/18

  • ニュース

    8月8日はパインアメの日!『じゃりン子チエ』とのコラボで、はるき悦巳先生24年ぶりの描き下ろしを公開!

    朝日新聞2021年8月7日夕刊(大阪版)©はるき悦巳/双葉社 ドーナツのように、真ん中に穴が空いている「パインアメ」。2つ並べると数字の「8」になることから、8月8日は「…

    マンガ

    2021/8/8

  • レビュー

    「とりあえず生!」だけじゃない。ビールの多様な魅力を描いた『琥珀の夢で酔いましょう』

    『琥珀の夢で酔いましょう』(村野真朱:原作、依田温:作画、杉村啓〈『白熱ビール教室』著者〉:監修/マッグガーデン) “ビール”と聞くと、どうしても飲み会のときの「…

    マンガ

    2021/7/19

  • レビュー

    登録者数12万人超え! YouTubeチャンネル「元気ママキッチン」のレシピ本!

    『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』(元気ママ/KADOKAWA) 肉や魚に比べるとどうしてもインパクトが弱く、食べたさという点で積極性が薄れてしま…

    食・料理

    2021/7/18

  • 連載

    世界一辛い食べものはハバネロじゃないの!? 世界にはもっともっと辛いものがあるんです/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典⑧

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第8回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/14

  • 連載

    カルシウムが足りなくなると怒りっぽくなるって本当!?/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典⑦

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第7回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/13

  • 連載

    最初から皮がむいてあるむき甘栗。あの硬い皮をどうやってむいてるか考えたことある?/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典⑥

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第6回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/12

  • 連載

    カップラーメンにお湯をそそいで待つ時間。その3分においしく食べる秘密があった…!/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典⑤

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第5回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/11

  • 連載

    カニみそってカニの脳みそじゃない! では、一体何!? /ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典④

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第4回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/10

  • 連載

    缶飲料の飲み口は左右対称ではない!? 左右非対称だといいことがたくさん!/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典③

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第3回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/9

  • 連載

    ジャガイモから出てくる芽には毒がある! この芽を出しにくくする方法って?/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典②

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第2回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/8

  • 連載

    キュウリは驚くほどカロリーが低い!? 低カロリーでも栄養は豊富!/ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典①

    こざきゆう・えのきのこ著の書籍『ウソでしょ!? マジです!! たべものびっくり事典』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第1回です。身近なたべものから、世界の…

    暮らし

    2021/7/7

  • レビュー

    自転車を漕いでバターを作れば、実質ゼロカロリー!? 食欲と知識欲を満たす、大人の自由研究

    『理系研究者の「実験メシ」 科学の力で解決! 食にまつわる疑問』(松尾佑一/光文社) 理科の教師から、料理は化学の実験と同じだと聞いたことがある。レシピ通りに作れば…

    暮らし

    2021/7/4

  • レビュー

    日々のパフォーマンスを食事で改善!? 10万部突破のベストセラー「食べる投資」に待望のレシピ本が登場

    『食べる投資 ハーバードが教える世界最高の栄養レシピ100』(満尾正:監修、牧野直子:著・料理/アチーブメント出版) 以前紹介した『食べる投資ハーバードが教える世界…

    食・料理

    2021/7/2

  • レビュー

    「らいおんくん」のビスケット型が付録!「たべっ子どうぶつ」初の公式本がおうち時間にピッタリ

    『たべっ子どうぶつFANBOOK』(株式会社ギンビス/宝島社) 子どもの頃から身近にあり、今でも日常的に目にするお菓子「たべっ子どうぶつ」。ギンビスから発売されているこ…

    暮らし

    2021/7/1

  • レビュー

    作中のキャンプごはんを再現! ゆるキャン△ステンレスなべでキャンプごはん作ってみた!

    『ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK なでしこver.』(宝島社) 『ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver.』(宝島社) 2021年5月31日に…

    アニメ

    2021/6/30

  • レビュー

    なでしこ派? リンちゃん派? 『ゆるキャン△』のキャラクターたちとキャンプごはんを楽しむ本!

    『ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK なでしこver.』(宝島社) 『ゆるキャン△ キャンプしよう! ステンレスなべBOOK リンver.』(宝島社) コロナ禍で行動…

    アニメ

    2021/6/30

  • レビュー

    大食い選手権で狙うのは優勝だけじゃない! アスリート顔負けの女性フードファイターが目指すのは――?

    『エラー』(山下紘加/河出書房新社) テレビで定期的に放映され、根強いファンを持つ「大食い/早食い選手権」系の番組。89年に特別番組内のコーナーとして始まり、その…

    文芸・カルチャー

    2021/6/23

  • レビュー

    業スー歴14年! メイプル超合金・安藤なつさんの業務スーパーガチ買いアイテム&活用術とは?

    『業務スーパーに行こう! 2021』(双葉社) ここ15年ほど、売上好調かつ店舗数が右肩上がりなのが、業務スーパーだ。行ったことがある人、まだ足を踏み入れたことのない人…

    暮らし

    2021/6/16

  • レビュー

    「女の呪縛」 を脱ぎ捨てて自由になる―—食マンガ界の異端児『作りたい女と食べたい女』が描く女たち

    『作りたい女と食べたい女』(ゆざきさかおみ/KADOKAWA) 食べることについて描かれたマンガは、ページをめくるたびわたしたちの目と胃袋を刺激する。美味しそうだなぁ食…

    マンガ

    2021/6/11

  • レビュー

    田舎の寿司屋になぜ外国人がやってくるのか? ホリエモンも認めるすごい店

    『自己流は武器だ。私は、なぜ世界レベルの寿司屋になれたのか』(渡邉貴義/ポプラ社) 今、世界から注目されている寿司屋がある。福岡県の戸畑にある「照寿司」だ。戸畑…

    暮らし

    2021/6/11

  • レビュー

    朝ごはんで肌の悩みを改善!? Twitterで話題の皮膚科専門医が目的別にメニューを紹介!

    『おくすり朝ごはん 皮膚科医が肌荒れしたら食べる』(小林智子/ワニブックス) 乾燥や花粉、汗、紫外線など、肌への負担となる要素は一年中尽きることがない。おまけにス…

    健康・美容

    2021/6/10

  • レビュー

    「疲れた……」「もうムリ」──そんな疲れが限界突破した人に勧める超簡単レシピ! レンジを活用して疲れを乗り切れ!!【作ってみた】

    『もうがんばれない日のための 限界ごはん』(杏耶:著、平川あずさ:監修/KADOKAWA) 緊急事態宣言の影響で、多くの飲食店が休業あるいは時短営業を余儀なくされている。…

    暮らし

    2021/6/6

  • レビュー

    具だくさんじゃなくても、野菜1種類でもOK! 気負わずできるお手軽豚汁50品!

    『有賀薫の豚汁レボリューション (野菜一品からつくる50のレシピ)』(有賀薫/家の光協会) 豚汁というと、豚肉とにんじん、だいこん、芋類、青ねぎなど具だくさんに作るイ…

    暮らし

    2021/6/2

  • レビュー

    コロナ禍の灯。美味しいもので人を幸せにするシェフたちのリーダーシップに学ぶ一冊

    『シェフたちのコロナ禍道なき道をゆく~三十四人の記録』(井川直子/文藝春秋) 飲食業界にいる人はもちろん、個人事業主、そして社会で働く人すべてに響く話が詰まって…

    食・料理

    2021/5/13

  • インタビュー・対談

    思い出に残る食べ物はなんですか?『ひみつのたべもの』刊行対談――しいたけ.×松井玲奈が食への異様なこだわりを語り尽くす!

    食にまつわる50のエピソードを綴った初エッセイ『ひみつのたべもの』を出版したばかりの松井玲奈さん。約2年ぶりの新刊『しいたけ.の小さな開運BOOK』の発売を控えたしい…

    食・料理

    2021/5/10

  • レビュー

    コロナで食生活を考え直した人は必見! より良い食べ物が身の回りに流通するためにできること

    『有機農業で変わる食と暮らし ヨーロッパの現場から』(香坂玲、石井圭一/岩波書店) 新型コロナウイルスの感染拡大が、食生活を見直す契機になった人は多いはずだ。実際…

    暮らし

    2021/4/23