国内外の美味しい料理やご当地メシの情報や、パンケーキなど流行のメニュー、話題のレシピなどを取り上げます。グルメエッセイやレシピ本、食品の安全の問題などの記事が並びます。レシピ本探しに迷ったら、まずはこちらをご覧ください!
『野菜別からだに効く作りおき薬膳』(武鈴子/家の光協会) 作りおき本が流行り、お弁当やマリネ、冷凍保存など様々なジャンルとのコラボがなされる中、薬膳を作りおきで…
食・料理
2017/1/22
『シアトル発 ちょっとブラックなコーヒーの教科書』(岩田リョウコ/ガイドワークス) シアトル在住の日本人女性がアメリカ人向けに執筆し、全米でベストセラーとなったコ…
食・料理
2017/1/21
『The WINE』(マデリン・パケット、ジャスティン・ハマック/日本文芸社) かっこいい大人のたしなみの1つにワインが挙げられる。彼女と共に高級イタリアンを訪れ、颯爽と…
食・料理
2017/1/20
『必ずかわいく作れる キャラ弁の教科書』(MAA(櫻木真奈美)/主婦の友社) 「ママ、かわいいおべんとう作って!」なんて子どもに言われたことがあるママは多いのではな…
食・料理
2017/1/20
ミクロネシア連邦・コスラエ島でミチコばあちゃんからスープの作り方を習う中村優 「世界のばあちゃんは、ロックでクリエイティブだ」。世界中のばあちゃんのレシピと生き…
食・料理
2017/1/18
『毎日ラクする つくりおき弁当』(tami、おがわひろこ、yocco、yuna/学研プラス) つくりおき弁当をアップする人気インスタグラマーたちによるレシピ集『毎日ラクする つ…
食・料理
2017/1/17
『地域ごはん日記』(山崎亮/パイ インターナショナル) 月刊誌『建築ジャーナル』に掲載された人気コラムを加筆し、まとめた『地域ごはん日記』が2017年1月23日(月)に…
食・料理
2017/1/17
『暮しの手帖のクイックレシピ』(暮しの手帖社) どんなに忙しくてもご飯を作り、おいしく食べたいものだ。とはいっても、下準備に時間をかけたり、鍋でじっくり煮込んだ…
食・料理
2017/1/16
身近なパンの魅力を語りつくす対談集『おかしなパン 菓子パンをめぐるおかしくてためになる対談集』が、2017年1月13日(金)に発売された。 同書は、あんぱんやクリームパ…
食・料理
2017/1/15
『アスリートシェフのチキンブレストレシピ――鶏胸肉でパワーアップ!』(荻野伸也/柴田書店) 高タンパク低脂質の鶏むね肉やササミは、ダイエット中の人でも安心して食べ…
食・料理
2017/1/15
『世界でいちばんおいしいお米とごはんの本』 (澁谷梨絵/ワニブックス) 日本人の食卓に欠かせないものといえばお米。けれど、正しいお米の炊き方を知らない人も意外と多…
食・料理
2017/1/15
『東京弁当生活帖。』(杉森千紘/セブン&アイ出版) 123個の献立とエピソード、165個のひと言レシピがぎゅっと詰まった、読んでいるだけでお腹のすくお弁当のエッセイ本…
食・料理
2017/1/13
『今日も食べたいごはん』(飯島奈美/ぴあ) 「かもめ食堂」「深夜食堂」「ごちそうさん」などでおなじみの人気フードスタイリスト・飯島奈美のほぼ3年ぶりとなるオリジナ…
食・料理
2017/1/13
『レタスクラブ’17 1/25号』(KADOKAWA) あけましておめでとうございます。漫画家・イラストレーターの山本ありです。クリスマス、忘年会、年越し、三が日と食べまくって…
食・料理
2017/1/10
『食のアトリエ おそうざいからおもてなし料理まで』(井口千里/学芸みらい社) 一度食べたらリピートしたくなる料理が満載のレシピ集『食のアトリエ おそうざいからおも…
食・料理
2017/1/9
『いぶり暮らしレシピブック』(扶桑社) 自宅で作るとなると、ハードルが高そうな燻製。スモークチップなんて買ったこともないし、燻製鍋もない。だが、燻製特有の香りと…
食・料理
2017/1/2
『世界入りにくい居酒屋 異国の絶品グルメ図鑑』(NHK『世界入りにくい居酒屋』制作班/パルコ) 最近、個人的に見出だした経験則があるんです。「美味しいものをたくさん…
食・料理
2017/1/1
『飛田和緒の郷土汁』(飛田和緒/世界文化社) 12月も残りわずか。なかなか頻繁に帰れない地元でゆっくり家族と過ごす年末年始も良いですよね。そんな地元に帰れば食べた…
食・料理
2016/12/30
『焼きもの』(斉藤辰夫/主婦と生活社) 年末年始いかがお過ごしでしょうか?家族や親戚、友人など集まって食事する機会も多いこの時期、おせち料理だけでなく、素敵な料…
食・料理
2016/12/29
2016年も残すところあとわずか。ことしも様々なグルメが話題となりました。ぎゅぎゅぎゅっと具を挟んだ見た目がおいしそう!と、インスタグラムを賑わせたハッシュタグ「#…
食・料理
2016/12/28
『簡単・時短。なのにごちそう! 毎日ごはん。』 (ワタナベマキ/マガジンハウス) 子育てや仕事に追われ、料理にそう多くの時間をかけられない―。そんな悩み多き女性の味…
食・料理
2016/12/27
最近SNSを見ていると動画のレシピ紹介をよく目にしませんか? テンポよく短時間にまとめられた動画は見ているだけでも楽しく、作ってみたい! と料理心をくすぐられたりし…
食・料理
2016/12/25
『ときめく和菓子図鑑』(文:高橋マキ、写真:内藤貞保/山と渓谷社) きれいで美味しい芸術品のような和菓子を紹介する『ときめく和菓子図鑑』が、2016年12月16日(金)…
食・料理
2016/12/25
『100円おかずのきほん』(主婦の友社) 食費がぐんと減る節約料理&かさ増しワザを徹底解説。安いのに驚きのボリューム、栄養満点、センスよしの100円おかずが大集合した…
食・料理
2016/12/25
2015年から継続的に強い人気を誇っている、「作りおき」のレシピ本。先日金スマで「やせる作りおき」が紹介されたことで再び注目を集め、多くの書店に問い合わせが殺到し…
食・料理
2016/12/23
『レタスクラブ’16 1/10号』(KADOKAWA) こんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。だんだん2017年が近づいて来ましたね。 冷凍保存って本当に便利ですよね…
食・料理
2016/12/22
『飲めるおつまみ ウマつま』(サルボ恭子/朝日新聞出版) 寒い季節は気のあう仲間と、家飲みが定番という方も多いだろう。暖かい部屋でくつろぎながらおいしいお酒とおつ…
食・料理
2016/12/21
みんなが大好きなフライドポテト!の魅力をたっぷりと伝え、作り方のコツを教えてくれるのが、『本当に美味しいフライドポテトの教科書』(丸山久美/ KADOKAWA)。じゃが…
食・料理
2016/12/21
『マンガ家夜食研究所』(村田雄介/講談社) 夜遅くに食べてはいけない、と言われているが、仕事や勉強で深夜まで活動していると、どうしてもお腹がすいてしまう。短期間…
食・料理
2016/12/20
『菜箸のひもを切ると料理はうまくなる』(小田真規子/文響社) 料理が上手くなる新常識106を紹介する『菜箸のひもを切ると料理はうまくなる』が、2016年12月16日(金)に…
食・料理
2016/12/18
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30