KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:マンガ

'マンガ'タグの記事一覧(270件)

  • レビュー

    冷徹皇帝との望まれない結婚のはずが… ベタ惚れ状態の彼の本心がダダ漏れ!? 冷たい態度とは裏腹な甘々な心の声に、ドキドキが止まらない!【書評】

     強面だったり無表情だったりと一見怖そうな相手であっても、心の内は分からないもの。とはいえ、やはり冷酷そうに見えれば怖いものは怖いし、緊張もしてしまうのが普通…

    マンガ

    PR 2025/4/18

  • レビュー

    悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】

     シンデレラといえば、誰もが憧れるお姫様の代名詞。でも、そんな彼女の内面が、策略と野望で真っ黒だったら? 『私はシンデレラに殺された』(楠木薫/白泉社)は、悪女…

    マンガ

    PR 2025/4/18

  • レビュー

    一番大切な親友の彼氏を寝とった女。自ら地雷を踏み抜き、親友にもバレてしまって…【書評】

     40代の心に寄り添った『あした死ぬには、』の作者・雁須磨子先生の最新作『ややこしい蜜柑たち』(雁須磨子/祥伝社)は、愛情と友情が絡み合う三角関係ラブストーリーだ…

    マンガ

    2025/4/18

  • レビュー

    「公務員」だと思ったらぼんくら貧乏陰陽師!? 契約結婚から始まった夫婦の陰陽道物語【書評】

    『ぼんくら陰陽師の鬼嫁』(秋田みやび:原作、遠野由来子:漫画、キャラクター原案:しのとうこ/秋田書店)は、契約嫁がぼんくら旦那とともに怪異に挑む、少し風変わりな…

    マンガ

    2025/4/18

  • レビュー

    死者を弔う者たちの想いや絆を紡ぐ。葬儀屋が見つめる生と死の物語とは【書評】

     亡くなった人は生き返らない。だからこそ、遺された者は、せめて最期のときを故人が望む形で送り出したいと考えるものだ。 『葬儀屋のソウギさん』(桜プリン/KADOKAWA…

    マンガ

    2025/4/18

  • レビュー

    2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】

     深い恨みを抱えたまま人生を終えたとしても、死後にそれを晴らす手段などない。一度死んでしまえば意識も存在も何もかもがこの世から消え、もはや何もできないのだ。し…

    マンガ

    PR 2025/4/17

  • レビュー

    猫好きも、犬好きも!アイドル系ねこちゃんを溺愛する犬とのハートフルな生活を描いたコミックエッセイ【書評】

     動物たちが戯れる様子を眺めていると、どうしてか心が落ち着く。犬や猫が登場するショート動画を見ながら、彼らの愛くるしい姿に日々、癒やされている人も多いのではな…

    マンガ

    2025/4/17

  • レビュー

    『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』

     友情、努力、挫折、勝利——あなたは、女性を中心に多くの人を虜にしている少年歌劇シミュレーションゲーム「ジャックジャンヌ」をご存じだろうか。『東京喰種トーキョー…

    マンガ

    PR 2025/4/17

  • レビュー

    女子高生がパパ活に手を出したのはなぜ?お金欲しさにパパ活を始めたJKの末路【書評】

     2010年代半ばから問題視されるようになり、いまや大きな社会問題となった「パパ活」。「食事だけ、会うだけだから」「誰でも稼げる」「みんなやってる」…。そんな甘い言…

    マンガ

    2025/4/17

  • レビュー

    “変わり百物語”の先に待っていたものとは。宮部みゆき原作の江戸怪奇譚集、その壮大な結末を見届けよ【書評】

     ミステリーから時代小説まで幅広いジャンルの小説を手がけ、これまでにも数多くの人気作を生み出している小説家・宮部みゆき氏。彼女が手がけ、長年大勢に愛され続けた1…

    マンガ

    2025/4/16

  • 連載

    「10円ハゲが4つ」ストレス過多のヤングケアラー。うなされながら見た夢は/ノンバイナリーの転校生がオレの日常を××する⑯

    「ノンバイナリー」それは女でも男でもない“第3の性”。 14歳の白金雄(ゆう)は、自分の体が男性であることに違和感を感じているノンバイナリー。 転校先で極貧&ヤングケ…

    マンガ

    2025/4/16

  • レビュー

    「完璧な母親」を目指すほど迷走ばかり!情報過多の時代に生きる限界ママの育児コミックエッセイ【書評】

     初めての仕事、初めての一人暮らしなど「初めて」には皆戸惑うものだ。マニュアルがあったり先輩の助言があったりと、比較的明確な「正解」が存在するものがある一方、…

    2025/4/16

  • レビュー

    怪異といじめられっ子。独りぼっち同士だからこそ仲良くなれるはず? “怪異たらし”の少年と怪異たちのちょい怖ハートフルストーリー【書評】

     もしかしたら、今も私たちのそばにいるかもしれない「人ならざるもの」。幽霊や妖怪、怪異と呼ばれるそれらは、生きている人間に害を為したり、危険を及ぼすとされるこ…

    マンガ

    2025/4/16

  • レビュー

    65歳・普通の女性が映画監督の道へと漕ぎ出す。美大で繰り広げられる青春物語『海が走るエンドロール』

    「人生で今が一番若い時」よく耳にするそんな言葉を、綺麗事に感じてしまう時がある。物語に登場するキラキラ輝く天才的な主人公をみて、自分は何者でもないと下を向きた…

    マンガ

    2025/4/16

  • レビュー

    吾輩はJKである? 主役は女子高生に転生した夏目漱石。文豪JKの日常はアカデミックでユーモアにあふれてる!【書評】

    「夏目漱石」その名は有名だとしても、その人物像を深く理解している人は少ないのではないだろうか。知的かつユーモラスな学園コメディ『JK漱石』(香日ゆら/KADOKAWA)を…

    マンガ

    2025/4/15

  • 連載

    里子に出す仔猫とベッタリな先住猫。早めに引き取り日を決めようとするも、里親と音信不通に!?/ねこねこネットワーク(NNN)にロックオンされています。㉘

    ライブドア公式ブログ「猫の手貸して」著者・ぴなぱさんによるマンガ連載がスタート! 『ねこねこネットワーク(NNN)』は、猫による猫の派遣組織。猫好きな人や猫を飼い…

    マンガ

    2025/4/15

  • レビュー

    人気作続編!猫3匹がいるにぎやかな生活と“命”を拾う責任を描く【書評】

     漫画家・秀氏と、共に住む2匹の猫、レオ・シロウ。そんなひとりと2匹の生活を描いた『レオとシロウのドタバタ猫日記』刊行からおよそ2年。続編となる『最高カワイイ! …

    マンガ

    2025/4/12

  • レビュー

    マイペースな柴犬に振り回される最高に幸せな日々。温かな色彩で愛犬との日常を描く柴犬コミックエッセイ【書評】

    「柴犬」と聞くと、読者はどんなイメージを抱くだろうか。「飼い主に忠実」「人・犬見知りが激しい」など、思い浮かぶ姿はさまざまだろう。  柴犬は一般的に「感覚が敏…

    マンガ

    2025/4/12

  • 連載

    「普通に生きる」ってすごく楽!性別違和のわたしが男子と交際した結果/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑧

    『わたしが選んだ死産の話』桜木きぬ氏(@kinumanga)の最新エッセイ! 女子と呼ばれることに違和感を覚え始めた小学生時代。 長い年月を経て「男でも女でもない性=ノン…

    マンガ

    2025/4/11

  • まとめ

    みんなが普通にできていることが、私にはできない… 処女のままセックスレスになった妻の苦悩。夫婦関係を見直すきっかけになるコミックエッセイ【書評】

     日本を取り巻く少子化問題。厚生労働省の調べによると、2024年に日本で生まれた子どもの数は72万988人で、1899年に統計を取り始めて以降、もっとも少ない数字となった。…

    マンガ

    2025/4/11

  • レビュー

    いじめられっ子が迷い込んだのは不思議な夢の世界。次々と襲い来る化け物たちから逃げ延び、現世へ帰ることはできるのか?【書評】

     子どもの頃、ほかの人には見えない“友達”がいた。あるいは、誰もいない所に向かってひとりで楽しそうにお喋りをしていたことがある。幼少期に、そんな不思議なエピソー…

    マンガ

    2025/4/11

  • まとめ

    壮絶な幼少期、自分の親が普通じゃないと知ったのは大人になってからだった――“毒親”と向き合った人たちの実体験を描いた漫画【書評】

     子どもの人生を支配し、成長に悪影響を与える「毒親」。近年よく耳にするようになったが、毒親に翻弄された子どもは、のちに他者との関係などで深刻な悩みを抱えてしま…

    マンガ

    2025/4/10

  • レビュー

    やる気は一切不要! 可愛いおこじょさんが教える、手抜きだけど栄養満点の家飲みレシピ【書評】

     疲れている時、簡単で疲労に効く料理を作って食べたいけれど、そのために食材やレシピを自力で調べるのは面倒だ。『おこじょさんと家飲み家ご飯』(ヤゼ/KADOKAWA)は、…

    マンガ

    2025/4/10

  • レビュー

    池上彰解説!SNSいじめ、悪ふざけ投稿、闇バイト…今の子どもたちに必要なメディアリテラシーを養うための本【書評】

     誰もが発信者になれる時代。スマホを持つようになった子どもの姿を見るにつれて、子どもに情報との向き合いかた、発信のしかたを学んでほしいと思う親たちは多いことで…

    生活実用

    PR 2025/4/10

  • レビュー

    車を傷つけた犯人は誰の子ども? 疑心暗鬼に陥ったママ友同士が繰り広げる熾烈な心理戦【書評】

    「ママ友」という関係は独特だ。そもそも、子ども同士が仲良くしていても、必ずしも親同士が気が合うわけではない。互いの事情に深入りしたり、不用意に近づきすぎたりす…

    マンガ

    2025/4/9

  • レビュー

    「俺の気持ちが伝わった」ストーカーの認知のゆがみに恐怖する被害者。復讐のための歪な関係がはじまる【書評】

    『ある夜、ストーカーを脅迫して彼氏にしました。』(喜乃さくら:作画、秋山ヨウ:原作/KADOKAWA)は、ストーカー行為の加害者と被害者が恋人関係になる、どこか歪なラブ…

    マンガ

    2025/4/7

  • インタビュー・対談

    正当に評価されず搾取ばかりの人間と充実の福利厚生で理想の環境の魔族。滅びるべきはどっち? 作品を通して伝えたいこと【著者インタビュー】

    「ロケットニュース24」で2019年から連載されている『魔王軍はホワイト企業』。当初は他の4コマ漫画シリーズの1エピソードだったものが徐々に人気を博しシリーズ化。昨年…

    マンガ

    2025/4/7

  • 連載

    空腹を抑えるため、だし昆布をそのまま食べてみた! 口の中で昆布に戻るまで待った結果/放蕩ダイエッター、今日も食べる⑫

    日常エッセイブログ「ともだちに忍者が多い人のブログ」の恵水さんによるダイエット連載マンガ。夢中になると止まれなくなる適度が苦手な性格は、楽しいことを引き寄せる…

    マンガ

    2025/4/7

  • インタビュー・対談

    世界征服し、労働環境を改善したい魔王様にハマる人続出! 長く漫画連載を続けられる訳【著者インタビュー】

    「ロケットニュース24」で2019年から連載されている『魔王軍はホワイト企業』。当初は他の4コマ漫画シリーズの1エピソードだったものが徐々に人気を博しシリーズ化。昨年…

    マンガ

    2025/4/6

  • インタビュー・対談

    お昼寝タイム導入で、魔王軍の士気が上昇!? 僕の愚痴というか、願望が込められています【著者インタビュー】

    「ロケットニュース24」で2019年から連載されている『魔王軍はホワイト企業』。当初は他の4コマ漫画シリーズの1エピソードだったものが徐々に人気を博しシリーズ化。昨年…

    マンガ

    2025/4/5