デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)(林雅之/翔泳社) 私たちのまわりには、24時間吸…
ビジネス
2018/2/27
米Facebookは昨年12月、嫌がらせ対策の一環として2つの新機能を発表した。ブロックした相手が別アカウントから接触することを防ぐ機能と、見たくない相手からのメッセー…
暮らし
2018/2/22
『グーグルを驚愕させた日本人の知らないニッポン企業(講談社+α新書)』(山川博功/講談社) こんな会社があったなんて!? …この本を読んでそう思う人は多いだろう。『グ…
業界・企業
2017/1/20
美しい薔薇にはトゲがあるように、楽しいツールには必ず落とし穴があります。もし世の中にツイッターやフェイスブックがなかったら、自分の人生はどれだけ味気ないものに…
社会
2016/11/21
『SNSポリスのSNS入門』(ダイヤモンド社) かわいい女の子がSNSに投稿すると、瞬時に「いいね!」やコメントを送る“ソーシャル出待ち”。「メモ」「後で読む」などと書い…
エンタメ
2016/8/25
『すぐそばも幸せにできないで。―半径5メートルのレシピ―』(高島大/ワニブックス) パートナーや子供など、いわゆる半径5メートルにいる大切な人を幸せにしたいと思って…
出産・子育て
2016/5/18
『フィルターバブル──インターネットが隠していること』(イーライ・パリサー:著、井口耕二:訳/早川書房) ネットで得られる情報は有益だ、けれどもマスコミは信用でき…
IT
2016/4/28
『勝手に選別される世界』(マイケル・ファーティック、デビッド・トンプソン:著、中里京子:訳/ダイヤモンド社) 今や、私たちの生活は、インターネットなしでは成り立…
社会
2016/2/24
1
2
3
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
5
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
人気記事をもっとみる
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)