「平成29年における『人権侵犯事件』の状況について(概要)〜法務省の人権擁護機関の取組〜」という法務省の資料によると、インターネットの「人権侵犯」にまつわる事件…
マンガ
2018/5/22
『SNSで儲けようと思ってないですよね? 世の中を動かすSNSのバズり方』(福田 淳/小学館) インターネットはSNS(ソーシャルネットワークサービス)という強力なツールを…
ビジネス
2018/5/17
『ひらがなポーカー』(学研プラス) カードゲーム好きを中心に『ひらがなポーカー』(学研プラス)の人気が広がっている。このゲームは、本来のポーカーのように役を揃え…
エンタメ
2018/5/16
『広く弱くつながって生きる』(佐々木俊尚/幻冬舎) 就職した学生時代の知り合いと飲んでいると「今度の週末、上司からBBQに誘われてるんだけど、正直行きたくないよ…」…
暮らし
2018/5/14
『ゆるいつながり協調性ではなく、共感性でつながる時代』(本田直之/朝日新聞出版) 「ゆるいつながり」と聞いて、何を連想するだろうか。おそらく、FacebookやTwitterな…
暮らし
2018/5/7
『ペキ男とガサ女』(ggeika/KADOKAWA) 来客があれば、使い捨てスリッパを差し出す。ゴミひとつ落ちていない整理整頓された部屋。除菌シートや除菌スプレーは必須アイテ…
マンガ
2018/4/22
『できるだけがんばらないひとりたび』(田村美葉/KADOKAWA) ひとり旅をする人には必ず立ち寄られる田村美葉さんの大人気サイト「できるだけがんばらないひとりたび」が…
暮らし
2018/4/22
『ファンダム・レボリューション』(ゾーイ・フラード=ブラナー、アーロン・M・グレイザー:著、関美和:訳/早川書房) 生きていれば何かしら「大好きなもの」に出会う。…
社会
2018/4/20
KADOKAWAコミックエッセイ編集部は、「#エッセイ漫画SNS新人賞」を開催します。 KADOKAWAコミックエッセイ編集部ではこれまで、『腐女子のつづ井さん』(つづ井・著)、『…
マンガ
2018/4/20
『いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り』(宗像淳、亀山將/インプレス) SNSが普及し、誰もが情報を発信する側…
ビジネス
2018/4/17
来客時は使い捨てのスリッパを差し出し、タオルは当然のごとく、1回使用で即洗濯。エレベーターのボタンやタッチパネルを、指の腹で押すなんてもってのほか。できれば押し…
マンガ
2018/4/11
『SNSで一目置かれる堀潤の伝える人になろう講座』(堀 潤/朝日新聞出版) インターネットやSNSを使って、普通の人が普通に情報を発信するようになってから、まだ10年かそ…
暮らし
2018/3/29
『写真好きのための法律&マナー』(編:アサヒカメラ編集部/朝日新聞出版) 写真撮影に関する法律やマナーを解説する、『写真好きのための法律&マナー』が2018年3月19日…
暮らし
2018/3/23
『バナの戦争』(バナ・アベド:著、金井真弓:訳/飛鳥新社) 私はバナ、アレッポの7歳の女の子です。アレッポの子どもたちに何かしてくれませんか。 バナ・アベドは2009…
社会
2018/3/23
『大好きな彼に絶対愛される!掟やぶりのLINE術』(広中裕介/KADOKAWA) 彼が忙しくてなかなか会えない…。 「落ち着いたらご飯行こう」と連絡が来てから数日経ったけど…。…
恋愛・結婚
2018/3/21
『大好きな彼に絶対愛される!掟やぶりのLINE術』(広中裕介/KADOKAWA) 「彼からのLINEが来ない…」 夜な夜な、スマホ片手にひたすら待っているあなた。 その原因は、あな…
恋愛・結婚
2018/3/14
『「わかってもらいたい」という病(廣済堂新書)』(香山リカ/廣済堂出版) 「わかってもらいたい」。人間は誰しも、一度は、そのように思ったことがあるのではないだろ…
暮らし
2018/3/12
『君の腕の中は世界一あたたかい場所』 (ふせでぃ/KADOKAWA) インスタグラムにイラストや漫画を投稿するひとが多い中、今特に若い女性の心をつかんでいるのがイラストレ…
恋愛・結婚
2018/3/10
『大好きな彼に絶対愛される!掟やぶりのLINE術』(広中裕介/KADOKAWA) 「LINE交換までは順調だったのに、何度かやりとりしたら返信が来なくなってしまった」「最初のデ…
恋愛・結婚
2018/3/7
『大好きな彼に絶対愛される!掟やぶりのLINE術』(広中裕介/KADOKAWA) この世に「LINE」が登場したのは、2011年。僅か7年前。 10代の人たちは「LINE」と共に青春を歩ん…
恋愛・結婚
2018/2/28
デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)(林雅之/翔泳社) 私たちのまわりには、24時間吸…
ビジネス
2018/2/27
米Facebookは昨年12月、嫌がらせ対策の一環として2つの新機能を発表した。ブロックした相手が別アカウントから接触することを防ぐ機能と、見たくない相手からのメッセー…
暮らし
2018/2/22
『大好きな彼に絶対愛される!掟やぶりのLINE術』(広中裕介/KADOKAWA) ちょっと気になる彼に、LINEを送っても返信がこなくなってしまって「おかしいなあ…」「いい感じだ…
恋愛・結婚
2018/2/21
「彼から返信が来ない」「既読スルーされる」「2回目のデートに繋がらない…」そんな風に嘆いている女子をよく見かけます。 メールよりも手軽に利用できるLINEですが、「既…
恋愛・結婚
2018/2/16
『サイバー攻撃ネット世界の裏側で起きていること(ブルーバックス)』(中島明日香/講談社) 1月26日、日本の新たなトレンドの仮想通貨女子はもちろん、世界中の仮想通貨…
社会
2018/2/12
『ぎゅうにゅう日記わりどどうでもいい育児のキロク』(ぎゅうにゅう/主婦と生活社) 夫の仕事の都合で、知り合いゼロの地で「ぼっち育児」を始めた著者・ぎゅうにゅう。 …
出産・子育て
2018/2/8
「喪女(もじょ)」とは、もてない女性のこと。 そんな喪女社員・ヤゴヴが描くSNSで話題の4コマがついに書籍化! 自虐ネタも痛快。世間を笑い飛ばします! モテなくたっ…
マンガ
2018/1/31
『SNSは権力に忠実なバカだらけ』(ロマン優光/コアマガジン) SNSでは「ネトウヨ」「左翼」といった単語を散乱させ、他人を攻撃する人間が絶えない。しかし、よく文章を…
暮らし
2018/1/31
「喪女(もじょ)」とは、もてない女性のこと。 そんな喪女社員・ヤゴヴが描くSNSで話題の4コマがついに書籍化! 自虐ネタも痛快。世間を笑い飛ばします! モテなくたっ…
マンガ
2018/1/30
「喪女(もじょ)」とは、もてない女性のこと。 そんな喪女社員・ヤゴヴが描くSNSで話題の4コマがついに書籍化! 自虐ネタも痛快。世間を笑い飛ばします! モテなくたっ…
マンガ
2018/1/29
1
乃木坂46・奥田いろは「歌うのが怖かった」ミュージカルとJ-POPの両立に悩んだ時期も。加入4年目、自身の成長を振り返る【インタビュー】
2
3
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
5
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
人気記事をもっとみる
連載
死を目前に人生を悔いる人気漫画家。彼が本当に求めていたものとは?/ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!①
連載
流行病が落ち着き、世界征服を通常の進め方に戻そうとすると、魔王から画期的な提案が/魔王軍はホワイト企業⑮
連載
いつもそばにいてくれた彼。小さな手で守ってくれた幼少期の優しい記憶/幼なじみからの甘すぎる求婚が止まりません⑥
連載
はたから見れば美しい双子と親しい少女。周囲から羨望されるが実際は…/飼われる、私。―狂愛の双子に囚われて―【タテスク】⑭
連載
「エッチな気分になっちゃったとか?」男女が部屋に2人きり、彼女の妹にからかわれて…/世界で一番嫌いな女㉝
インタビュー・対談
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
レビュー
新感覚「シールパズル」で楽しく脳活!ステンドグラスのような美しい絵に癒される【作ってみた】
PR
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
インタビュー・対談
藤原麻里菜インタビュー「プチ整形」「野ぐそに挑戦」――無駄づくりの発明家が“別にやらなくてもいいこと”をやってサバイブした3年間
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)