発達障害であることを告白したモデル栗原類さんの自伝は「発達障害」が広く世間に知られるきっかけにもなりました。いまでは多くの発達障害本が書店に並び、メディアでもその言葉を頻繁に見かけるように。一方、発達障害は見えづらいために医者も診断しづらく、「うちの子ももしかして」とか、「自分もそうかも」と、不安を抱える人も少なくありません。「大人と子供の発達障害Part2」特集では、当事者の声はもちろん最新事情を紹介していきます。
『もしかして私、大人の発達障害かもしれない!?』(田中康雄/すばる舎) 大人の発達障害に関する書籍やネットの記事を目にして、「もしかして私も発達障害なのかもしれな…
暮らし
2018/12/27
『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』(shizu:著、平岩幹男:監修/講談社) 『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』(shizu:著、平岩幹男:監修/講談社)は…
出産・子育て
2018/12/21
『発達障害生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』(本田秀夫/SBクリエイティブ) 臨機応変な対人関係が苦手で強いこだわりを持つとされる「自閉症スペクトラム症(ASD…
暮らし
2018/12/18
『イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント』(高山恵子:監修/講談社) 発達障害のひとつであるADHDは、昨今メディアに取り上げられることも多く…
暮らし
2018/12/13
近年、注目を集めるようになった「発達障害」。とは言うものの、名前は聞いたことがあっても、実際はどんなものかピンとこないという方も多いことでしょう。そこで、本稿…
マンガ
2018/12/9
ここ数年、テレビや雑誌、インターネット上で「発達障害」という言葉を聞いたり目にしたりすることは格段に増えた。芸能人だと栗原類さんなどがカミングアウトしたことが…
社会
2018/12/7
『大人の発達障害生きづらさへの理解と対処』(市橋秀夫:監修/講談社) 「発達障害」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。言葉は知っていても、曖昧な知識しかないので…
暮らし
2018/12/6
『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本』(對馬陽一郎:著、安尾真美:著、林 寧哲:監修/翔泳社) 発達障害のある人の悩みは…
ビジネス
2018/12/3
『アスペルガーのパートナーと暮らすあなたへ 親密な関係を保ちながら生きていくためのガイドブック』(マクシーン・アストン:著、黒川由美:訳/スペクトラム出版社) 自…
暮らし
2018/11/28
『「大人のADHD」のための段取り力』(司馬理英子:監修/講談社) 近年は社会で「発達障害」という言葉が浸透しつつあり、テレビ番組でもたびたび特集として取り上げられ…
出産・子育て
2018/11/27
『自閉症の僕が跳びはねる理由』(東田直樹/KADOKAWA) 自分が障害を持っていることを、僕は小さい頃は分かりませんでした。どうして自分が障害者だと気づいたのでしょう…
暮らし
2018/11/20
『発達障害と結婚』(吉濱ツトム/イースト・プレス) 結婚できない人が増えつつある。内閣府が公表する「未婚化の進行」(2015年)を見ると、30歳から34歳の、男性の約2人…
恋愛・結婚
2018/11/16
『発達障害に生まれて』(松永正訓/中央公論新社) 我が子が生まれてくるとき、親ならば誰もがこう願う。「五体満足で健康な赤ちゃんが生まれてほしい」。これを“パーフェ…
出産・子育て
2018/11/14
発達障害があると周囲から「少し変わった人」として認識されることも多いため、当事者や家族、恋人は深い悩みを抱えてしまう。しかし、障害との向き合い方が分かれば、漠…
マンガ
2018/9/9
『新版 発達障害に気づいて・育てる完全ガイド』(講談社) あなたは自分のお子さんについて、何か心配なことがありますか。元気がいい、忘れ物が多い、人の輪に溶け込む…
出産・子育て
2018/9/6
2012年、“ネガティブすぎるイケメンモデル”とのキャッチコピーで、一躍人気者の仲間入りをした栗原類さん。数多くのテレビ番組に出演し、そのちょっと変わった言動が注目…
出産・子育て
2018/6/14
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)