2018年は戌年! ということでおすすめの犬書籍をご紹介。愛犬とより良く暮らすヒントや感動する話など…。さらに『いぬのきもち』編集部に最近の犬業界のアレコレを聞いたインタビューも! 犬好きさんは必見です♪
今年は戌年。ということで、このところ、すっかり猫に主役の座を奪われてしまった感のある犬にスポットをあてたい。飼い主に忠実で賢いその性質はよく知られているが、こ…
暮らし
2018/3/21
2018年は戌年!人類のよき相棒として長年生きてきた「犬」たちの魅力について、あらためて注目してみたい。というわけで、愛犬家のよきサポーターとして多くの読者に支持…
暮らし
2018/3/17
子ども向けの児童書だけれど、大人もうるっときました。 『いやし犬まるこお年よりによりそう犬の物語』(輔老心/岩崎書店)は、殺処分されるはずだった白い犬「まるこ」…
暮らし
2018/3/1
なぜそんなに留守番が嫌いなの?お腹を見せるのは反省のサイン?犬と暮らしていると、そのさまざまな行動の意味を知りたくなってくる。そんな犬好きたちの願いを叶える1冊…
暮らし
2018/2/28
クレアは、教師と一緒に学校へ登校するラブラドール・レトリーバーのメス。立教女学院小学校では「動物介在教育」の取り組みとして、学校にワンちゃんがいる。生徒たちは…
暮らし
2018/2/19
犬を飼う時、「ちゃんとしつけをしなくちゃ」と意気込む方も多いだろう。吠える、噛む、散歩の時にリードを引っ張る……すべて「やめさせて」、飼い主をリーダーだと思わせ…
暮らし
2018/1/31
「聴導犬」は、耳が聞こえない人の日常生活をサポートするお仕事犬だ。 盲導犬に比べ知名度が低く、具体的にどんなことをするのか、その仕組みや活動内容など、まだまだ知…
暮らし
2018/1/20
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク