私たちの生活と切り離せない「お金」。夫婦のお財布事情や、少額から始められる簡単な投資、スマホを使ったキャッシュレス決済など、新しいニュースが次々に出てくるけれども、今さら人に聞くのはちょっと…。 そう迷っているアナタでも、すぐに使えるアイデアやヒントを一挙紹介します。「今より充実した暮らしを送りたい」「マネーについてもうちょっと詳しくなりたい」そんな夢を叶えてみませんか?
『稼ぐ人が実践しているお金のPDCA』 (冨田和成/KADOKAWA) お金と時間は私たちの生活では切り離せない関係になっています。しかし、この2つについて考えている人とそう…
暮らし
2018/9/21
『稼ぐ人が実践しているお金のPDCA』 (冨田和成/KADOKAWA) 「働き方改革」や人生100年時代により見直しが進むワーク・ライフ・バランスも、言い換えればワークは稼ぐこ…
暮らし
2018/9/14
『52歳からのお金のリアル』(泉 正人/プレジデント社) 「夢のリタイア生活」を誰もが望むことができたのは、社会・経済が安定していた頃の話。人生100年時代と言われる…
ビジネス
2018/8/29
『お金の大事な話 「稼ぐ×貯まる×増える」のヒミツ』(泉 正人/WAVE出版) 時の人やIT社長に代表されるような、資産数百億円、数千億円を持つ億万長者たち。彼らは私たち…
ビジネス
2018/8/23
『なるべく働きたくない人のためのお金の話』(大原扁理/百万年書房) 給料日はハッピーな気分だけど、給料日直前はお金が足りなくてイライラ…。生活をラクにするために働…
ビジネス
2018/8/13
『キャッシュレスで得する! お金の新常識』(岩田昭男/青春出版社) 「キャッシュレス化」という言葉をしばしば耳にするようになったと感じる人は多いのではないでしょう…
ビジネス
2018/8/7
『遊んでいても勝手に貯まる ほったらかし貯金術』(横山光昭/永岡書店) これをお読みのみなさんの中には「浪費グセが治らない」とか「家計簿をつけるのが苦手」といった…
暮らし
2018/8/5
『「階級格差」時代の資産防衛術』(須田慎一郎/イースト・プレス) ニュースでは株価が上がり経済が好転していると言われるのに、庶民の肌感覚としてはなかなか景気のよ…
ビジネス
2018/8/2
『残念な相続』(内藤克/日本経済新聞出版社) 「まだまだ自分には関係ない」。そう思っていても、いつか向き合わなければならないのが、相続だ。ある日突然に、というこ…
暮らし
2018/7/30
マイエフピー代表として個別の家計相談に取り組むかたわら、『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『貯められる人は、超シンプル』(…
暮らし
2018/7/28
『PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)』2018年8月号(プレジデント社) お金を確実に貯めたいと思ったら、「運用でコツコツふやす」ことと「ムダにお金がでていか…
ビジネス
2018/7/13
「あさイチ」や「月曜から夜ふかし」など多くのテレビ番組にも出演するファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが、セミナー「上半期の家計を振り返る マネーの反省会…
暮らし
2018/7/12
『はじめてでもうまくいく 3000円を積み立てる仮想通貨入門』(頼藤太希/スタンダーズ) 日本のメガバンク3行も市場に参入することが発表され、話題と期待の尽きない“仮想…
ビジネス
2018/7/12
『デキる大人になるレシピ 経済まるわかり』(大江英樹/日経HR) 社会人になって日経新聞やニュースアプリで経済ニュースを読み始めた、という人は多いだろう。すると、初…
ビジネス
2018/7/9
『「価格」を疑え なぜビールは値上がり続けるのか』(吉川尚宏/中央公論新社) 「地下鉄にしか乗っていないのに、Suicaの残高がかなり減った!」――出張や観光で東京を訪…
ビジネス
2018/7/6
『すごい家電 いちばん身近な最先端技術』(西田宗千佳/講談社) ボーナスシーズンが到来し、家電の買い替えをしようという期待が頭の片隅にチラついている人は多いだろう…
暮らし
2018/7/5
『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本』(岡村 聡/ダイヤモンド社) 資産運用など、貯蓄を増やす本は数多く出ているが、元手がなけれ…
マネー
2018/6/28
『デキる大人になるレシピ マナーとお金まるわかり』(松田満江・曲尾 実/日経HR) 大人だろうが何だろうが、経験がないことは初めてであり、分からないことだって当然あ…
ビジネス
2018/6/27
『キャッシュレス決済革命』(日本経済新聞出版社) ビットコインや仮想通貨が近年話題だが、お金に関する社会の変化はそれ以外にもじわじわと進行している。コンビニでの…
ビジネス
2018/6/26
『なぜ中国人は財布を持たないのか』(中島恵/日本経済新聞出版社) 現金文化が根強い日本にも、いよいよキャッシュレス決済、スマホ決済の波が訪れつつある。大手IT企業…
ビジネス
2018/6/25
『マンガ 株で調子に乗って失敗しました。』(深蔵/イースト・プレス) 株に興味はあるけれど、ちょっとこわいな…。と迷う方は多いのではないだろうか。うまくいけば一攫…
ビジネス
2018/6/22
「いつ離婚してもいいように、こっそり蓄えを貯めておこう」…そう想像してみる人は多いかもしれない。そう考えてみるとき、あなたが想定する目標金額はどれくらいだろうか…
暮らし
2018/6/22
1
2
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
3
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
大村崑、93歳でも筋トレのおかげで8時間睡眠。現役最高齢の喜劇役者の矜持「家を一歩出ればそこは『大村崑』としての舞台」《インタビュー》
レビュー
クロちゃんワールド全開!クセ強な恋愛観から、切ない余韻が胸に染みる物語まで。個性あふれる恋愛小説集『クロ恋。』【書評】
PR
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】自分と瓜二つの溺死体に出くわしたとしたら……ルーツに悩む救急医の葛藤を追う、現役医師の医療×本格ミステリ【書評】
レビュー
足がなくなると生活はどう変わる?車いすや義足ユーザー5人のインタビューをまとめた、心に迫るノンフィクション【書評】
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
ヤングジャンプ 2025 No.18
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7