気温が下がり体の不調が現われやすい季節。「身体が重ダルい」「無性にイライラする」感覚は、もしかしたらPMS(月経前症候群)のせいかもしれません。毎日忙しいからとつい身体のアラートを見逃してしまいがちな私たちですが、PMSの正しい知識を知って、不調の根本的な解決も大切です。少しでも気持ちが軽くなったり、日々のパフォーマンスがあがったりするような、著名人インタビューやPMSに関する書籍をご紹介!
(c)PIXTA むくみがひどい、頭痛がする、お腹や腰が痛くなる……これって、もしかしてPMS?友だちには相談しにくいし、ネットでも「私の症状は重いの?軽いの?」「どのく…
健康・美容
2020/12/7
『生理前にうつになる私~7年付き合ったカップルの話~』(みたありさ/小学館) 生理前、心身に何かしらの症状が現れることを「月経前症候群(PMS)」という。私自身、PMS…
マンガ
2020/11/25
生理やPMSの辛さについて、最近は少しずつオープンに話せる雰囲気が生まれています。SNSの隆盛にともないインフルエンサーの発言や投稿をはじめとし、公の場で題材として…
健康・美容
2020/11/20
4人家族の日常のつぶやきが人気のライター・コラムニストの5歳さん。愛妻家でもあり、奥さんのPMSや生理についてのコラムも度々話題を呼び、“生理コラムニスト”としても活…
健康・美容
2020/11/10
2020年5月某日 こんなにも負担を感じていたのか。 誰かの不在で、その存在の大きさを知るように、当たり前のように傍らにあった苦痛の大きさと堆積の厚みに愕然とさせられ…
文芸・カルチャー
2020/11/9
思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて! 思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて! アクロストン 性教育Twitter…
出産・子育て
2020/11/9
2020年2月に投稿された「これから生理を迎える君へ『初めての生理』」をはじめ、YouTube「バービーちゃんねる」が話題の芸人、フォーリンラブのバービーさん。女性がより…
健康・美容
2020/11/9
感情の浮き沈みや体の不調、変化に直面すると「私ってどこか変なのかな?」と不安になりませんか? でも、それらは全部「ホルモン」のせいだったとしたら――。日常生活の中…
健康・美容
2020/11/9
『夜明けのすべて』(瀬尾まいこ/文藝春秋) PMS――月経前症候群。男性にはいまいち想像しづらいうえに、女性同士でも症状の軽重に差があるため、つらさを理解してもらいづ…
文芸・カルチャー
2020/11/8
「身体が妙に重ダルい…」「無性にイライラする」など、原因不明の不調に悩まされていないだろうか。もしそうした不調に定期的にみまわれるとしたら、もしかしたらそれは生…
健康・美容
2020/11/8
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
2
夫の連れ子と実子の2男2女。驚かれがちな子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のママになってみると…【漫画家インタビュー】
3
4
…なんで私に? 仲が良かったわけではない高校の同級生から届いたお葬式の招待状。人生の悩みを撫でてくれるような作品に不意打ちで泣いてしまった『べつに友達じゃないけど』鼎談
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
乃木坂46の1期生・中田花奈 初めてフォトエッセイは自分が生きてきた証。涙が出た!と言ってくれた友人も【インタビュー】
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
レビュー
『ハリー・ポッター』の出版社が新たなファンタジー童話を刊行! お話の力で魔法のように子どもたちを魅了する短編集【書評】
レビュー
うまくいかない毎日に、ゾンビがやってきた。メフィスト賞受賞のデビュー作『ゴリラ裁判の日』の須藤古都離が描く前代未聞の人間賛歌『ゾンビがいた季節』【書評】
PR
レビュー
池上彰解説!SNSいじめ、悪ふざけ投稿、闇バイト…今の子どもたちに必要なメディアリテラシーを養うための本【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)