TV番組『月曜から夜ふかし』で放送された衝撃のスキップ映像。「超がつくほどの運動音痴」でお茶の間を震撼させた一般女性が、今度は文章表現に挑むエッセイ連載。毎月1日、15日更新。
少し前にこんなDMが届きました。 「こんにちは。初めてメッセージします。前に付き合っていた人と、付き合っていた当時、月曜から夜ふかしを見ていたんですけど、そのとき…
小説・エッセイ
2021/5/15
はじめまして、郡司りかです。 10年前のちょうど今頃、ボールに間違えられました。 その日は5月だというのに暑くて、母校である公立高校の野外プールがやけに生温かったこ…
小説・エッセイ
2020/6/15
小さい頃のことを話すときに、「自分は変わってる子どもだったんです!」と言う人が多い気がするけど、あれは誰しもが自分は多少なりとも変わっていると思うからなのか、…
小説・エッセイ
2020/7/1
小さい頃、私は「よ。」という言葉に縛られていました。 どういうことかと言うと、例えば、 「せんせいあのね。きのうはかぞくで魚つりに行ったよ。お父さんはつりが上手…
小説・エッセイ
2020/7/15
定期的に「切なさ」がほしい。 ヒットしている恋愛ものの映画や漫画を観察すると、もう戻れない時間を刹那的に感じる瞬間が大好物なのは私だけじゃないでしょう。 「切な…
小説・エッセイ
2020/8/1
好きの基準ってなんでしょうか。 小学3年生のとき、友達が持ってきた筆箱がピンクでクマちゃんでどちらかといえば可愛いものだとしたら、女子はみんな「可愛い!」と言い…
小説・エッセイ
2020/8/15
最近面白かったこと。 仕事のため電車で都内に出たとき、改札出てすぐのところに不自然にパーテーションで囲われた場所がありました。大きさは4畳ほど。 「3分。1000円。…
小説・エッセイ
2020/9/1
高校2年の始めに関東へ引っ越しました。 生まれてからずっと大阪で過ごしてきたので、関東は未知で憧れの場所でした。 「東京は電信柱が1本もない近未来都市やで。」と幼…
マンガ
2020/9/15
今回はお悩み相談コーナー!!! 皆さま、様々なお悩みを送ってくださりありがとうございました!意外にも恋愛相談がめちゃくちゃ多かったです。笑 想像以上に沢山のご応…
小説・エッセイ
2020/10/1
前回に引き続き、お悩み相談コーナーです!! 沢山の温かいメッセージと、本気の悩みを送ってくださりありがとうございました。では、始めます! Q) 高校の時から片想…
小説・エッセイ
2020/10/15
今年は秋の始まりがわからなかった。 においがしなかったからです。毎日通る道に、今年も金木犀が咲いていることに気がつきませんでした。足元に落ちてる橙色の花々にハッ…
小説・エッセイ
2020/11/1
エッセイを書くときは歩きながらテーマを考えることが多いのだけど、さっきから人のいない公園を何周もうろうろしている私は近所の不審者に見えてるかもしれません。ふと…
小説・エッセイ
2020/11/15
転校して初めて校舎を訪れた日のことを、今でも覚えています。自転車では登れなさそうなほどの急坂を母と上がり切ったときに見えたグラウンドでは、青空が広くて驚きまし…
小説・エッセイ
2020/12/1
日々が忙しくなるほど、本を読むようにしています。 本を読むと違う世界を味わうことができるので、今自分にかかっている重圧や責任もまた物語のひとつだと思えます。その…
小説・エッセイ
2020/12/15
世の中の色々なものが循環していると気付いたのは、まだ入学したての大学に向かうバスの中でした。 私が今まさに乗り込もうとしているこのバスの運転手さんに会釈をしてか…
小説・エッセイ
2021/1/1
先日、雑誌『ダ・ヴィンチ』さんのほうでインタビューしていただきました。その内容は、発売中の本誌2月号の「走れ!トロイカ学習帳」を読んでいただけますと幸いです。 …
小説・エッセイ
2021/1/15
母からメールが来ました。 「厄祓いに行かない?」 厄祓い? 「カフェに行かない?」の間違いじゃないか。 近頃、私は仕事がさらに楽しくなり、母からの「お買い物に行か…
小説・エッセイ
2021/2/1
人生初の「推し」ができました。「呪術廻戦」というアニメの五条先生を好きになりました。 今までこんなことはなかった。身近な人や物以外を特別好きになることはありま…
小説・エッセイ
2021/2/15
ソファの上で24時間生活をしてみることにしました。 名前の通り、ソファの上だけで1日過ごすのです。ちょうど1時間ほど前に始めたので、私は明日の昼過ぎまで、トイレのと…
小説・エッセイ
2021/3/1
「いつもどのようにしてエッセイを書いていますか?」と最近聞かれます。 書き方としては、日常的にメモをしてそれをエッセイになるように整えているのですが、実際お見せ…
小説・エッセイ
2021/3/15
うちの家の周りにはうんこが落ちています。 今日はうんこの話をしたいのだけど、うんこをうんこというのもなんか嫌なので「うんちゃん」と呼ぶことにします。 初めてう…
小説・エッセイ
2021/4/1
私は、過去に紙粘土を持ち歩いていたことがあります。 それは小学5年生の頃だったはずです。図工の授業で粘土工作をしてからドハマりました。そのとき使用したグリーンの…
小説・エッセイ
2021/4/15
最近「ゆで卵の呪い」にかかりました。 ある日を境に、どんなに頑張ってもゆで卵の殻を剥くことができなくなったのです。 始めは、偶然かと思いました。その日買ってきた…
小説・エッセイ
2021/4/30
少し前にこんなDMが届きました。 「こんにちは。初めてメッセージします。前に付き合っていた人と、付き合っていた当時、月曜から夜ふかしを見ていたんですけど、そのとき…
小説・エッセイ
2021/5/15
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
タイパ重視のZ世代にバズる秘訣とは? 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をはじめ、ヒット続出! スターツ出版の次なる一手【インタビュー】
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR
レビュー
いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』
PR
レビュー
「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7
薬屋のひとりごと 15巻