絶望ライン工(ぜつぼうらいんこう) 42歳独身男性。工場勤務をしながら日々の有様を配信する。柴犬と暮らす。
東神奈川駅で降りる。 いつぶりだらうか、横浜にある小さな町は相変わらずの絶望感だ。 改札を出て2階広場、立呑み龍馬が「こっちぜよ」と呼んでいる。 龍馬は新宿歌舞伎…
暮らし
2025/4/16
気が付けば40歳の独身中年男性である。 いつからそうだった?思い出せない。 そもそもそんな未来を想像していなかった。 40代の中年になるという将来に対する準備が恐ろし…
暮らし
2023/8/14
最近引越しをした。住んでいた古いアパートが地上げに遭い、取り壊されるため立ち退きを迫られたのだ。 立ち退き料はたしか70万円ほどだった。高いか安いかは自分ではわか…
暮らし
2023/8/30
意気揚々と始めたこの連載も、締め切りが迫るごとに段々と余裕がなくなってくる。 締め切りに追われる作家先生気分を味わいたい、という理由でスタートしたが、どうやら私…
暮らし
2023/9/13
宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」を観て来た。 先の見えない理不尽な展開をファンタジーと呼ぶなら、ファンタジーど真ん中を貫いた素晴らしい作品でした。 先の…
暮らし
2023/9/27
仕事終わり、スーパーに寄って帰ることが多い。 今夜は何を食べたいのか自分と相談しつつ、冷蔵庫の中を思い出そうとする。 卵はあるな。納豆も1パック残っている筈。豆腐…
暮らし
2023/10/11
世の中には納得いかないことが大変多く存在している。 まず田舎ではヤンキーがモテる。 学生の本分である勉学を放棄し、欲望に流されるまま何の努力もせず喫煙パチンコbB…
暮らし
2023/10/25
どうやらこの連載は「暮らしカテゴリ」らしく、たまにランキング入りしているようだ。とてもありがたい。 あまり暮らしに関することを書いていないような気もするので、本…
暮らし
2023/11/29
日々退屈である。 同じ部屋、同じ職場、同じ通勤電車からの風景。 あれこれと新しいことを始めてみるが、人生を変える程の邂逅とはいかない。 刺激がないんだ刺激が。 こ…
暮らし
2023/12/13
6畳のアパートで柴犬と暮らし始めたのはいつだったか。 狭い台所は最小可動でどこにでも手が届くし、居間は天井が高く、朝になればオレンジの陽光が射す秀逸な空間であっ…
暮らし
2023/12/27
世の中はやれヴィーガンだ、LGBTだ、南北統一だ、インボイスだ、ODアムネジアだと新しい価値観の押し付け合いに終始する相変わらずの様子である。 日々人の心は移ろい、奔…
暮らし
2024/1/10
今最も恐れているもの、それは税金である。 2023年の所得税は過去最高額になる見込みであり、税金対策にあれこれと物を買わず貯金するしか能のない自分には大変な恐怖だ。…
暮らし
2024/1/24
旧稿で述べた通り、私は過去最高額の所得税を納めることになるわけだが、これは喜ばしく、大変誇らしいことであると感じる。 今まで人に自慢できることと言えば、4年制大…
暮らし
2024/2/21
この連載は独身獄中記と冠し、圧倒的独身者である私がこの地獄のような孤独と不安と寂しさの三重苦をテーマに書き連ねるノンフィクション・ドキュメンタリー作品である。 …
暮らし
2024/3/6
人は悲しい。嘘をついてまで自分をよりよく見せようとする。 誰しも大小あれど人前で自分を偽るし、直接的な嘘でなくとも優良誤認させるような言動を発する。 嘘はつくも…
暮らし
2024/3/20
男女が婚姻を宣言するためだけに、ドメスティックな感動ポルノやうすら寒いヴィデオを来場者に観せ、観覧料参萬円を申し受ける謎の奇祭をご存知でしょうか。 それは、どう…
暮らし
2024/4/3
〈まえがき〉 この文章はすべてフィクションであり、筆者が想像で書いたデタラメの内容です。 登場する施設や組織、団体は実在せず、地球によく似た天体やまるで人類であ…
暮らし
2024/4/17
朝5時半、ビービーとやかましいアラームで起きる。 冬の早朝は真っ暗である。しかも寒い。 暗いうちに家を出て仕事に行き、また暗い6畳のアパートに戻ってくる。 この繰り…
暮らし
2024/5/1
ほうじ茶を淹れて、温かい部屋に戻った。 パソコンを開いて動画投稿サイトを眺め、皆からのコメントを読みながら一服つける。 隣ではキツネ色の小動物が、ぐうぐうと寝息…
暮らし
2024/5/15
通勤時間が好きだ。 朝の満員電車でつり革に掴まって皆で揺れる。 資本主義が生んだ労働者輸送鉄道の中では、誰もが孤独なプロレタリアートだ。 若い学生、サラリーマンの…
暮らし
2024/5/29
私がインターネット活動にその身を投じるようになったのは学生の頃である。 当時遊びにいっていた渋谷の音楽イベントのスレを覗くのが楽しみで、大学の図書館のPCで匿名掲…
暮らし
2024/6/12
今現在私の身体は熱を帯び、その身を焦がしている。 これは恋か。それともヤツか。たぶん後者だな。 発熱量を定量的に計測するには接触式温度計を使えばよい。 測定結果は…
暮らし
2024/6/26
私の趣味は動画投稿であるが、稀に子供向けに内容を作ることがある。 小さいおともだち「たかしくん」に宛て、反面教師としての立場からメッセージを発信する。 主に努力…
暮らし
2024/7/10
今週月曜日に公開した動画から、OP楽曲が変更になった。 正確には変更ではなく、リズムトラックの差し替えである。 これは私の意図ではない、そうせざるを得なかった理由…
暮らし
2024/7/24
金曜の夜にビールを飲みながらこれを書いている。 冒頭でいきなり虚偽申告をかましちまった。すいません、飲んでいるのは発泡酒です。 ショウガの酢漬けをバリバリと齧り…
暮らし
2024/8/7
ダラダラと流されて生きてきた自分に、動画投稿や連載といった創作的趣味ができたのはここ最近のことである。 それまではゲームやアニメ鑑賞といった、主に消費する趣味に…
暮らし
2024/8/21
40歳を超えた男性が患う病をご存知だろうか。 糖尿病や高血圧、痛風などの生活習慣病。 長時間のデスクワークや運動不足に起因する腰痛、肩こり、筋肉痛。 色々とあるが罹…
暮らし
2024/9/4
東京の暮らしで気に入っている物のひとつに、通勤電車がある。 京浜東北線や京急は生活の一部であり、人生のしるしのようでとても愛おしい。 でも最初から愛おしかったわ…
暮らし
2024/9/18
こうして文章を書くのは楽しい。この一行目から楽しいのである。 さらには読んでくださる読者諸君がいて、連載が更新される度様々な感想や反応を頂けるのは大変なご褒美で…
暮らし
2024/10/2
ここまでご覧頂いた皆様。 本日もご視聴、ありがとうございました。 6畳の和室で深々と頭を下げる、作業着姿の男。 隣には柴犬が侍り、落ち着いた音楽が流れる。 曲のブレ…
暮らし
2024/10/16
いや、するな。 自分含めおじさんは絶対に恋をするな。迷惑だから。 独身中年男性はただでさえ世に疎まれる存在なのに、職場の若い女性にちょっと優しくされたくらいで勘…
暮らし
2024/10/30
人気記事をもっとみる
連載
「食べ物を粗末にするんじゃない!」悪役令嬢の忖度しない言葉が王子の心に響く/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです⑨
連載
引きこもりに新番組を持たせるなんて! 突然の抜擢に納得いかない女性パーソナリティ/夜の檸檬にリクエスト1⑧
連載
毎週の会食は嘘!? 夫が忘れたスマホに届いた通知で疑念が膨らむ/夫の家庭を壊すまで③
連載
夫の仕事用カバンから知らない避妊具が…。のちに地獄へ突き落とされる夫との出会い/それでも家族を続けますか?①
連載
2人で合コンを脱出!アイドルを引退した本当の理由を聞く/人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になってた元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。④
インタビュー・対談
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
レビュー
森保ジャパン カタールW杯PK敗退は“立候補制”にあった? ハーランドなどスター選手に取材、PKを科学的に研究した大著『なぜ超一流選手がPKを外すのか』【書評】
レビュー
もしも徳川家康がクリニックのオーナーだったら? タイムスリップした戦国武将たちと学ぶ、会社の成長に役立つ助成金の仕組み
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)